• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月22日

8/15の鈴鹿チャレンジクラブ インカー映像

ようやく編集できました。

先回のドライビングレッスンでのベストタイムと最高速は


今回のベストタイムと最高速は


でも、途中までラップカウンターがErr表示だったんですよ。


この動画はErr表示中の一番タイムが良かったときのモノ。
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=Z_xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX9jEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci84qIZgVPT2jkbjlA70HXGam7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ラップカウンター再起動後に上記のタイムが出たんですが、そのときはカメラのバッテリーが切れて動画が残っていませんでした・・・(涙)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/08/22 01:06:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

蛸屋さん
猫のミーさん

御前山ラーOFF終了しました
クロちゃん@ZC33Sさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

オーダーベルト届く・・・の巻
新兵衛さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2006年8月22日 1:17
拝見しました。
すごくスムーズなコーナリングですね。

途中で追い抜いたクルマは「Vitz」ですか?

鈴鹿の本コースを走るには「ブレーキ」と「タイヤ」は
ノーマルではダメですか?
コメントへの返答
2006年8月22日 1:31
まだまだライン取りがめちゃくちゃなんですよ。
シフトポイントもバラバラだし。
ヘアピン後に抜いた黒いクルマはVitzです。結構早いんですよ。(^_^;)

Sならノーマルでも有る程度はいけると思います。
鈴鹿の本コースはブレーキにもタイヤにも優しい方ですよ。
但し、コルサはかなりよれるので怖いですけどね。
2006年8月22日 1:19
うひょー!!楽しそうですね~。私サーキット走ったこと無いのですが、お友達のこういった動画見るの、とても楽しいです。ありがとうございました~
コメントへの返答
2006年8月22日 1:32
ありがとうございます。

まだまだタイムを縮める要素がたくさんありますから、もう少し走り込みますよ。
2006年8月22日 1:20
見ました~。
タイヤ鳴りまくってますね。
こりゃノーマルで走ったら一発で終了っぽいですね。
コメントへの返答
2006年8月22日 1:34
01Rのショルダーは大丈夫でしたが、センターのストレートグルーブの角が無くなって丸くなってました。(^_^;)
2006年8月22日 1:25
前回にくらべるとトップスピードも
タイムも縮んでいますね
やっぱこんなので
練習すると上達するんですね
自分も走りたいですが
なかなか勇気が出ませんね
コメントへの返答
2006年8月22日 1:35
一緒に行った同僚(エボ)は39秒台、213km/hだったそうですから、まだまだ修行しないといけません。
2006年8月22日 1:30
おーーーー!
ゲームと同じだぁ(笑)
九州人には夢のコースですね。
コメントへの返答
2006年8月22日 1:37
ゲームと違う点は、リセットができない点ですね。

飛び出したりクラッシュしたらすべてが自己責任ですからね。(^_^;)
2006年8月22日 1:58
50mの定理、きっちり守った走りですね。ラジアルでこのタイムって立派だと思います。これでSタイヤ履いたら・・・
僕とほぼ同じタイムですので、平均速度が約127.5kmです。あと3km上げたら念願の2分40秒切り!お互い頑張りましょう!
コメントへの返答
2006年8月22日 12:07
一緒に走ったO橋君が39秒台出してますからね。(彼はSタイヤでしたけど)

カメラが止まってからタイヤがズリズリしだして、逆バンクとかスプーンとかかなり怖い思いをしたんですが・・・

タイヤ消耗を気にせずもう少し走り込めたら良いんですけどね・・・(>_<)
2006年8月22日 6:36
いいですねー!!ヽ(´▽`)/~♪

「アッチ」の動画はないのでしょーか?(謎)

( ̄∀ ̄*)イヒッ
コメントへの返答
2006年8月22日 12:08
こんちは~ \(^_^)/

あっち?むふふ画像ですか?
そんなの撮ってるわけ無いじゃないですか・・・(謎)
2006年8月22日 6:52
おはようございます(^.^)


凄いです!!
着実に早くなってますね(^_^)/
タイムが10秒も短縮!!
新しい靴の履き心地はいかがですか~( ^^) _旦~~
コメントへの返答
2006年8月22日 12:12
新しい靴は安心して走れて良いですよ。

周回を重ねたときの粘りはネオバより良いらしいし。

タイヤの消耗を気にせず走れる環境になりたいです。
2006年8月22日 7:16
タイヤを交換しただけで10秒もタイムUPされたのですね
すご~いw(@@)w
こうなってきますと、先日の改造計画が進めば30秒台も目前ですね
会社の走り仲間の方には、「30秒台で速い人、20秒台はキチガイな人」だそうです(笑)

僕のベストは去年の夏に走ったときに45秒台でした
まだまだ精進しないといけないですね(><)

コメントへの返答
2006年8月22日 12:14
とりあえずの目標は40秒切りですね。

30秒切りなんて私のようなヘタレには無理でしょう。(^_^;)
2006年8月22日 7:40
グッ!(≧□≦)b


いい感じですねヽ(゚∀゚)ノ

一緒に走りたくなります!(=^^=)
コメントへの返答
2006年8月22日 12:15
一緒に走りましょう。

サーキット専用マシン作ってきてください。
2006年8月22日 9:31
お疲れさんでした。
画像みましたが、本コースはやっぱり長いですね。私が普段走っているコースは1kmなので異常に長く感じます。
コーナーが大きい分綺麗に回った方がきっと効率は良いでしょうね。私の車で走ったらきっと、ブレーキがいかれます。
車重がGD級に重いのに対して容量はブレンボに比べ小さいので・・・
長いストレートが多いのでフルブレーキングの回数も多そうだし、1周でブレーキが燃えそう(汗)
コメントへの返答
2006年8月22日 12:21
タイヤの圧力調整のためにピットに入ったとき、ブレーキから煙が出ていたのであわてて確認しに行ったら、タイヤかすがローターのスリット部分に入り込んで燃えてました。(汗)

走った感じでは、ミニサーキットよりブレーキのダメージは少ないように感じます。
フルブレーキはヘアピンとスプーン(本当はハーフで突っ込むはず)、シケイン位じゃないでしょうか。
2006年8月22日 11:04
うーーん、スゴイ!

終始無言で、真剣に走ってる様子が伝わってきます。
しかし、楽しそう・・・
コメントへの返答
2006年8月22日 12:23
走りながらレポートできるぐらい余裕が有れば良いんですけどね・・・(^_^;)

でも、時々「ヤベーッ!」とか「ウォォォォ~!」とか「行け~~!」ってつぶやいてますけどね。(@_@)
2006年8月22日 12:28
ん~
楽しそう♪
今は音無しでしか見れないから
帰ってからじっくり見よ♪
コメントへの返答
2006年8月22日 19:01
あまりじっくり見るとボロが出るから適当に見てね。
もっとカッコイイ走りがしたいです。
2006年8月22日 12:28
今すぐ見たいけど、会社のPCだと動画が見れない…。
帰ってから見ることにします…。

コメントへの返答
2006年8月22日 19:02
そんなにサイズはでかくないけど、たけちゃんのネット環境だとちょっと辛いかもね。

がんばって見てください。
2006年8月22日 13:34
おいらも いくらなんでも会社で音有りで見る度胸は ありません
サボってみんカラするので精一杯(笑
帰ってから見ますね
コメントへの返答
2006年8月22日 19:03
会社のPCは、変なサイトを見ても大丈夫なように、音が出ないようにスピーカーを繋いでないので大丈夫ですが・・・(爆)
2006年8月22日 17:32
オイラも後でじっくり見させて頂きまぁ~す!!
あざさんは、「サーキットの狼」に次ぐ、
「サーキットの大神」だぁ~(笑。

にしても、メット姿のあざさんってオモロそう(爆。
コメントへの返答
2006年8月22日 19:00
ぬゎにおぉ~!(^o^)

カッコイイヘルメット欲しいよぉ~
2006年8月22日 20:22
臨場感が出たイイ画を観させていただきました♪
見入ってたら力んでて、疲れちゃいました(恥)
見るだけでこうですから、やっぱかなりの体力要るよなぁ、サーキットは。
カートでヘオヘロなオイラは、見るだけで十分だと言う事です(笑)
コメントへの返答
2006年8月22日 23:32
確かに体力要りますね。
あっついこの時期は特に。
でも、すぐに走りたくなっちゃうんですよね。(^_^;)
2006年8月22日 21:24
いいですね鈴鹿!

私の中では、一生に一度走れれば良いかな?

あ、でも2輪では走ったことありますよ、うん十年昔に(笑)!
コメントへの返答
2006年8月22日 23:33
にゃんコさんのクルマなら、ミニサーキットより鈴鹿の方が向いていると思いますよ。

ブレーキにもタイヤにも優しいですから。マジで。

鈴鹿のライセンス取っちゃいましょうよ。
2006年8月23日 11:25
おはようございます♪

今日は私一人でしたので、会社でしっかり音アリで拝見いたしました☆(笑)
コメントへの返答
2006年8月23日 23:00
姉さんのような、おっとこまえな走りじゃなくて申し訳ありません。

これから少しずつ頑張っていきます。


1人でのお仕事大変ですね。私なら寝てるでしょう。
2006年8月23日 22:46
楽しそう~&気持ちよさそう~♪スーパーGTのオンボード映像みたいですぅ。ちなみに水温は大丈夫でしたか?

コメントへの返答
2006年8月23日 22:58
Defiのピーク値を見てみたら、水温は108度、油温が128度ぐらいでした。

走りながら、水温計を見るのって結構怖いです。

何となくやばそうな位置になったらクーリングして水温と油温を下げてましたよ。

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation