• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月30日

信用できない!

信用できない! 18ヶ月点検を兼ねて、Dラーでデフ・ミッションオイル交換などを行ってもらいました。

点検注文していた内容の1つに、「ハンドルが右に取られるようになった」ってのがあったんです。
新しいタイヤに交換する前のコルサで、空気圧は左右同じにしてあるのに、ハンドルから手を放すと徐々に右に流れていきました。
もちろん、普通の道路でのことなので、本来なら水はけの為に左傾斜になっているため左に流れていくハズなんですが、全くの逆へ。
ハンドルのセンターも右にずれてました。
新しく01-Rに変えてからは、ほぼまっすぐに戻ったんですが、それでもハンドルのセンターは右に傾いたまま。
担当者は「アライメントが狂っているかも知れないから点検しましょう」って言っていたんですよ。

今日点検だったんですが、出張だったので家に取りに来てもらい、点検前に電話をもらったら「まっすぐ走るじゃないですか」

だから、前のタイヤでは右に行ったんだって!

とりあえず、点検します。って事だったので任せて家に帰ってみると整備結果が・・・

「扁平率の高いものですか」だぁ?
「タイヤが敏感」だぁ?
純正で40扁平だろうが!(今は45だけどね)

突然敏感になるのか?
アライメントは?
今が良ければそれで良いのか?

週末に文句言いに行ってやろうと思います。

が、もうDラーには細かい整備は出しません。

お金かけてもちゃんとアライメントを取ろうと思います。
アライメント調整費用ってどれくらいかかるんですか?
あるショップでは2.6諭吉ぐらいって言ってましたが。


あと、203のオーナーさん、ショックの減衰力調整ダイヤルからオイルのにじみありません?
私は左後ろでダイヤルキャップ内にオイルが貯まっていました。
3度ほど拭き取ってますが、確認する度に貯まっています。

まあ、数cc程度だから大した影響はないでしょうけど・・・

近いうちに車高調に変える予定なので、これについては言及しないつもりですけどね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/08/30 02:05:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おかわり!
アーモンドカステラさん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

コロナ制限が開けて
chishiruさん

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2006年8月30日 2:27
車高調買うからアライメントはサービスで!
自分はいつも無料でやらせてます(笑)
それより、キャリパーは『引きずりあり』でその後の対応は?
個人的にはそっちが気になります(^^;
コメントへの返答
2006年8月30日 12:07
ブレーキの件は次のページに続いていて、「ありません」でした。

念のため、GPZ1010Rさんにアドバイスいただいたようにパッドを外してピストンの動きを確認しようと思っています。
2006年8月30日 2:34
あざさん利用のDラー、以前から?ですね(^^;
ボクは、車移動だけでも信用できなかったりしますが。。。
コメントへの返答
2006年8月30日 12:12
担当者はまだしも、サービスの対応が?になってきましたね。
そろそろ見切り付けた方が良いかも。
2006年8月30日 2:45
Dラーってそんなもんなんですかねぇ^^;
アライメントは感覚で真っ直ぐ走るとかじゃなくて
数値を確認して数値で合わせる作業だから
やってくれって言われたらやるよね、普通…。
ちゃんとお金取るんだし。

車高調すぐに変えるならその時で良いんじゃないですか?
どうせやる事になるんだしね~^^b
コメントへの返答
2006年8月30日 12:14
今のタイヤではまっすぐ走るので、私もそう思ってます。
(でも、遊びが1mm程度しかないですけど・・・)

でも、車高調はもう少し先の予定なんですよね。(^_^;)
2006年8月30日 2:54
スバルD カワイイィwwww
ハウッ( ;゚д゚) ウチもスバル車だった(汗
コメントへの返答
2006年8月30日 12:15
トヨタ資本が入ってから対応がおかしくなってきたような気がしますね。
2006年8月30日 6:27
以前、ワゴンRでハンドルセンターずれてる事ありましたが。。。

アライメント調整ではなく、ハンドルのカシメ(?)をずらしてもらいますた!(笑)

アライメントは大体20000円くらいですねぇ。。。

気になる所なので、しっかり調整した方がいいですね!
コメントへの返答
2006年8月30日 12:17
ズレと言っても数度程度なんですよね。
スプラインをずらすともっと大きく戻っちゃうだろうし・・・
前まではまっすぐだっただけに・・・

今日もよろしゅうね。\(^_^)/
2006年8月30日 6:59
おはようございます(^.^)


先日からのブログをみていると
なんだか色々ありますね・・。

アライメントの件ですが
先日B〇のタイヤ館で測定1万円
調整1箇所2000円って言ってましたから
最高で18000円って事みたいです。
値段は場所によってかなり変動ありますね(ーー;)
コメントへの返答
2006年8月30日 12:20
上に書いた2.6諭吉はクラ○トで聞いた話です。
自分の所では持っていないので、フェラーリとかも扱っている専門の工場へ持ち込んで調整するって言ってました。

>1箇所
イコール1輪なんでしょうか?トゥ調整1箇所、キャンバー調整1箇所・・・だったらすごい費用になりますが・・・(^_^;)
2006年8月30日 8:00
ハンドルのセンター出てないとすごくいやです(´Д`;)ハァ-
気になりますよね(><)

車高調いきましょう!
きっとさらに楽しくなりますよ♪
コメントへの返答
2006年8月30日 12:22
Sタイヤ履くためにも近いうちに逝く予定です。

車高落としたらいたきちさんと同じように段差に気を遣うようになっちゃいますが・・・(笑)
2006年8月30日 8:31
Dらーも、整備担当者の技量でかなりねぇ。
メーカーの許容範囲が大きいんでしょうか。

あまりDらー出揖斐は出さないので、トラブル無しです。(笑)
コメントへの返答
2006年8月30日 12:24
以前のブレーキフルードの件もあって、なんとなくのイメージなんですが、今年入ったばかりのメカニックにやらしてるんじゃないかと思っています。

一応、文句言ってきます。
2006年8月30日 9:08
アライメント以外にサーキットで走るタイヤは待ち乗りと別々ですか?
サーキットと待ち乗りで同じタイヤだとタイヤが原因の場合があります。
この場合、ホイールごとタイヤを外し平地で転がしてみてください。そしたら異常があるとまっすぐ転がっていきません。
正常なら当然まっすぐ転がります。

上記が正常ならアライメントの狂いもしくは、ハンドルセンターの狂いが怪しいということになります。

私は、担当ショップで14000円弱で測定、調整、センター調整すべて込みでいつもやっています。完全な超精密機械ではありませんが、しっかりでます。
車高調入れてからでも良いと思いますよ~
コメントへの返答
2006年8月30日 12:28
タイヤは同じです。
右にそれていった時のタイヤは純正のPゼロコルサでした。

サーキットでゼブラを踏んでいるので、アライメントは狂っていると思います(以前は症状が出てなかったので)。

>担当ショップ
結構安いですね。大垣ですか?
私も信頼できるショップを探さないと・・・
2006年8月30日 9:59
それにしても、ギヤオイルたくさん入りましたね??

ワタシはDラーで、一件あってからは、リコールやクレーム以外、整備に出さない事にしてます。

納得いかない事はドンドン言った方が(笑)
コメントへの返答
2006年8月30日 12:34
4.1L入っていますね。

たしか、以前交換したときはelfのミッション・デフオイルだったと思うんですけど、今回聞いたら置いてありませんって言われて普通のオイルが入っています。
最近ちょと前の記憶が曖昧になってきているような・・・(爆)
2006年8月30日 12:31
明日預ける予定…
ちょっと心配になってきた;;
コメントへの返答
2006年8月30日 12:37
そろそろSをMにして、200引くか。(笑)

フルード交換の時にちゃんと話しておいた方が良いかもね。
2006年8月30日 12:40
ども!

あざあざさん、マメだね。
うちは勿論6ヶ月点検無しです。

Dは上の人の考えで対応は全く変わりますよね。
他の営業所に当たってみては如何でしょ?
(みん友のH君は最初行っていた営業所で嫌な事が有って、今はうちと同じ営業所に通っていますよ。)

コメントへの返答
2006年8月30日 17:21
近くのショップをあたってみようと思います。

近くのスバルDラーはもっと雰囲気が悪くて、わざと1時間ぐらいかかる本店で購入したんですけどね・・・(>_<)
2006年8月30日 14:20
こんにちは♪

あのショップで宜しければご一緒いたしますよ♪
私はすべておまかせ状態です。。。(笑)
コメントへの返答
2006年8月30日 17:20
ぜひ、口利きをお願いします。

もちろん、nori姉さん同様のVIP待遇も付けてもらってくださいね。(^_^;)
2006年8月30日 19:14
新車時からアライメント調整して無いなら関係無い方法ですが、チョイとしたセンターズレ判定を。
※今では通用しない古い考え、判定法なのかもしれませんので、ご了承ください。

据え切りになるのですが、停車状態で、どちらか一杯にステアリングを切り、その状態のスポーク角度(位置)を頭に記憶します。次に先ほどとは逆にステアリングを切り、先ほどのスポーク角度(位置)を対照的に比較するのです。記憶があいまいな気もするとお思いかもしれませんが、意外と正確に覚えています。また、今ならデジカメが普及しているので、そちらで撮影比較すると言うテもあります。
このセンターが出ている状態で、アライメントを調整しないと、後でステアリングを抜いて、取り繕うことになります。これがどういうことか、あざさんならお分かりですよね。
コメントへの返答
2006年8月31日 0:11
左右の切れ角の違いが無いかを確認すると言うことで合ってますか?

今日、帰りに確認したんですが、やっぱり右に行く癖は残っていました(ハンドルはやや右向き)。
と言うか、その状態からハンドル頂点部分で数mmほど左に切るだけで今度は左に向いていきます。
今の状態ではハンドルの遊びはゼロに等しいようです。
常にどちらかに修正舵をしているような状態でした。
この件を説明してこようと思っています。
2006年8月30日 19:26
スバルDについては言わずもがななBARTです。
個人的にはメーカーの姿勢がそのまま現場のDに表れてると思ってます。と云うお話はおいておきまして。

ショックの調整ダイヤル付近のオイルにじみについてはメーカーから販売店へ提供されている情報があります。

対象車種
D STI 2003V-LIM
E STI RA、 S203
F STI RA2005
要約すると
組み立て工程でのショックシリンダーに塗布されたグリスが、チューブ底部に堆積しロッド先端ネジ部を伝って滲み出す、となっております。

不具合からのダンパーオイルの漏れであると、ガス室のガス圧によりオイルが著しく滴る。
ネジ部には構造上平面部が存在するので、キャップに付着する程度は仕方ない。

保安基準の定める「著しい油漏れ」に進展することはない。

具体的な判定方法が2つ示されて、メーカー公式の情報として販社に提供されてます。
正直そのメーカースバル自身がかなり怪しいメーカーだと思っているので、スバルが問題無いとしたところで疑問は払拭できないBARTなのですが。

一般論として、無調整式でも不具合ありますし、調整式はその減衰特性をダイヤルで4本そろえるのは無理、壊れやすい、と言うことがありますし、S204で無調整にされたのはこれらの結果かと思っております。

以上、一情報ですので適当にスルーしてください。
コメントへの返答
2006年8月31日 0:07
細かい情報ありがとうございます。

シリンダーに直結しているだろう部品ですから、にじみは仕方ないんだろうな、とは思っていたんですけどね。

以前点検以来出したときにすっかり忘れられていたんで、半分意地で見させました。(^_^;)

社外車高調だとほとんどが調整ダイヤルは上部にあるから、にじみも出にくいのかな?
2006年8月30日 20:10
自分もディラーの整備は信用していません
自分もハンドルが急に右に取られること有りますが
タイヤの゜せいでしょうか
コメントへの返答
2006年8月31日 0:12
タイヤの影響は少なくないでしょうね。

でも、突然って言うのは路面の状態もあるんじゃないですか?
2006年8月30日 23:13
私もディーラーで一度アライメント見てもらおうと思ってたので、不安になってきました…。やっぱりショップの方が確かなのかなぁ…。
コメントへの返答
2006年8月31日 0:14
まず、行っているDラーにアライメントテスターが置いてないと思うんですよ。
だから、予約も無し(担当には日程知らせてあったけど)でアライメント調整しようとしても無理だったんじゃないかな。
だから、乗った感覚だけでこのように判断されて居るんだと思います。

担当者かサービスフロントの人間を横に乗せて説明しようと思っています。
2006年8月31日 1:09
あざさん家のDラーもかなりとんちんかんですねぇ、ウチのとこといい勝負かも(苦笑)。

埼玉スバルも拠点はたくさんありますが、アライメントテスターが有るのは4、5店だったかな?Dラーに持って行ってもそっちへ回されるだけなので、ショップのほうがいいですよ。

うちから行ける範囲内のショップでは4輪測定・調整で2万もかかるところは無いのですが…地域によって違うのでしょうか(>_<)
コメントへの返答
2006年9月1日 0:39
スバルはそんなもんなんだ、って思うようにしています。

今まで色々なメーカーを乗り継いできましたが、今のように細かい指示を出すようなクルマに乗ってませんでしたからね。

そういう意味ではショップの方が安心できるかも知れませんね。

アライメントは車高調入れてから取ります。
2006年8月31日 1:36
なんでもかんでも適当に理由つけないで
しっかり見て欲しいですね(><)

週末言ってやりましょう!!
コメントへの返答
2006年9月1日 0:40
かる~くね。
↓でも書かれてるけど、修理とか部品取り寄せはやっぱりDラーの方が対応良いからね。

お金払いのついでに詳しく内容を聞いてみるだけです。(^_^;)
2006年8月31日 9:52
素晴らしいスバルDラーに出会いたい今日この頃・・・思いは同じです。今じゃぁ、独断と偏見で許容範囲を決め込んで、その範囲内でお付き合いしています。やはり、修理となれば部品調達含めて特約店は捨てがたい・・・その時ぐらいですけどね(笑。
とにかく、あざさんのようにサーキットの狼を完璧サポート出来る代物じゃないのは確かでしょう(爆。
コメントへの返答
2006年9月1日 0:42
だんだん、クルマがシビアになっていきますからね。

ローターが削れてきているそうなので、そのうちカッコイイローターに変えて更に制動力を上げますよ。

修理や簡単なメンテ程度の付き合いにしておこうと決めました。
2006年9月2日 1:47
ディーラーの場合、たいがいアライメントは外注に出しますよね。その外注次第のような気もしますが。
やっぱり、行きつけのプロショップを作るべきですよ。ディーラーが悪いとはいいませんが、色んな面でディーラーよりシビアに見てくれる気がします。ディーラーではエラーのログが無ければお手上げ、プロショップでは走った感覚・音などの五感を使って原因を追究してくれる、みたいな。
コメントへの返答
2006年9月2日 21:19
ショップも当たりはずれがありますからね。
SABで話をしてくれた人は元丸目乗りですから結構信頼できるんですけどね。
足は近くのプロショップに行く予定にしています。
2006年9月2日 10:52
うーん 相変わらずスバルはお役所的な対応ですね!
ハンドルはセンターが出てないと嫌です。

私もDラーはサービスのいいとこに変えてます。
(家から1時間かかりますが・・)
そこはいつも同じ方が作業してくれるので専属メカニックみたいです(笑) サスのオイル漏れ・・・今度点検してみます。
コメントへの返答
2006年9月2日 21:18
今日の夕方お金を払いに行ってきましたが、いつものサービスのお兄さんが居なかった(サービスが終わる寸前でほとんど人が居ない)ので、今まで見たこと無いおっさんに話して点検のお金だけ払ってきました。

どうせ、晩秋には足をやる予定だし、遊びはほとんどゼロですけどまっすぐ走るので、ハンドルも含めて今回のことはもう言わないことにしました。
足を変えたときに徹底的に見てもらおうと思っています。

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation