• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月14日

壊れました。(>_<)

先に言っておきます。
203の事ではありませんのでご安心を。(^O^)

壊れたのはDVDレコーダーです。
HITACHI DV-DH1000W って言う黒木瞳さんがCMやってた、地デジダブル録画できるやつ。
1000って型番が付いているとおり、1000GB=1TB(テラバイト)のHDDが内蔵されてます。

肝心の故障状況ですが、ハイビジョン放送をD端子から出力するとおかしな色になります。
同じD端子でも通常放送なら問題ないし、ハイビジョン放送でもS端子からの出力なら問題ないんですよね(ハイビジョン解像度じゃないけど)。

で、実際どうなのかというと・・・









まずは正常な出力(S端子出力)




次は色がおかしくなっている方(D端子出力)




早速HITACHIのサービスに電話して、先週の土曜日にメンテの人に来てもらいました。

症状を見てもらって・・・

メンテ:「基盤交換すれば治りますよ」
私  :「あ、そうですか。」
メンテ:「但し、今の基盤は全部一体になっているので、基盤交換するとHDDの内容が全部消えます」
    「基盤とHDDの番号を一致させないといけないんですよ」
私  :「えっ!」
    「基盤はどれくらいで入るんですか?」
メンテ:携帯で在庫状況を確認しながら・・・
    「今は在庫がないから、2週間ぐらいで入ると思います」
    「良く壊れるから在庫無いんですよね」
私  :「・・・(汗)」
メンテ:「ついでにメカも交換しておきますか?」
私  :「メカってDVDの方?」
メンテ:「こっちの方が故障報告多いので・・・」
    「最近DVD再生してみました?」
私  :「昨日確認してみましたが・・・一応見てみましょうか」
    とBoAちゃんのライブDVDを再生・・・
メンテ:「大丈夫なようですね」
私  :「2週間有るなら撮り溜めた映画とかをバックアップしておきますから」

と言うことで、メンテの人は帰っていきました。

翌日、早速バックアップしようと空のDVD-RWを挿入すると・・・






























「このディスクは使用できません」







あ゛!

壊れてた・・・DVD-RAMでも認識しません。(>_<)

認識しなければフォーマットも出来ないし、バックアップも・・・

またまたサービスに電話して日曜日に、まずDVDドライブを交換してもらうことになりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/10/14 01:00:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2006年10月14日 2:28
巡り合わせ悪かったみたいですねぇ(^^;
何かが壊れる時って他の物も次々巻き込まれて壊れて行きません?車が巻き込まれない事を祈ってます(^^;
コメントへの返答
2006年10月14日 23:42
実は、夏にTVのD端子入力基盤を交換してるんですよ。
同じD端子接続なので、またか!って思いました。
TVは2.5万円ぐらいかかりましたが、DVDレコーダーは保証期間内なので無料です。
どうせならHDDも新品にして欲しい・・・(^_^;)
2006年10月14日 6:05
ちゃんちゃん!
かわいそうな結末、、、
コメントへの返答
2006年10月14日 23:44
保証期間内で良かった・・・
2006年10月14日 7:23
こまりますねえ( ̄▽ ̄;)!!
コメントへの返答
2006年10月14日 23:44
ソニータイマーより短いですね。(^_^;)
2006年10月14日 7:56
最近の電化製品はコンパクト化やコストダウン化のために、内部構造がユニット化しているので、修理=交換ってなってしまうんですよね
でも、ドライブユニットと出力制御基盤を交換してしまうと、新品が買えてしまうほどの金額になったりしませんでしたか?

無事にバックアップが取れるといいですね~
コメントへの返答
2006年10月14日 23:45
幸い保証期間内なので持ち出しはありません。
新品を持ってきて、「これを使ってください」って行ってくれれば良いのに・・・(>_<)
2006年10月14日 8:20
メンテ5話目に爆笑!
このようなケースでは当然リコール修理??!!
(この品番でいくと、まだ1年少々?)
以前ファンヒーター修理依頼出したら約3年経過(実質2シーズン半使用)していたのにもかかわらず、なぜか<<..>>着火不良だったのだけれど無料でした。
あの時は若かったので(w突っ込んでその理由は尋ね損ねたけれどきっと、リコールだ!、と確信しています。
コメントへの返答
2006年10月14日 23:49
1年の保証期間内だったので助かりました。

まだ過渡期の製品は何があるか判りませんね。
説明書にも「HDDは一時的な保管場所なので大事なデータはDVDにバックアップしてください」って言葉が載ってますよ。

>ファンヒーター
もれなく一酸化炭素を出す製品じゃなかったの?
2006年10月14日 8:34
でへっ、逝ってしまったんですねぇ~。
故障しちゃうと、ホント困りますよね。

うちの今セットしてあるDVDは、あざあざさんみたいに他人様にお見せ出来ませ~ん。(>_<)

コメントへの返答
2006年10月14日 23:50
奥さんには見せれるの?
それとも奥さんとの秘め事?(^_^;)

見せれないDVDは隠してありますよ。(^O^)
2006年10月14日 9:27
壊れたんですか

自分は一番故障率の少ないパナにしました
買うときにお店の人に聞いたところ
日立に東芝は売れている数のわりには故障多いて話でしたので
でもパナは番組表BSからしか受信出来ないて欠点も有りますけどね

早く直ることを祈っています
コメントへの返答
2006年10月14日 23:54
最近の製品は数年使うと必ず壊れるように出来ていますね。
修理費用より買い換えの方が新しい機能が手に入れられ、面倒じゃないからみんな買い換えちゃうんですよ。
メーカーもそれを知っていて、だいたい5年ぐらいの寿命しか考えて設計してないです。・・・たぶん。
2006年10月14日 10:01
HDDは便利な分リスキーですよね。
うちのHDDナビの調子が今読み込めません。
データーのバックアップがんばってくださいね。
コメントへの返答
2006年10月14日 23:56
はたして、バックアップしたDVDを見る時間はあるのか?
現在のHDDも取るだけ取って見てませんから・・・(^_^;)

いつか見るだろう=きっと見ない、ですね。
2006年10月14日 11:47
1TBってすごいですね! 基盤の修理って保証期間中ですか?
私もDVDプレイヤーが調子悪く、本体のボタンでは反応しません・・・
コメントへの返答
2006年10月14日 23:58
はい、昨年の12月頭に購入したのでまだ保証期間内です。

最近の電気製品ってリモコン以外では操作できない機能がいっぱい付いてますよね。
本体には最低限必要なボタンのみにするのがコストダウンの主流のようです。
2006年10月14日 21:02
あれぇ?この1テラDVD、今年の奴だよね。それなのにもう壊れた?
HDDとDVDならば普通は新品交換なのにね。でも一度壊れたものを修理すると壊れにくくなるかも。ライン上で作るよりも手作りに近いからね。もし、また壊れたらレポしてね。
コメントへの返答
2006年10月15日 0:03
去年の今頃に出たと記憶しています。
ネットで安くなったので購入したんですが、保証シールも有るので無償修理できます。
確かに修理すると壊れにくくなること有りますよね。
どうせ消えちゃうなら、HDDも交換して欲しいです。
2006年10月14日 23:09
それは大変ですね。
他の故障で、記録が移行できないのは設計ミスだな。

もう少し、メンテを考えて作って欲しいですね。
わがやの東芝製は、元気ですよ。
既に3年目かな。
コメントへの返答
2006年10月15日 0:05
いや、基盤とDVDメカの両方が壊れたんだと思います。

ウチもパイオニアのDVDレコーダー出始めの頃の製品がありますが、こちらは元気ですね。
HDD容量は80GBしか有りませんが・・・(^_^;)
2006年10月15日 0:05
故障が多いって・・・リコールしないのかしら(--;
コメントへの返答
2006年10月15日 0:10
家電のリコールってほとんど無いですよね。
やっぱり、「画像が汚くて精神的ショックで死んだ!」「バックアップできないので休み無しで見続けて死んだ!」
って記事にでもならないとダメですかね?(^_^;)
2006年10月15日 7:57
ありゃ大変!
コメントへの返答
2006年10月15日 22:46
今日、DVDドライブだけ交換しに来てもらいました。
ただいまバックアップ中です。
レート変換しながらのバックアップなので録画時間そのままの時間がかかるため、昼過ぎから初めてようやく5本(枚)目です。(>_<)
2006年10月15日 22:45
お久しぶりです。

ごめんなさい、、、。
笑っちゃいました。

壊れるタイミングが悪かったですね。
せめてもうちょっと遅いか、早い方が良かったですねぇ。

現在多忙中なので、また暫くコメント出来なくなるかも…。
コメントへの返答
2006年10月15日 22:54
たけちゃん元気してる?
カラダ壊さないように頑張ってね。

時間があったらメールでもくださいな。(^O^)
2006年10月16日 11:50

おっ、今回は酔っぱらってないなぁ(笑

保証期間内でよかったですねぇ。
オイラもパソコンがチト心配・・・
いつもバックアップ取ってますかぁ?

遅※虫でした(汗
コメントへの返答
2006年10月16日 22:42
パソコンのバックアップは取ってないですね。
デジカメデータだけは取るようにしてますけど、それでも新しく撮影したごとにバックアップする訳じゃないのでちょっと心配です。

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation