• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月29日

今日の作業

今日の作業









ウナギの3連チャンで少しむかついたおなかを我慢しながら、夏のサーキットに向けての熱対策をしました。


S203には標準でオイルクーラーが付いているんですが、半分はバンパーに隠れて居るためか、春のサーキットでさえ油温が120度まで達してしまいます。

そこで、現在フォグを取り付けてある位置を解放し、少しでもオイルクーラーに風が当たるように加工しました。




フォグランプ取り外し前

フォグランプはこの位置に付いています。
ちょうどオイルクーラーが半分隠れて居るんですよね。






バンパー取り外し

まずはバンパーをおろします。








フォグ取り外し後

フォグを取り外しました。






ネット取り付け

さらに効率アップを狙って穴を拡大しておきます。
(大型のカッターナイフで簡単に切れました。)

オイルクーラーを保護するため金網を取り付けました。


あとはバンパーを戻して完了です。



おまけの作業




携帯スタンド

携帯電話のスタンドを取り付けました。
W51SA専用の卓上ホルダー&ACアダプタをインバーターから100Vを取って使います。
カーショップでもいろいろなホルダーを売ってますが、確実にホールドできて安いので、場所さえあればこういう使い方も良いですよ。




カメラスタンド1

車載カメラ用の台も作り直しました。

ホルダーは携帯と同じく卓上の充電器で、土台は紙粘土で作ってあります。

ダッシュボードをマスキングして紙粘土を盛り、完全に乾かしてから取り外し、好みの形状に仕上げてつや消し黒で塗装します。




カメラスタンド2

カメラを乗せるとこんな感じです。
ブログ一覧 | カスタマイズ | クルマ
Posted at 2007/07/30 00:10:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

西南学院大学
空のジュウザさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2007年7月30日 1:09
またまた大胆な事をやりましたね!今回カットされた黒いプラスチックの部分を取っ払った方がいらしたのですが、インプは風の流れが計算されてよく出来ている、とDラーの人が言っていた事もあり、ちょっと考えていました。私にはオイルクーラーがついていませんが、ラジエーターに少しでも風が当たるのはいいのかな?と。カッターで簡単に切れるというなら、バンパー外さないでも可能ですよね?汚くなりますかね?・・・
コメントへの返答
2007年7月30日 1:20
Dラーの意見はどうなんでしょう?

確かに、設計上は計算されていると思いますが、通常のインプにはオイルクーラー設定が無いですからね。
位置的に見てもフォグランプカバー内など適切な位置もありますから、結構無理矢理な後付け感が有ります。

今の時期ならバンパーも柔らかいので、丁寧にゆっくりカットすれば外さなくてもできますよ。
ただし、横方向なので力が入れにくく、刃がスッっと流れるので注意してください。
2007年7月30日 5:30
小技が効いてるね。
コメントへの返答
2007年7月30日 10:19
大物いじるお金がないだけですが・・・(>_<)
2007年7月30日 6:37
色々弄ってますね~

参考にします。
コメントへの返答
2007年7月30日 10:19
お金が無いので自分でやれることだけですけどね。
2007年7月30日 6:52
ウナギ3連荘!?

そんなに精つけてどーすんの?(。-`ω´-)

しかし器用なおっさんですな♪

オイラ、DIYは苦手だよw
コメントへの返答
2007年7月30日 10:16
ウナギ3連ちゃんなのに週末は相方と別行動・・・どうしましょ。(笑)

器用なおにいさんの間違いですよ。
2007年7月30日 8:11
おはようございます。
鰻~(ノ>д<)ノ
いいなぁ・・・

色々やられてますね♪ほれやんはあるものをオーダー中です謎~旦_(^_^)
コメントへの返答
2007年7月30日 10:18
あるもの・・・気になりますね。

また公開してください。
2007年7月30日 9:16
ひえヒエ度が上がりそうですねぇ(^o^)
ナイスな仕上がりです。
コメントへの返答
2007年7月30日 10:17
元々はイナゴちゃんの○穴開けを参考にさせてもらってますから。

これで油温が下がれば後付けオイルクーラーもいらなくなるんですけどね。
2007年7月30日 12:28
う゛
やられた~><
バンパーを外した事がないので放置Pでしたが
オイルクーラー&ラジエター周りの穴あけは考えてたんですよね~><
コメントへの返答
2007年7月30日 13:15
イナゴっちが○穴開け、おいらが大きく切り取り。

さて、美白号はどうするかな?
かっつんのことだから、何かひねってくるんだよね。(^o^)

いっそバンパーレスにしちゃうか!(爆)
2007年7月30日 20:15
紙粘土でベース形状を作成って言う手があったんですね~!
凄いアイデアかも・・・!
複雑な形状をしている場所への設置には有効ですね!
このアイデア頂きますw!!
コメントへの返答
2007年7月31日 1:21
乾燥すると少し縮むので注意してください。

あと、厚く作ると、中はいつまで経っても柔らかいままって事になりますので、その点も要注意です。

でも、乾くと結構堅くなって使えますよ。
2007年7月30日 22:35
確かに半分隠れているのは気になってました。
意外と薄いものなんですね! 確認してみます。

私も今日うなぎ食べました♪
コメントへの返答
2007年7月31日 1:20
ウナギおいしかったですか?

今日、家に帰ってきたとき、まさかウナギは無いだろうなとヒヤヒヤしてましたが、無事冷たくなったチャーハンでした。(^_^;)
2007年7月30日 23:47
その器用さを半分下さい...w

ここにいるおっさんは、まったくDIYダメダメ人間です。

プログラムは読めるけど、図面は読めないんだよねぇ。(爆
コメントへの返答
2007年7月31日 1:18
でもエロイでしょ?
男としては大丈夫。(^O^)
2007年7月31日 9:04
お疲れさんです~
私も真似しようかな~
冗談です私サーキット行かないですからね~
そうそうオイルクーラー上部の付け根オイル滲み大丈夫でしたか??
来週くらい私は入院させますよー
コメントへの返答
2007年7月31日 11:55
購入した年の夏にはダダ漏れでしたよ。
アンダーパネルにまで垂れてましたから。

というわけで、既に対策済みです。(^o^)

熱い沖縄の夏を乗り切るには穴開けも必要では?
2007年8月1日 18:45
暑いと思いますが、頑張ってください。
見学にも逝けなくなりました。
秋にリベンジです。
コメントへの返答
2007年8月2日 9:24
春のリベンジしに来るもんだと思ってたのに。

残念です。

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation