• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月11日

シビック TYPE R その後・・・

シビック TYPE R その後・・・








一応出来てます。

休みが終わる6日に無理矢理仕上げたんですが、中学以来のプラモデルは老眼遠視になってきたおいらの目には酷でした・・・

きれいに仕上げようと、先に部品に塗装し、接着面の塗装を削って接着し・・・とやっていたんですが、今まで使い慣れていない水性塗料を使ったのが敗因でした。

ボディの塗装はスプレーだったので、外でスプレーを吹き、きれいに塗装できたと思って乾燥のためそのまま外に置いておいたら、寒くて塗料がなかなか乾かず垂れてきちゃうし・・・

十分乾燥させたうえで仕上げの水性クリアを吹いたら下の塗料が滲んじゃったうえに、クリアも垂れるし・・・

さらにドアモールを黒く塗るのを忘れて、仕方ないからマジックで塗ったらクリアと下地も溶けてきちゃうし・・・

全く納得できない仕上がりです。(>_<)

子供の頃はもっと上手く作れてたのになぁ・・・


あと、FUJIMIは不親切ですね。

ほとんどの部品が灰色のプラスチックなので塗装が必要だし、クリアパーツも全部透明だけだし・・・

タミヤならもう少し上手くできていたんじゃないかと言い訳でもしておきます。

日曜日、富士SWの走行会に持っていって写真撮ってこよう!
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2008/01/11 00:20:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2008年1月11日 3:42
久しぶり作るならタミヤですって!('-^*)/
富士 天気がいいように風神と雷神にお祈りしま~すね!o(^▽^)o
コメントへの返答
2008年1月11日 9:58
やっぱりそう実感したよ。

子供の頃はタミヤならどんなクルマでも有るような気がしてたんだけど、今探すと結構少ないんだよね。

どこのメーカーか忘れたけど、E型インプの1.5Lがあったよ。

風神さんに頼んで、雨(雪)雲を吹き飛ばしてください。
2008年1月11日 6:34
現物見せてね、当日。
コメントへの返答
2008年1月11日 9:58
らじゃ!
でも、期待しないでね。(^_^;)
2008年1月11日 6:48
お疲れさまでしたm(__)m

私も先日、大人の財力をもってガンダムを超キレイに作ろうと試みたのですが、
ブキッチョなもんで、スプレーふきすぎてガビガビに…

当日は雨&雪にならないとよいですね(^o^)
お気を付けて行ってきてください☆
コメントへの返答
2008年1月11日 10:00
久しぶりにスプレーを使っての実感ですが、垂れる寸前が一番きれいに仕上がるので限界までトライしたものの、乾きが悪く結局垂れてました。
ザラザラ感は残りますが、薄塗りを根気に重ねた方が良いですね。

富士に遊びに来ない?(^O^)
2008年1月11日 8:24
塗装は難しいですよね
溶けたり垂れたりすると一気にヤル気無くしてくる
そんなやりかけ中・・・たくさんあります
コメントへの返答
2008年1月11日 10:02
1/12サイズなら垂れを削って塗装し直そうとか思うんですが、1/24の小さなボディではそこまでやれませんでした。

コレに懲りず、そのうちコレクションを増やしていきます。

雪大丈夫そうじゃない?
当日待ってるからね。(^O^)
「実H」やりましょう!
2008年1月11日 8:48
タミヤの製品精度を見るとFUJIMIの製品はどうしてもランクダウンして見えちゃいますね。
水性塗料は特にこの時期は使いにくいです。 缶スプレーも、どうしても厚塗り気味になるのでタレ易いですね。

私は昨夜から古いキットの組み立てを始めました。 カーモデルなんて10年以上作っていませんでしたので、上手く作れるか不安ですが(^^;)
コメントへの返答
2008年1月11日 10:05
やっぱり世界のタミヤですね。
タミヤ以外はどこも同じくらいかな?
筆塗りの時の洗浄しやすさと、数十円の価格差で水性塗料を選んじゃいました。

油性塗料ならクルマにも使用できるからそっちの方が効率よかったかも。

できあがったら見せてくださいね。
特にこだわった塗装を!(^O^)
2008年1月11日 10:08
写真で見る分には細かい所はわかりませんね。
まぁ、写真ってそういう意味では便利ですね(笑)

最近オイラは実車のパーツくらいしか塗ったことないんですが、やっぱりたれるぎりぎりが綺麗になるから結構厚めに塗っちゃいますよね(^-^;
で、後でたれてきて後悔するんです…(ーー;)

家にGDB-F型のインプがあるんですが…全く手を付けてません(笑)
コメントへの返答
2008年1月11日 10:18
クリックして拡大すると結構アラが目立ちますよ。(^_^;)

垂れる寸前でやっぱり垂れちゃった・・・って時は後悔しますね。(>_<)

>F型
新型のプラモが出る前に作っちゃいましょう。
2008年1月11日 10:49
そうそう、私も最近老眼(遠視)が進んで仕事が嫌になることがよ~く(汗)あります。

老眼が進むと近視が改善する、なんて聞いたこともありますが、そんな都合の良い兆候は全くなく、『遠くも、近くも、両方見えな~い』です…(情けなか)。
コメントへの返答
2008年1月11日 13:05
おいらの場合、仕事は真剣にやってないので大丈夫です。(^_^;)

でも、趣味は困りますねぇ~

近眼ではないので、まだまだメガネのお世話にはなりませんよ!(笑)
2008年1月11日 12:11
↑同感!
私のメガネは遠近両用ですww

FISCOでType R走らせますか!?
コメントへの返答
2008年1月11日 13:06
もちろん走らせますよ。
ブゥ~ン!ブゥ~ン!って。(笑)

でも、プチって踏まれそう・・・(>_<)
2008年1月11日 17:01
こんにちは♪

修行されましたら、白い丸目を作って頂けませんか?(∩.∩)
かわりに年齢から来る遠視用のメガネをプレゼントさせて頂きます☆(笑)
コメントへの返答
2008年1月11日 17:09
丸目も確か売っていたような気がしますね。

修行のために作りましょうか?
修行中だからきれいにはできないけど。(^_^;)

でも、姉さん仕様にするには切った、貼ったが必要ですね。(笑)

遠視用のメガネはブルーのメタルフレームが良いかな。(^O^)
2008年1月11日 20:03
おぉ~、綺麗に出来てるじゃないですかっ♪

このEKでFSWで何秒狙いますか?(笑)
コメントへの返答
2008年1月15日 13:49
遅※すみません。

2分18秒台までいけましたよ。
インプの10秒遅れです。
2008年1月11日 21:13
では、ココで裏技を・・・
スプレー缶限定ですが、鍋やバケツなどに熱湯を注ぎ(スプレー缶の約半分くらいまで)、その中で缶を温めてから使うのです。通常より早く乾き、圧力が上がる為、ノズルが詰まる事なく綺麗に出ます。特に冬場は有効です!
注意点は温め過ぎず、手で持てる程度にする事とノズルを濡らさない事。
一度お試しあれ!!
コメントへの返答
2008年1月15日 13:50
遅※すみません。

その技は知ってました。

でも、面倒なので少しの間陽に当ててたんですけど、なんに効果もありませんでしたね。
2008年1月11日 21:28
カッコよく出来てますね!

私はつや消ししか上手く塗れません(爆)
コメントへの返答
2008年1月15日 13:51
つや消しは垂れさえなければきれいに仕上がりますよね。(^O^)

現物の方もちょっと垂れてます。(>_<)

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation