• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月23日

シビックネタ

シビックネタ ばかりだとくどいので、今日は203ネタを一つ。

先週の土曜日にダメ出しに行ってきました。

もう何人かのS乗りの方は終わらせてる車検なんですが、うちの203は2月28日が車検日なんで、車検見積もりに行ってきたわけです。

担当者にはあらかじめメールで連絡してあったけど、案の定当日の昼過ぎに「その時間は居ませんので直接テクノに行ってください」ってメールが来ました。
前に顔を見たのいつだろう・・・絶対避けられてる・・・(`´メ)

と言うわけで、テクノのおじさんに見積もりをお願いし、「車検を受けるに当たって直しておかないところを教えてください」ってお願いもしておきました。

で、ダメ出しを喰らったのが、
① ヘッドライト:ウインカーとポジションの入れ替えを純正化
② ヘッドライト:イカリングの取り外し
③ テールライト:左右4灯化を純正化
④ Fバンパー:カナードの取り外し

の4点でした。
そのほかの交換部品(ブレーキ、車高調、カーボンクラッチ)は問題なし。

イカリングは「ヘッドライトを割って取り出さないといけないから、点灯しないようにして何とかならないか?」って聞いてみたら、「その他の灯火類とするので大丈夫です」ってあっさりOKが出ました。
カナードに関しても、「ひょっとしたらフェンダーからはみ出ているかもしれないから念のため外して欲しい」という程度で、ひょっとしたらゴネれば何とかなったかも・・・(^_^;)
カナードとウインカー&ポジションは別として、テールランプは純正と違うからダメってどうなんでしょう?
最近のトヨタ車なんてLEDでもっと明るい物が出てるから問題ない範囲だと思うんだけど・・・

まあ、ウインカー&ポジションもテールランプも純正ハーネスが残してあるから戻すのはそんなに手間じゃないんですけどね。
問題はカナード!
またバンパー降ろさないといけないよ。
休みが1日潰れるな。(>_<)

で、見積もりを出してもらったんですが、ブレーキの分解整備は、車外品だしショップで何度も見てもらっているから必要ないと断り、点検のみでお願いしたのが写真の金額です。

2年間の保証延長もプラス\10,500で入れると言うことだったので、STI部品と消耗品以外は保証が延長できそうです。
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2008/01/23 23:15:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

玉川温泉に行って来ました
R172さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

パナソニック。
.ξさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2008年1月23日 23:26
こんばんは!

ね~、これなら安いんじゃない?
先月、僕も車検通しましたが、諭吉さん14人ほど家出しました(泣)。
同じ様に2年保障延長って話をされましたが、きっぱりお断りしました(爆)。
コメントへの返答
2008年1月24日 10:33
おひさ~(^o^)

おいらも、え!?って思いましたよ。
たぶん、ユーザー車検との違いは代行手数料ぐらいでしょうね。
まあ、点検で部品交換されたらもう少し上がると思いますが・・・
2008年1月23日 23:33
ディーラーでこの値段なら安いのでは?

担当セールス:いつでも不在

めっちゃ笑えました~♪
コメントへの返答
2008年1月24日 10:36
ですよね。

まあ、不備部分は自分で直すし、分解清掃とか含んでませんからね。

担当には居留守使われた経験もあります。(>_<)
2008年1月23日 23:41
やっぱりディーラー車検は補器類のチェックが厳しいですね。
この辺りが、ヘタレな私が4灯化に踏み切れない理由です(苦笑
コメントへの返答
2008年1月24日 10:38
機能的には問題ないはずなので、ごねれば通せると思うんですが、これ以上Dラーに嫌われてもねぇ~(^_^;)
2008年1月23日 23:51
外したカナードはシビックに移されるのでしょうか(笑

あっ・・・2年後の2台連続車検が怖いですね
他人のこと言えませんが(汗
コメントへの返答
2008年1月24日 10:42
車検通したらまた付けるかも・・(^o^)

2年後・・・そこまで203乗ってないと思うけどなぁ・・・
ミニバンになってたりして。(^_^;)
2008年1月23日 23:52

あひゃ!私は違うんだった(汗
コメントへの返答
2008年1月24日 10:44
新車はいいよねぇ~(~_~メ)
2008年1月23日 23:59
何か安いですね。
何回かスバルのDらーで車検通しましたが、14~15諭吉さんくらいかかりましたよ。オイル交換くらいしかしてないのに。この調子だと204は20諭吉さんくらい逝きそうで怖いです。来年、2台同時車検ですwww
コメントへの返答
2008年1月24日 10:46
車検って言うとそれぐらいの費用を想像しますよね。

つまり、分解清掃などの費用が知らない間に取られてるって事なんでしょうね。

>2台同時
あれ?2号機は近々買い換えでしょ?(^o^)
2008年1月24日 4:34
この金額は、素直にお安い!
そろそろ(3/E)、我が家も車検ですが、嫁がユーザー車検通すと・・・。
まぢか?
年度末は、引っ越しやらなにやらで忙しくなりそう。
コメントへの返答
2008年1月24日 10:47
ユーザー車検だと代行料とか不要ですから、もう少し安くなりますよね。

行きつけのショップが有れば、そこで点検だけしてもらえば良いでしょうし。

引っ越しするんですか?
仕事の関係?
お嬢さんの学校の関係?
それとも新居購入とか?
2008年1月24日 6:16
おはようございます。
車検代は安いと思いますよ。
GT-Rの次の6ヶ月点検と同じぐらいです^^;
コメントへの返答
2008年1月24日 10:51
え゛!!!!

点検で10諭吉もかかっちゃうんですか・・・
おいらにゃ絶対維持できないなぁ・・・

買わなくて良かった。(^o^)
ホントは買えないんだけど・・・(爆)
2008年1月24日 6:59
おはようございます♪

これから、いろいろ作業されないといけないので大変ですね★(^_^;)

でも、あざあざさんインプがピットに入れてもらえるのに、私のインプが入れてもらえないのはふしぎ~!(*`Д´)ノ
同じ物がついてるのに★(爆)
コメントへの返答
2008年1月24日 10:55
姉さんの激変インプとは違いますよ。(^_^;)

姉さんは専属メカが居るから大丈夫じゃないですか。
2008年1月24日 8:13
安いねぇ~。

もっと高く取られると思ってたよ。
コメントへの返答
2008年1月24日 10:57
みんなの話を聞いてたら、この見積が間違いなんじゃないかって思えてきました。(^_^;)

いざお金を払う段階でボラれたりして・・・
2008年1月24日 9:04
車検9諭吉からおつりが少々、、、
コメントへの返答
2008年1月24日 10:59
あれ?車検通しちゃったんですか?

>9諭吉からおつり
どんな裏技使ったんですか!
教えてください。
2008年1月24日 9:24
ワタシもコレはお安いかと思います!!
あのカナードは多分大丈夫なんじゃないかなぁ~最寄りの陸運局内整備課に直接確認するのもいいかと。
コメントへの返答
2008年1月24日 11:10
たぶん大丈夫でしょうね。

Dラーとしては、売ったときから変わっているものはイヤなんでしょうね。

ウインカーとポジションの入れ替えでヘッドライトを外さないといけないので、その時ついでにバンパーも外そうと思っています。
今、ちょっとガタもあるからちょうど良いんですよ。
2008年1月24日 9:37
お得だと思いますよ。

私の場合は見積しましたが、16諭吉弱(保証延長含む)。
少し追加でお願いしている工程もあるので、納得はしています。

保証延長は今後も大事に乗るなら必要だと思います。

P.S.テール4灯化は私もしていますが、特に何も言われませんでした。
(Dラーで4灯化してもらったし…)
コメントへの返答
2008年1月24日 11:12
別の203ユーザーの方も16諭吉近いと言ってました。
東京は人件費も高いのかも・・・

Dらーで4灯化してくれるんですね。
2008年1月24日 9:42
ちなみに車検未体験です(笑)。
コメントへの返答
2008年1月24日 11:12
憧れのM様も来年には変わってるかもね。(^o^)
2008年1月24日 12:01
マイ204はドライバーのみダメ出しですかな?

↑に同じく車検バージンです。
来年は3台目にして初車検の予定!

弄っていると大変ですね。
コメントへの返答
2008年1月24日 16:12
バイザーのメーターは簡単に外せるんだっけ?

>弄って
趣味ですから仕方ないですよ。
2008年1月24日 12:41
秋に、車検しましたが、もう少し高かったです(T_T)
コメントへの返答
2008年1月24日 16:12
分解整備とか含みました?

違いはそれぐらいだと思いますが・・・
2008年1月24日 12:49
私のお友達の車検は15万でしたから、それに比べれば安いと思います。オートバックスでも同じような見積もりが出てきたので、それなら信頼の置けるDラーの方がよいですよね~。私もそろそろDで見積もりとってみようと思っています。
コメントへの返答
2008年1月24日 16:15
オートバックスだと点検整備無しで8万円台ぐらいでできますよ。

ホントに車検を通すだけなので、日頃からクルマを気にしている人向きでしょうけどね。

IGEREIさんもいつもピカピカにしてるからそう言う点では通すだけで大丈夫なんじゃないですか?

あ!ボンピンは突起物扱いになるかおしれませんよ。
2008年1月24日 15:18
今年は3台車検+1台買い替え…。

結構ドキドキ(笑)
コメントへの返答
2008年1月24日 16:16
一年に3台はキツイですね。

その中にはバイクも含まれてるんですか?
クルマのみ?
2008年1月24日 16:35
4灯のユーロテールになってて、そのまま車検通ってますが・・・
というか今の状態で車検はOKです。あざあざさんのトコってえらい厳しいですね。
コメントへの返答
2008年1月24日 17:02
点検の時は一度も言われたこと無いんですけど、車検となると厳しいみたいですね。
2008年1月24日 17:11
過去のブログ拝見しましたが、6灯ですよね(^-^;
もしかしたら、本来ブレーキランプが点く外側を、スモール時しか点かないように換えてあるからではないかと…。
僕は外側がそのままなので、同じ6灯(ハイマウント入れて7灯)でも大丈夫でしたよ。延長プランにも入れました♪
コメントへの返答
2008年1月24日 18:02
前は6灯化でしたが、今は真ん中がストロボになっているので4灯化ですね。
4灯化の時に4灯ぜんぶポジションで光り、ブレーキで輝度アップするように変えてます。

まあ、この辺はDラーの検査官の判断一つなんでしょうけどね。
2008年1月24日 18:55
① ヘッドライト:ウインカーと、、、
 ウインカー常時点灯、、ヒューズはずして対処

② ヘッドライト:イカリングの取り外し
  無い
③ テールライト:左右4灯化を純正化
  同じく線をはずす
④ Fバンパー:カナードの取り外し
  運任せ担当まかせ、、(笑)
私は3月20日前後ですね~前のGDB-B型は確か10万くらいでした
今回はあさっての スバルフェアー感謝祭で ミッションとリヤLSDとブレーキ等のオイル交換予定~そのほうが安いかなと思い、、(笑)

あざ号でまずは人柱(味見)(笑)



コメントへの返答
2008年1月24日 23:20
やっぱり沖縄は遠かったから納車も遅かったのかな?(笑)

はなんちゅ、オーリンズいらない?
2008年1月24日 20:55
安いですねェ~。
関東エリアだと、最低(部品無交換、サイドスリップと焦点無調整時)でも\5kは高価になり、\20kupの県もあります。
東京スバルは未だ近県に比べ安価なほうで、\10kupの\115kです。実質、調整を含むと\15kupになってしまいます。(泣
浮気をすると、保証延長が受けられなくなるので諦めモードに入っています(爆
コメントへの返答
2008年1月24日 23:22
保証延長は悩みどころですね。
サーキットでかなりストレスがかかっているから、壊れそうなパーツはみんな駆動系で、なかなか保証ではやってもらえ無さそうなところですね。

エアコンとか、電装系の故障なら簡単にOK出そうだけど・・・
2008年1月24日 22:28
車検は過去1回の経験しかありません。

204で、久々に体験出来るかな?(笑)
コメントへの返答
2008年1月24日 23:23
おいらも過去に1回しか受けたこと無いですよ。
今回が2回目です。

それぐらい、買える範囲で欲しいクルマがないって事です。(>_<)
2008年1月25日 0:45
結構びっくりな安さですね~

もうすぐ車検のセレナは通すだけ車検にしようと思うんですが、それでもこれで済むかどうか・・・(^^;
コメントへの返答
2008年1月25日 1:16
↑にも書いたけど、車検って2回目で、前の車検は10年以上前だからいくらかかったのか記憶がないんですよね。

みんなの話を聞いているとかなり安そうですが・・・なんだか不安になってきました。(^_^;)
2008年1月26日 18:45
あれ?
レガの車検は今年?。
高く言ったら、これを突き付けてあげましょう♪
コメントへの返答
2008年1月26日 19:17
ぜひぜひ活用してください。

でも、「あ!○○が抜けてますよ。」「あ、△△も、□□も・・・」なんてことになったらどうしよう・・・(^_^;)
2008年1月28日 22:30
安いですね! 代行費用も1000円安いし(^_^;)

ボッタクリか○木スバル(爆)
コメントへの返答
2008年1月29日 0:27
都会に近いほど高いとか?(笑)

各県でこんなに差が出るのも面白いですね。
2008年1月31日 18:15
初めまして、テールランプの件ですが…。
何故純正に戻さないといけないのか?
これは単純な理由です。
メーカーが新規車両で登録する際に2灯で登録しているからです。
つまり、灯火数が変わっているということは型式と合わないという理由です。
因みにリフレクターも陸事によっては厳しいです。
以前スモークカバー(車検対応)を装着していたのですが、リフレクターがきちんと反射しない為に貼り付けタイプのものを純正と少しずらして貼り付けていたことがあります。
しかし、ユーザー車検で持ち込んだ際に純正と場所が違うと言われ純正のと同じ位置に正確に貼り付け直させられたことがあります。
それぞれなのでしょうが、違法改造を亡くす為に厳しくしているのだろうと納得して車検は通しましたけど。
コメントへの返答
2008年2月1日 0:15
初めまして。(^o^)

メーカーってそういう申請出してるんですね。初めて知りました。

車検対応を謳った車外部品も引っかかってしまうんですね。
アフターでテールランプアッシーが出てますが、ランプ数が変わってる物もあるので注意が必要ですね。

詳しい説明ありがとうございました。

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation