• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月23日

鈴鹿サーキットは雨

鈴鹿サーキットは雨 今日はつよべーさんがチャレンジクラブ(スポーツ走行)に参加したので、SSSさんと一緒に応援(SSSさんはちゃんとサポートしていました)に行きました。

家を出る頃から名古屋も雨で、サーキットでは上がっていることを祈りながら向かったんですが、祈りもむなしく時折横殴りの雨でした。

午前中はNSXフェスタがあり、ものすごい数のNSXがサーキットを占領し(札幌ナンバーも居ましたよ)、午後からはBMWバイクの走行会でした。

つよべーさんの走行前に少し晴れ間が出て、つよべーさんの走行を期待するかのような虹もでていました。

2周の完熟走行では助手席に同乗させてもらい、またまたサーキットは知りたい病が再発してしまいました。

つよべーさんが走り出してからよっし☆さんも応援に参加しました。

つよべーさん、SSSさん、よっし☆さん、今日はお疲れでした。
風邪引かないように暖かくして早くお休みになってください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/10/23 23:49:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2005年10月24日 6:15
おはようございます。(●^o^●)

キレイに虹写ってますねぇ~~
雨で、残念でしたね(;一_一)

長野は、晴天でしたぁ~~( ̄∀ ̄)V
コメントへの返答
2005年10月24日 12:21
天気予報では曇りだったんですけどね。
山が近いせいもあって天気がコロコロ変わりました。
2005年10月24日 11:47
こんにちは~

虹が写っていますね

私も最近見ましたが、良い事ある気分になりますよね
コメントへの返答
2005年10月24日 12:23
そうそう、虹を見つけたときに、じょりーさんのブログを思い出して早速シャッターを押しました。

最近こういう景色に出会うこと少なくなりました。
2005年10月24日 12:10
いきなり寒いフルコースに招待してしまい、お疲れ様でした。
でももっと寒い鈴鹿おろしが待っているのでこれからは寒さの完備もお忘れ無く・・・。本日のイベントはいろんな催しがあってお楽しみ頂けましたでしょうか?
来週もオフミ宜しく御願いします。
コメントへの返答
2005年10月24日 12:24
結構楽しませてもらいましたよ。
用事が無ければ朝からNSXを見てみたかったですね。
来週よろしくお願いします。
2005年10月24日 15:56
昨日はありがとうございました。

普段は油まみれにさせられるんですけどね(特にウチの社長が走る時は強制で。ついでに計測係も強制。 爆)、昨日は見てるだけでした。

サーキット走ってみたいんですが、知り合いのショップがサーキットの貸し切りオフするのを待ってます。仲間内で練習しとかないと、いきなりデビューでは迷惑かけてしまいますから。
コメントへの返答
2005年10月24日 21:02
そうですか、社長さんがサーキット好きなんですね。

社長・・・どんなクルマ乗ってるんだろ?

フェラーリとか?

今度ドライビングレッスン(2回目)に参加するんですが、そういうデビューの仕方も有りだと思いますよ。
2005年10月24日 17:31
綺麗に虹が撮れてますね(^o^)

私もサーキット走ってみたいです~
助手席に同乗されたらなおさらですよね!!
コメントへの返答
2005年10月24日 21:03
一緒に走りましょうよ!!

ドライビングレッスンから初めて見たら?(次は中級に進まないと・・・)
2005年10月24日 17:33
お疲れ様でした。
完熟走行如何でしたか?台数が多くキチンとしたラインが走れませんでしたね。
次回は横に乗せて下さいね。m(__)m

コメントへの返答
2005年10月24日 21:06
本コースデビューはいつになる事やら・・・
その時はよろしくお願いします。
(お手柔らかに・・・かな?)

家に帰ってから完熟走行時のビデオ見てみましたが、クルマ多すぎてちゃんと走れなかったのが良くわかりますよ。

今度お渡ししますね。写真はアップする予定です。
2005年10月24日 19:03
鈴鹿サーキットて長いこと行ってないです
いつ以来かなセナがF1走っていた頃からかな
コメントへの返答
2005年10月24日 21:09
大阪からならそんなに遠くないですから、サーキットオフミでもしましょうか。
2005年10月24日 21:17
それ良いですね
ここからだとほとんど高速代かからないし
コメントへの返答
2005年10月24日 21:57
南下のイベントと抱き合わせると楽しいんですが、駐車場満員になっちゃいますからね。
なんか考えます。
2005年10月25日 1:31
フェラーリじゃないです(笑)
ただし、つぎ込んだお金はフェラーリ買えます・・・

(それでオレの給料はアレか!?この格差はナンだ~!!! 怒)

コレです。RX-7(FC)。
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=256401

このブログをアップした時から更に変わってます。
国際コースを2分10秒台後半。素人で。
人知れず、ものすごいことになってます。。。。。。。。。

コメントへの返答
2005年10月26日 19:50
エンジンまではよく見えませんが、金かかってそうですねぇ。
2005年10月25日 1:41
書き忘れてましたm(__)m

>今度ドライビングレッスン(2回目)に参加するんですが、そういうデビューの仕方も有りだと思いますよ。

車がノーマルに近く、まったく初めての参加でも恥ずかしくないですか?
なら参加したいです。
コメントへの返答
2005年10月26日 19:51
ドライビングレッスンはノーマルでも大丈夫ですよ。
特に初級は軽でもRVでもOKですから。
でも、いじっている人は社長の車ぐらいやっているかも知れませんね。
デビューお待ちしております。

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation