• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月06日

エアダクトの仕上げ

エアダクトの仕上げ エアクリをキノコにかえたものの、外気導入は純正のエアインテークをそのまま使用していたたので、アルミダクトを使ってエアダクトを作りました(11/3作業)。

今日は、そのエアダクトの吸気側の仕上げをしました。
詳しくは整備手帳を見てくださいね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/11/06 21:21:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

お休み〜
バーバンさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

この記事へのコメント

2005年11月6日 21:28
自分はフォグ取り付けキットを使ってやっています
それしか見た目は良いですよ
でも赤が無いのかな
コメントへの返答
2005年11月6日 21:51
エアクリのスポンジは赤も売っていました。
今回は交換用に持っていた物を使ったので黄色です。

でも、外し技で結構気に入っています。
2005年11月6日 21:33
こんばんは♪

ここから入った空気は最終的にはどこに行くんですか?
(すみませんドシロウトな質問で。。。)
私にも装着可能なんでしょうか?
コメントへの返答
2005年11月6日 22:04
ボンネット内のエアクリの横に出しています。
今日は写真を撮っていないので写っていませんが、↓のアドレスに以前のエアクリの様子を写しています。
この写真で言うと、エアクリのフェンダー側(写真下側)から出てきますよ。
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=182231

nori姉さんのA型でも外気導入は出来ると思います。
フォグランプカバーを開けてみて、フェンダーに繋がっていればそこからいけると思いますし、無ければバンパーのグリルから導入できるんじゃないでしょうか?
A型には詳しくないので適当な回答ですみません。m(__)m
ただし、今は純正交換タイプのエアクリですよね。
エアクリボックスにアルミダクトを直接取り付けるか、キノコに交換するなどしないと取り付ける意味がありませんよ。

一度見せていただければお答えできるんですが・・・ダメでしょ?(笑)
2005年11月6日 21:57
キノコ周辺にエンジンルームとの隔壁は?
因みにスペース関係はわかりませんが
小さなバケツに穴あけてキノコぶち込んで隔壁って方法もありですよ~
コメントへの返答
2005年11月6日 22:34
エンジンとの隔壁は試作してみましたが、材料を無駄にしただけで断念しました。
なるほどね、バケツですか。ボンネット開けるのが恥ずかしいですね。(笑)
HKS関西とかから販売されていますけど、HPで見た感じでは下側は開放されているようですね(空気の逃げ場が無いとダメですけどね)。
何か流用できるボックスが無いか探してみます。
2005年11月6日 22:36
再び♪

タービンをやる時にキノコにする予定ですので、その時はよろしくお願いいたします♪

って、これこそいつやるかはまったく決まっていませんが★(笑)
コメントへの返答
2005年11月6日 23:43
タ・タービン交換ですか?
また化け物になっちゃうんですね。
もうそこまでやっちゃったらサーキット行くしかありませんよ!
2005年11月6日 23:10
相変わらず惚れ惚れするような作業ですね!私もフレッシュエアーを取り入れたいと思っていたのですが、まだ研究中だったので非常に良い情報を頂きました。いつもありがとうございます。
質問
1.純正のエアーダクトは
  残しているのですか?
  三又にしてダブルで
  空気入れていますか?
2.レゾネータも外したのでしょうが
  タイヤカバーも外さないと
  作業できませんよね?
3.フォグカバーの切れ込みは
  どうやって?

長々とすみませんでした。メールすればよかったかもしれません。今度ボンネット内部の画像がアップされるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2005年11月6日 23:53
は~い。お答えしま~す。

Q1.純正のエアーダクトは残しているのですか?
A1.純正エアダクトは外しました。
   今はこのダクトからと、純正の付いていたところから
   漏れてくるだろうエアーだけです。

Q2.レゾネータも外したのでしょうか
   タイヤカバーも外さないと
   作業できませんよね?
A2.レゾネボックスは外しました。
   キノコを付けるとき、お友達のSSSさんとシロレガ君
   に手伝ってもらって、アンダーカバーとタイヤカバーを
   浮かして外しました。

Q3.フォグカバーの切れ込みはどうやって?
A3.大きめのカッターナイフで地道に切りました。
   3面をカットして、残りの1面の裏側に溝を入れて
   そこで折り曲げています。
   折り曲げただけでは弾性で戻ってしまいますので、
   曲げた状態で間に割り箸を数日はさんで癖を付け、
   アルミ板を曲げた物を裏から貼り付けてエポキシで
   固めてあります。
   その後、表面の塗装割れやキズを塗装し直しています。

実は、フォグランプカバーが一番時間がかかっているんですよ。
これを聞いていただけたのがとてもうれしいですね。
ボンネット内は・・・こんなに手間かけていません。(爆)
2005年11月6日 23:29
なかなかいい感じに仕上がりましたね。
これでDIY職人卒業で独り立ちですね。\(^O^)/

これからも良いアイデアを出し合ってカスタム魂盛り上げて行きましょう。
今度のモーターショウでお披露目下さいね。
コメントへの返答
2005年11月6日 23:57
いえいえ、まだまだですよ。
教えてもらわなければいけないことは山ほどあります。
特に、エンジン系や足回りなどは。

メールに書いたパーツの取り付けお願いしますね。<(_ _)>
2005年11月7日 5:33
おはようございます(^.^)

おお!これで
新鮮な空気取り入れ放題ですね♪
吸気系がよくなると
更にパワーUPですね( ^^) _旦~~
コメントへの返答
2005年11月7日 12:15
吸入部にスポンジをつけてしまったので、どんなもんか心配です。
せっかくのファンネル効果も少なくなってしまうかも知れませんね。
どれくらい空気が入ってくるのか調べようと思っています。
2005年11月7日 6:54
おはようございます

整備手帳を拝見しましたが、綺麗に処理されていますね

私がすれば、手抜き工事です・・・
コメントへの返答
2005年11月7日 12:17
ありがとうございます。
じょりーさんもきれいに作業されてるじゃないですか。
それに、私が触れないようなことも多くされているし。
機会があったらいろいろ教えてください。

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation