• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざあざのブログ一覧

2008年09月08日 イイね!

失敗すると思ってたんだけど・・・

お友達のWaOttoさんがブレーキペダルのことで相談に来たので、ブレーキペダルカバーを買いにアップガレージに付いていったら、入り口近くでキラキラ誘う物が目に付きました。


手に取ってみると青く輝き、そこに貼られた値札がおいらを誘ってきます。


でも、わかっているんです。


そいつに取り付かれると、今まで明るかった世界が暗くなってしまうことを。


以前にも何度も経験してきてるから・・・



でも、今度は違うかな?
まあ、これくらいの値段なら失敗してもいいかな?



なんて葛藤が繰り広げられ、気がついたらブレーキペダルカバーを持ったWaOttoさんと一緒にレジに並んでました。(爆)



購入したのはこれです。

ミラリード製 5500K(ケルビン)のH4バルブ。1190円也。


点灯保証が1週間と言うことなので、家に帰って早速取り付けてみます。

なんと、従来のバルブはRAYBRIG製でした。



純正状態のヘッドライト。



交換後のヘッドライト。

気持ちミラーの青色が反射してますね。



さて、点灯確認ですが、左右とも無事点きました。

でも、お昼間じゃどれくらい変わったのかわかりませんね。(^_^;)


昨日の夜と、今日の帰宅時に確認しましたが、やっぱり思った通りでした・・・(>_<)

真っ暗な中でなら白っぽい光が見えますが、名古屋市内の街路灯の下では点灯しているのかどうかもわからないぐらい、頼りない明るさです。

近いうちに元のバルブに戻します。


こんなバルブですが、誰か欲しい人います?(笑)
Posted at 2008/09/08 22:07:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2008年08月14日 イイね!

暑さ対策(その3)

昨日の作業内容を公開です。(^O^)

暑さ対策その3の為にクソ暑い中で作業していたわけですが、こんな物を使いました

カーマで買ってきた、雨樋用の60φエルボ(ナショナル製)です。(^_^;)


このままの色じゃ寂しいので、派手な蛍光オレンジでお化粧。




事前準備ができたので、昨日のブログでウマをかけたところに続きます。

またまたバンパーを外しましたが、どうも邪魔な部分があるのでディスクグラインダーで削っちゃいました。(^_^;)

ディスクグラインダーを手に入れたおいらには恐い物はない!


こんな風に削り、サビ止めのために塗装しておきました。



ナショナル製エルボは、黒く塗ったもう1パターンも有ります。
50φのアルミダクトを繋ぎます。



助手席側フェンダーカバーの一部に穴を開け、先ほどのエルボ&ダクトをはめ込みます。



運転席側はフェンダーカバーの形状が違うので、アルミ板でステーを作って固定しています。



左右のアルミダクトをディスクグラインダーで削ったスペースに通して前に持ってきます。



この時点で何をしているかわかってますよね。(^O^)
ダクトを繋いでしまうとバンパーの脱着が面倒になるので、この期にプ~ってショボイ音のホーンを変えることにしました。


でも、黒じゃつまらないのでダクトと同色の蛍光オレンジでペイント。(^o^)



ノーマルホーンはラジエター側に付いていたので、少しでも冷却効果を考えてエアコンのコンデンサー側に移動してます(EK9のラジエターは通常の半分のサイズで運転席側に付いてます。もう半分はエアコンのコンデンサーが付いてます)。



もう少しで完成です。この時点で6時間以上過ぎてますね。(>_<)



バンパーのグリルに蛍光オレンジのエルボを取り付けました。
本当はフォグランプを取り付ける位置に付けた方がカッコイイんでしょうけど、アルミダクトの曲がりがきつくなってしまい、効率が悪そうなのでこの位置にしました(穴開けや接合が面倒だったことも有るんですけどね・・・(^_^;))。



アルミダクトを繋いだところです。


8時間以上かかってようやく完成しました。(^o^)

白で地味なシビックにワンポイントができました。



さて、肝心の効果ですが、今日の鈴鹿(約35分間のフル走行)で20分ぐらい走った時点で1週だけクーリングを入れましたが、以前ほどブレーキのタッチが悪くならず、最後まで安心してブレーキができました。
走行が終わって帰る時にもいつもほどスポンジーにならずに済み、8時間以上の暑い作業が報われました。(^o^)
Posted at 2008/08/14 23:31:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2008年08月13日 イイね!

朝から

朝からおはようございます。

今日からお休みの方も多いでしょうね。
おいらも今日からたった5日間の休みです。(>_<)

朝6時過ぎは曇ってて涼しかったけど、ウマをかけただけですでに身体中汗が流れてます。

さて、作業始めるか。(^O^)
Posted at 2008/08/13 07:47:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2008年08月10日 イイね!

暑さ対策(その2)

昨日は人間の暑さ対策を紹介しましたが、今日はシビックくんの暑さ対策です。

シビックは購入時からAPEXiのむき出しタイプエアクリが付いていました。

これはこれで見た目も良いし、吸気音が結構聞こえて良かったんですが、エンジンルームの熱をそのまま吸っているので、今の時期は絶対効率悪いですよね。



そろそろ熱対策をしてあげないと・・・と思っていたら、数日前、大きな箱のお届け物がありました。
自分でポチっとしたので届くのはわかっていたんですけどね。(^_^;)



大きな箱の中にはこんな物が入ってました。



早速バンパーを外します。
インプに比べると、シビックのバンパーは簡単に外せます。(^O^)



取説とにらめっこしながら試行錯誤しながら取り付けてみました。



ボックスはドライカーボン製かな?とても薄くて軽いです。

それにしても、複雑な形状で、良く設計したなってのが正直な感想でした。
オイルクーラーのパイプ(写真上の青いパイプ)が通っているので干渉してピッタリ付けることができませんでした。
ボックスの固定穴を切り欠き、なんとかボルトで固定してあります。


エアの吸い込み口はフェンダー内に出てきます。
上のアルミ板は水などの進入防止用でしょうが、ボックスが規定の位置に来ていないためか、かなり隙間ができてます。
これじゃ意味無さそう・・・(^_^;)



ボックスにカバーをかぶせて、無限のステッカーを貼って完成です。

オイルパイプの干渉もあって、ここまでくるのに3時間以上かかっちゃいました。


バンパーを降ろしたついでにもう1つの作業のための加工をしましたが、それはまだできあがっていないので、取り付けができたら公開します。
Posted at 2008/08/10 23:37:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2008年07月22日 イイね!

快適装備

三連休も、あっ!という間に過ぎちゃいましたね。

土曜日に避暑に出かけ、日・月と2日もクルマをいじれるのは嬉しい!って思ってたんですが、あまりの暑さで作業が進みませんでした。

結局、出来たのは快適装備の2点。

昨日の昼からは部屋の片付けで汗を流してました。


さて、快適装備の内容ですが、1つめはこれ。(今回の写真は露出をあげているので全部白っぽいですがご了承ください。m(__)m )


シビックのルームランプはルーフの真ん中にあり、夜にガソリンの給油記録などを書こうとしても光りが届かないんですよ。

ということで、純正ルームランプをもう一つ購入してルームミラーカバーに貼り付けました。

中には自作LEDが入っているので、かなり明るいですよ。

で、もう一つがこちら。
同じようなものを持っていたんですが、S203のシートにイマイチ合わず、昨年ある人の手に渡っていきました。

が、フルバケは暑い!

通勤の30分でYシャツの背中がビショビショになっちゃいます。
エアコン付けてても背中には空気の流れが無いので同じです。

今朝、通勤時にエアコン無しで試してみましたが、お尻と背中が少しひんやりします。

会社に着いてYシャツを脱いで確認しましたが、汗染みは全くなし。
シャツが少ししっとりしてるかな?ってぐらいです。

欲を言えば、もう少し肩の方まで高さがあればもっと快適かな。
あと、厚みがあるのでシートポジションが若干高くなっちゃいます。

それでも、フルバケ装着の方(特にエアコン無しの方)にはかなりオススメです。


最初のルームランプの写真ですが、何故手で押さえていたのか・・・

ルームランプカバーとランプをホットメルトで固定(接着後、ヒートガンで完全に溶かし直して固着)したんですが、昨日の暑さでホットメルトが溶解したようです。

もっとしっかりした固定方法を考えなきゃ・・・(>_<)

Posted at 2008/07/22 14:40:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation