• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざあざのブログ一覧

2008年11月23日 イイね!

明日は雨予想だけど・・・

今日は穏やかな洗車日和でした。
(明日雨予想なのに洗車した理由は後ほど・・・)



相方が来る前にササッっと洗車を済ませ、まだ時間があったのでずっと気になっていたプラグをチェックしてみました。


試しに写してみたけど、ピストンが見えるわけ無いよね。(^_^;)


で、肝心のプラグはと言うと・・・



ウッ!真っ白!
やはりレブリミットあてまくりのサーキット走行ではノーマルプラグ(だと思う)は焼けすぎるようです。


クリアランスってこんなに大きくて良かったっけ?


交換のプラグを持っていないのでそのまま戻しておきました。(^o^)



まだ時間があったので、数週間前から時々音が出なくなる運転席側のスピーカーをチェックしてみました。

なんか、ギボシカバーが凄い色になってますね。(・o・)


ドアパネル内部に洗車の時のものと思われる水滴が残っていたので、この茶色は水垢のようなものなのかも・・・
触るとヌルッってしたし・・・

ギボシを外して確認してみようと思いましたが、配線が短いのと、固かったのであきらめて戻しておきました。

その後はちゃんと音が出ています。治ったのか?それとも一時的なものなのか・・・


相方が来たので、本当の目的作業を開始。

今日の作業はこれです。



試しに貼ってみました。

どうですか?

なんかイマイチ?





などと思っているうちにできあがり!(^o^)


もちろん運転席側も。



ピンストライプが余ったので、ホイルのリム部分に貼ってみました。


どう?
おいら的には結構いけてるんじゃないかと思うんだけど。(^o^)

でも問題は熱ですね。
たぶん、サーキット走ったら一発でとろけるでしょう。(笑)


結構良い感じだったので剥がれるまで貼っておこうと、他のホイルも貼ってみたら・・・








無くなりました。(>_<)


1本だけじゃかっこわるいのでホイルからテープを剥がし、ドアミラー部分もイマイチだったので剥がしちゃいました。



最後に、友達のNOBくんが紹介してて良さそうだったので買ってきた「G’ZOX ナノハード」を塗ってみました。
白くザラザラに変色してしまったルーフエンドのスポイラーに続く黒い部分に塗ってみましたが、しっとりした黒色に復活してくれて満足です。(^o^)

右側が塗布後の状態。
でも、ザラザラは消えなかったけどね。

さて、連休もあと1日。

明日は映画に行こうと思っています。
そのあと、時間があったら某Dラーでも行ってみようかな。
Posted at 2008/11/23 22:00:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2008年11月09日 イイね!

曇りの日曜日は

10時頃起き窓の外を見ると、どんより曇り空。
こんな日は何もやる気が起きませんね。

ダラダラと午前中をすごし、お昼を食べてからシビックの作業をすこしだけ。



§1.取り締まり
シビックを少し離れた駐車場から家の前に移動させようとしたら、駐車場近くにパトカーがやってきました。
その後、カブでもう一人。


シビックをいじっていたら、突然ホイッスルの音が響いたので見てみると、ビッツが捕まっていました。
シートベルトか携帯でしょうね。

この後も2回ぐらいホイッスルが鳴って、気がついたら居なくなっていました。
たぶん、パトカーで2人、カブで1人の3人の警官が居たので、一人1台ずつのノルマを達成したんでしょうね。


しばらくしたら、薄緑のおっちゃん2人がケッタでふら~っと。
公園で子供を遊ばしている人にクルマの持ち主か聞いていたみたいだけど、どうも違ったようで、即書類を作成してました。

この人達の仕事が終わってしばらくしたら持ち主らしきオバチャンがやってきたけど・・・

作業していたからなのかわからないけど、おいらのシビックは全く見向きもしなかった。



§2.クリアサイドマーカー
シビックのサイドマーカーはオレンジ色が付いてますが、ちょっと雰囲気を変えたいなと思ってました。


まずは後ろのきり欠きからマイナスドライバーを差し込んでバネを押しながら外します。


外したあとは9年の汚れが溜まってますね。(>_<)


水垢落としでゴシゴシして多少は綺麗になりました。


先週買ってきたクリアタイプです。
周りはメッキだったんだけど、メッキは似合わなそうだったので、ヤスリで削ってチャンピオンシップホワイトで塗り直してあります。


レンズカットがあまりないタイプなので、付属のオレンジ球だと目立つので、この球を入れます。


取り付け完了。
左右同じ形状だと思ったら、詰めの位置とかが違って、ちゃんと左右があるんですね。
最初、逆に付けてなかなか入らなくて苦労しました。

ここがキラキラすると、逆にヘッドライトのくすみが目立っちゃいました。(^_^;)



§3.サビ対策
リアハッチを開ける度に気になっていたサビです。
左側は透明のシールがあってサビてないけど、右はシールが無くてこんな状態。


ここにも。


サビを紙ヤスリで削り、タッチアップして白のビニルテープを貼っておきました。


こちらも同じくペーパーでサビを落とし、タッチアップ仕上げです。
ハッチが邪魔になって綺麗にサビが落とせてないけど、まあいっか。(^_^;)




§4.ボンネットの当たり修正
シビックを買ってすぐに付けたアーシングケーブルがボンネットと擦れているようで、被服が汚くなっていました。


ボンネット前側も同じく。


ボンネット側は塗装が剥がれてました。(前側)


後ろの方は塗装が薄くなっている程度。


ケーブルの取り回しを修正したので当たらなくなったと思います。
でも、よくわからないね。(^_^;)




§5.エアクリ
8月10日に取り付けた無限性エアクリですが、3ヶ月が経過したので中を開けてみました。


小さな石が挟まっていましたが、色も汚くなっていなかったのでまだ大丈夫ですね。(^o^)

もうちょっとしたらクリーナーキット買わなくっちゃ。


本当はヤフオクで買ってすぐにしまい込んだタイヤ&ホイルの掃除でもしようと思っていたんですが、寒くなってきたので作業中止。

お墓参りのあと買い物に行ってきましたが、欲しいものが高かったので通販で購入しようと、何も買わずに帰ってきました。

帰ってきてからもなんだかダラダラ・・・

どこか旅行に行きたいなぁ・・・
Posted at 2008/11/10 00:30:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2008年09月20日 イイね!

白作業オフ

白作業オフ今日はWaOttoさんとnori姉さんが部品取り付けにやってきて、作業オフしてました。

詳細はお二人がブログにあげると思うので、ここでは割愛しておきますが、nori姉さんのはショップで仕上がっているので簡単な保護用かな。
WaOttoさんは先日買いに行ったハンドルの取り付けと、それに合わせて1週間かけて作った部品の取り付けでした。


作業代もらうの忘れちゃったから、何をごちそうしてもらうか考えておかなきゃ。(笑)
Posted at 2008/09/20 21:36:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2008年09月15日 イイね!

案型問

案型問先週日曜日、ヤフオクで純正ホイル&タイヤ(DUNLOP DIREZZA DZ101)を落札しました。

4本で \24,500+送料 \3,020だったので、1本あたり \6,880でした。

来たホイルを見てみると、1本だけちょっと大きめの塗装欠けがあるものの、裏面もわりと綺麗で、タイヤも内ベリなど無く、まだ十分走れる状態でした。

今履いている純正ホイルの方が汚いので、こちらをサーキット用に使おうと考えてます。
将来的にはSタイヤ用に。(^O^)
でも、かなりキズキズのホイルなのでリペアついでに塗装をしちゃおうかなと・・・

サーキット使用と言うことで、こんなパターンを考えてみました。

基本のノーマル状態です。

まずは単色編・・・
1)黒または濃いめのグレー


2)あざあざと言えばやっぱり"赤"! (笑)


3)ブレーキダクトとおそろのオレンジ


4)ちょっとレモン色っぽいけど黄色


ちょっと手が込んで2色使い・・・
5)白地に赤のくまどり


6)白地にオレンジのくまどり


7)黒(濃いグレー)にオレンジのくまどり


さて、サーキットでと言う条件なら、皆さんはどの色を選びますか?
他に、白い車体に合う色が有ったら教えてください。


あ!ホイルの塗装ってやっぱりホイル用がいいのかな?
あんまり色の種類が無いんですよね・・・(>_<)

ショップで聞いたら、サーキット使用を考えるとホイル用塗装でも割れたり剥がれたりするんじゃないかって言われて、どうせ剥がれるならリペアのしやすい普通の塗料で塗ってやろうかと考えてるんですが・・・


※ 9/16 0:23 セイさん希望の緑を追加。
Posted at 2008/09/15 21:55:45 | コメント(17) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2008年09月10日 イイね!

あかるいよ!

戻しましたよ。ヘッドライトバルブ。(^_^;)

やっぱり明るいのはいいですね。

写真だと暗く写ってしまう(修正してません)けど、実際にシートに座ると、明るさはHIDなみに明るく感じます。
色は電球色ですけどね。(>_<)

先日変えた5500Kだと、光っているのかも知れないけど、前方が明るくないし、光が当たっているところと当たっていないところの境目なんて判らなかったから・・・

まあ、旧車は旧車らしく電球色で走る方がいいですね。


話は変わって、最近この型のセリカをよく見かけるんですがどうしてなんだろう・・・

これは駐車場の正面に停まっているセリカなんですが、かなりいじってあるようですよ。

このクルマを見て気にするようになったからかなぁ・・・

FF化以降のセリカは全く興味がなかったから、ちょっと前のウルトラマンシリーズか何かで使われてたのを知ってるぐらい。(^_^;)
Posted at 2008/09/10 13:19:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation