• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざあざのブログ一覧

2009年06月14日 イイね!

さくらんぼ狩り

さくらんぼ狩り6/15 9:00 追記:動画にセキュリティがかかっているようで見えません。
        帰ってから修正しますので、今晩また来てね。

6/15 14:55 追記:動画を公開するモードに変更しました。
         これで見えるかな?










まだ、先週の東北旅行記が完結していませんが・・・


昨年、さくらんぼ狩りに行ってきて美味しかったので、今年もまた行ってきました。

さらに、今年は仲間を集い、東海と関東の一部実Sメンバーで。


一緒に行ったoz@s203さんが詳しくブログをあげてくれたので、内容はそちらを見てください。
































って訳にもいかないので、書きますか。(^_^;)


いつものように長編ですが、文才がないので写真ばかりだから、さらっと見てください。(笑)


8時、中央道 神坂PAで東海組のoz@s203さん、ぐっちょん203さんと待ち合わせ。
2人とも気合いが入っているようで、10分前においらが着いた時にはもう来ていました。



トイレをすまし、3台で走り出します。

途中、諏訪湖SAで休憩。
今までに何度も利用していますが、1000円効果のせいか、今まで見たこと無いぐらい混んでました。



双葉JCTで中部横断道に入ります。



ここは空いてますねぇ・・・



白根ICで高速を降り、「道の駅しらね」で関東組のynarさん、スパークの鰤さんと合流します。

しかし、鰤さんは渋滞にはまって遅れてます・・・

予約の時間が迫っていたのと、鰤さんは体調不良でさくらんぼ狩りをする予定が無かったので、鰤さんを置いてさくらんぼ狩りの農園に向かいます。


今年は例年の1/3ぐらいの実の付きしかないそうです。
甘さも去年より少なかった感じ。



たたずむ、ozさん・・・次に取るさくらんぼを見定めているのか・・・



赤く熟したさくらんぼは高い位置に・・・もう少し背が欲しかった・・・(>_<)



途中で鰤さんが合流して、残り時間いっぱいまで食べてました。

農園の親父さんにやたら気に入ってもらえ、色々話してもらいました。
帰りにおみやげももらえたし。

良くしてもらったので、来年はもっと人を集めて行かないと・・・(笑)


さくらんぼ以降の予定は何も企画していなかったので、ynarさんの相方さんが考えてきてくれたプランで進みます(ずんちゃんありがとうね)。


お昼を食べるために再び高速へ。



先頭でのんびり走っていたら、みんなに抜かれました。(>_<)



頑張って追いついて、1台ずつ撮影開始。

鰤さんS2K。

さすがに実S古株は横に並ぶとすぐにピースサインくれます。(笑)


ぐっちょんさん蒼203。

彼もオフ会2回目&何回もプチオフしているので余裕ですね。


ozさんはまだまだ固いかな。

実Sはローテーションでの撮影が多いので次回は余裕ぶちかましてください。


ynarさんは・・・

新車を満喫している様子。(笑)


諏訪ICで降ります。



IC近くの「甲州ほうとう 諏訪インター前店」で食事。

このお店なら食べるのは1つ、当然ほうとうですね。

相方が頼んだ「鴨肉ほうとう」


おいらはと言うと・・・



当然「ソースカツ丼」(爆)

ほうとうってあまり得意じゃないんですよ。(^_^;)


でも、ソースカツ丼の方が美味しそうに見えません?


ほら、脂身ど~ん!

甘めのソースとサクサクの衣、ちゃんと脂身のあるロース肉・・・予想の通り美味しかった。(^O^)


レシートを見ると、見事に1万円ジャスト!

でも、何ももらえませんけど・・・(^_^;)


食事のあと、諏訪湖SAにほど近い「SUWAガラスの里」で水陸両用観光バスに乗って諏訪湖クルーズをしました。



ルートは諏訪湖のヨットハーバーまで陸上を走り、そこから湖上に入り、花火の打ち上げように作られたという人工島の初島を回ってまた戻るという、約1時間のツアーです。



さすが水陸両用、運転席には見慣れない操舵輪などがありますね。



ヨットハーバーからいよいよ着水です。



<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=276666&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/r/r8/r80fb6c88253af7bccf8ffbf6acc838/276666/ouevrcczugmmnmzkewyh_ta.jpg&movie=276666&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/276666'><img src='http://eyevio.jp/_images/r/r8/r80fb6c88253af7bccf8ffbf6acc838/276666/sfombhrhanxgmsjucjhw_w1.jpg' />着水</a>


足こぎスワンでのんびりしている人たちがいました。



初島を回って帰ってくると、まだ沖に向かってこぎ続けてます。
いったいどこまで行くつもりなんでしょう・・・

新聞を見ても「諏訪湖で遭難」なんて記事はなかったので、無事帰ってきたんでしょうね。(^_^;)


1周し終わって上陸です。
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=276668&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/r/r8/r80fb6c88253af7bccf8ffbf6acc838/276668/woqtkqxlmtgtqwdtkazf_ta.jpg&movie=276668&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/276668'><img src='http://eyevio.jp/_images/r/r8/r80fb6c88253af7bccf8ffbf6acc838/276668/smhhvygsmwuyemgocblx_w1.jpg' />上陸</a>


バスは窓がなく、ずっと風に当たっていたので、冷たい物が欲しくなりました。

ぶどう&バニラのソフトクリームはあまり甘くなく、サッパリしていました。


諏訪IC近くのファミレスでお茶をし、18時半ごろ解散。

夕陽が綺麗でした。



帰りの高速はozさんに後ろから煽られ、一度も休憩することなく良いペースで走ってました。
家まで2時間ちょっとで帰りましたよ。


参加の皆さん、お疲れさまでした。
都合で参加できなかった皆さん、来年は是非。

Posted at 2009/06/15 00:38:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年04月30日 イイね!

第4回 藤岡オフ参加記

先週日曜日、4回目となる藤岡オフに行ってきました。

1回目はさすがに関東まで遠征は辛いと見送り。
2回目は関西・東海組で早朝から日帰り遠征。
3回目は一部メンバーと前泊し、前日は4月の雪を堪能してきました。

昨年夏に白根山に行った時も大雨だったから、群馬方面3度目の正直を狙っていたんだけど、4回目の今回、天気はやっぱり雨。

上信越道では雨+霧で視界が20mぐらいしかないことも・・・



前泊予告を掲示板にしていたこともあり、賛同してもらえた一部メンバーと赤城高原SAで合流。
天気が良ければ「群サイ」見学も考えていたけど、大雨なのでレストランでまったり、と言うかグッタリ・・・



猿ヶ京温泉というしなびた温泉地で宿泊。

部屋は201~203だったので、すでに過去の番号ですが203を確保。



今回は貸し切り露天風呂のオプション付き。


源泉掛け流しのこぢんまりしたお風呂が2つ有りました。

天気が良ければ、赤谷湖を眺めながらのんびりお湯につかれたんですけどね・・・

さて、お風呂も堪能したので楽しみの夕飯です。

今年最初で最後のカニでした。
みんな一心不乱にカニと格闘。ん~旨かった・・・(^o^)

おひつにいっぱい詰まったご飯でしたが、鰤さんとケロさんでほとんどたいらげてました。

カニの残骸が無惨ですね。(^_^;)


食後に部屋で宴会してましたが、しっとり、まったりで楽しかった。
(おいらは食事で飲んだワインが回って1時間ほど寝てましたが・・・)

宴会後、大浴場で再び温泉を楽しみ就寝。


翌朝、窓の外で一生懸命鳴くウグイスの声で目が覚めると、昨日の雨がすっかりあがってました。
温度差からか、赤谷湖には霧が立ちこめて幻想的な雰囲気。



朝風呂で寝ぼけた頭をスッキリさせて朝食です。


生卵が無いのが残念・・・



食後に歯を磨いていると突然頭上でカミナリの音が・・・

空も再び真っ暗になってきたので、雨が降る前に荷物を車に積もうとしたら降り出しちゃいました。

おまけに、荷物を積んでいると雨が雹に変わってオレンジ君の屋根にパラパラと音を立てます。
ラゲッジルームにも仁丹大の氷の粒が降り込んでました。
ホテルの草履で荷物を積み込んでいたので、靴下がビショビショ・・・(>_<)


今回お世話になったのはホテル湖城閣さん。
全体的に昭和の雰囲気が残る静かなお宿でした。



藤岡に向けて出発。
さっきの雨もすっかりあがってます。

途中、何度か入れ替わりましたが、信号状態もしっかり撮りましたよ。



途中、赤城高原SAでトイレ休憩すると、みんなホテルの駐車場で付いた木の葉などの汚れを拭き取ってました。
ケロさんはガソリンスタンドで洗車してたし・・・

あっ!と言う間に藤岡ICに到着。


オフ会場所はいつもの「道の駅ららん藤岡」


参加表明の出だしは遅かったけど、行ってみるとかなりの台数が集まっていました。


たくさんの寒色系インプが列ぶ中に居場所が見つからなかったので暖色系3台は背中を向けて駐車。(^_^;)

黄色から赤へのグラデーションです。

着いていきなり
Oさま:「あざあざさんいいクルマ買いましたね。」
あざ:「ありがとうございます」
Oさま:「色が・・・」
って言わて殴りかかりそうな衝動を抑え、適当にあしらいながら仲間の所へ。
しかし、あの人は何しに来てるんだろう・・・B○Wを自慢したかったのかね。

オレンジ君を買ったのを知らなかったようで「なんでこの色を買ったの?」って難しい質問もされたり・・・(^_^;)

このオフの一番の目的の「らむワン」さんに1年ぶりの挨拶。

風が強かったのでちょっと早めの昼食をとり、駐車場に戻ると鰤号のボンネットがピカピカだったので前から撮してみました。

前から撮るとものすごくグラマラスですね。
ちょっと笑ってる感じ?


比較のためオレンジ君も。
なんだか目が離れて変な顔。


一番まともかな?



一部の方はここで解散。

残った人でカートを楽しむため、カートランドORCに向け移動。


駐車場にずらりと並ぶインプとその他。

ぱっと見、どれが誰のクルマかわかりません。

でも、こちらは目立ちますね。(^_^;)



さて問題です。
このコースは右回り?左回り?



おいらも初カートを楽しみました。


レンタルカートなのでスピード感はそんなに気にならなかったけど、スリックタイヤのグリップ感は凄いですね。
でも、ハンドルがあんなに重いとは想像していませんでした。
手首から肘にかけてが痛くなったし、ゼブラを踏んだ後のサス無しの振動で首も痛くなりました。

でも、凄く楽しかった。

いつもと違ってカートを企画してもらって正解ですね。

幹事のyutaさん、仕事が忙しいのに毎回段取りありがとうございました。
参加の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

そう言えば、2回目は赤203、3回目はシビ君、今回はオレンジ君。

来年は・・・たぶん同じオレンジ君で参加すると思います。(^_^;)
Posted at 2009/04/30 01:44:58 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年03月07日 イイね!

タダ券もらったので

今週末はポートメッセ名古屋で「NAGOYAオートトレンド」が開催されています。

ショップから無料招待券をもらったので、ぐっちょんさんを誘って相方と3人で行ってきました。


ぐっちょんさんと合流後、ぐっちょんさんのS203で移動。

久々の203のシートはフルバケよりきつかった・・・(^_^;)


まず向かった先は地元のマック。
朝マックで腹ごしらえです。

昨日から期間限定で発売された「マックホットドッグ クラシック」です。


お腹もふくれたので、ポートメッセ名古屋に向かいます。


メインの展示車はVIP系と軽ばかりで、興味がないのでクルマを横目で見て通ってきただけ。

外に展示してあったクルマの方が興味ありました。

はじめて見ました、AUDI R8。


LEDのポジションランプがうらやましいです。


複雑な曲面ボディとマジョーラカラーの相性はバッチリですね。


今年からGT300に参戦するアクシオ。

このままのボディで発売されたらシビック買い換えしちゃうかも・・・


今回の一番の目的が、今日だけ行われた「eS4 TT MEETING」でした。

ちょっと台数が少なくて寂しかったけど、みなさん綺麗にカスタマイズされていて、刺激を受けちゃいました・・・(^_^;)


東京・大阪の噂を聞いていたので、正直期待していなかったけど、ここまで盛り上がってないとは・・・
お姉ちゃんは両手で数えられるぐらいしか居ないし、質は・・・
名古屋だからこんなもんでしょうね。(>_<)
お姉ちゃんの写真を撮らなかったのは今回が初めてでした。
それでも、お姉ちゃんの周りは実S仲間のKAZUMIXやおたかちゃんみたいな人がいっぱい居たけど・・・


1時間そこそこで会場をあとにして、オススメの天ぷら屋へご招待。
相方の頼んだ「あなご丼」。



おいらとぐっちょんさんは「みそうまか丼」。

みそソースは生姜がきいててまあまあだったけど、やっぱりノーマルの丼つゆの方が美味しかった。

一旦戻り、おいらのTTに乗り換えていつもの「支留比亜」へ。


おいらは右のジャーマンコーヒー(アイスコーヒーにバニラアイスと生クリーム)を、ぐっちょんさんは「アーモンド・・・・なんとか」(^_^;)


相方は「機関限定」って言葉に釣られて「プリンアラモード」。


数時間ダベったあと、駐車場でお別れ。



今晩の夕飯は先週の富士ドライブで買った「富士宮焼きそば」(相方調理)でした。
Posted at 2009/03/08 00:53:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年02月15日 イイね!

やあ!久しぶり。

やあ!久しぶり。








久しぶりに赤インプに会いました。


良く見ればわかると思うけど、おいらのS203じゃないですよ。


今日は夕方から、お友達のRAMさんとnori姉さんとプチオフ(TTのお披露目)してきました。


やっぱり赤いインプはいいですね。
洗車したてらしく、ピカピカでした。
それに引き替え、おいらのオレンジは昨日の雨と砂(黄砂)できちゃない・・・
でも、ホコリ汚れが目立たない色だって事がわかりました。(^_^;)



横に並べると、TTって幅が広いんですね。
少しだけ身長も低いし。



2時間弱、楽しくおしゃべりして別れましたが、バレンタインデーの翌日ではチョコは貰えませんでした。(>_<)
Posted at 2009/02/15 22:29:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2008年12月21日 イイね!

プチオフ?

プチオフ?









お友達のエクセリオン@GDBさんとプチオフしてきました。

オフと言っても、エクセリオン@GDBさんがタイヤショップにお勤めなので、シビック用のスタッドレスで安いのがないか聞いて、今まで聞いたどのお店よりも安くしていただけたので装着してきたんですけどね。(^_^;)

最初、安いホイルとのセットで・・・と話をしていたんですが、『オフセットが純正と違うけど中古のホイルがあるよ・・・』とのことで、かなり格安に組んでいただけました(お友達価格と言うことでかなり頑張ってもらいましたよ)。

今回、初めてお会いしましたが、お仕事中と言うこともあり、あまりゆっくりお話しできなかったのが残念です。

今度、色々教えてくださいね。
あと、Sタイヤの際も格安でよろしくお願いします。(笑)


3年ぶりぐらいにスタッドレス履いたけど、トレッド面が柔らかいので慣れるまで恐いですね。
車線変更は気をつけなくっちゃ。(^o^)
Posted at 2008/12/22 00:12:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation