• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざあざのブログ一覧

2008年10月25日 イイね!

さっそく

さっそく






電話で聞いたら、Sは無いけどクーペなら展示車も試乗車も有ると言うことだったので、見に行ってきました。

名古屋のアウディディーラーはファーレン系とヤナセ系がありますが、今日行ったのはメルセデスのディーラーと隣り合わせになったヤナセ系のお店。

さすがヤナセ系ですね。
駐車場に入ろうとしたらきっちり誘導の人が居ましたし、お店に入る前に数人の営業マンが出てきてました。

特別オーダー色の黄色のTTクーペが展示してあったので見て、案内してくれた営業マンに、TTSに興味があるというと、見たこと無ければ納車待ちのクルマだけど見せてくれると言うことで、少し離れた駐車場に見に行ってきました。


駐車場に入ってみてビックリ。
まるごと専用の不織布で包まれてました。
色はソーラオレンジという明るめのソリッドオレンジでした。


不織布は窓とライト、運転席側だけが空いていて、この状態のまま積車で運んでくるんですね。
せっかくだからとイグニッションを回してくれました(エンジンはかけてないよ)。
TTSは左ハンドルしかないんですよね。


300km/hまで刻まれたメーターがイイですね。
ハンドルのレザーも柔らかそうでした。


ハンドルにもシフトノブにもTTSのマークが入っていました。


納車待ちのクルマなのでシートに座ることはできませんでしたが、太もものあたりは結構深いバケット形状になっていて、グローブのような太い革紐でステッチが入っていました。



お店に戻り、一通り話をして、TTクーペの2.0ターボクワトロに試乗させてもらいました。

もちろん2ペダルのSトロニックです。

かなり重めのイグニッションを回してエンジンをかけ、シフトレバーをDレンジに入れてスタートです。
ブレーキを放すとゆっくり動き出しました。
たぶん半クラで擬似的にクリープを作ってるんでしょうね。

0.2秒でシフトするというSトロニックは、変速ショックを全く感じさせず、ATと同じかそれ以上のなめらかさで変速していき、いつの間にか4速に入っていました。


信号停止で前が空いたので少し強めにアクセルを踏むと、あっという間に「ぬわわ」キロに到達。
おまわりさんに見つかるといけないので、そこでアクセルを戻しましたが、ターボラグも無く、2.5LのNAのような加速でした。

パドルシフトを使ったマニュアルシフトアップでは、若干変速ラグを感じたものの、以前乗っていたAlfa156のセレスピードのようにパドルを操作してから一呼吸置いてから変速するというほどではありませんでした。

減速も、ブレーキを踏んだままパドルを操作していくと、変速ラグはアップ時よりは長く感じましたが、それでもきっちりエンジン回転を合わせて繋いでいくので、ガクガクした変速ショックも皆無でした。

パドル操作はATモードでも使えるので、普段はATモードでラクチンに、減速時はパドルでエンブレをかけながら、と言う使い方がイイですね。

脚は、お世辞にも硬いとは言えませんが、しっかり感はあり、小さな段差は無難に吸収し、大きな段差でも揺り返しなく1回で吸収してくれました。
マグネティックライドを装着したTTSはどれくらいの脚なんでしょうね。

30分ほど試乗してお店に戻ってきて、またしばらく話していました。

TTSの見積もりを参考にもらいましたが・・・(^_^;)

結局3時間以上居て、帰りにお茶をもらって帰ってきました。

TTだけにティーなのかも。(^o^)


あ、後席ですが、エマージェンシーというよりは、立派な荷物置き場でした。
試乗のとき、後席に乗り込んだ相方は、初めのうちは振動が少ないとか話してましたが、いつの間にか無口になってました。(x。x)゚゚゚





さて、明日はエボでも試乗してこようかな。(笑)
Posted at 2008/10/25 22:17:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | Dラー | 日記
2008年02月24日 イイね!

無事終わりました

無事終わりました昨日・今日で車検が完了しました。

先日のブログで、寝違えで首が回らないと書いたけど、今考えると、カナードを外すためにインプの下に潜り、無理な体勢でスパナと電動ドライバーを使ったから、首と肩の筋を痛めたのかもしれません。

で、肝心の車検ですが、少し不具合が見つかったものの、無事終了して帰ってきました。





今回見つかった不具合点は・・・

1)ボンネットのコーションラベルが無い
・・・電話で連絡を受けた時、まるでおいらが剥がしたような言い方をされたけど、去年事故でボンネットを交換した時にDラーが忘れたとしか思えない。
安い物だから金額的には良いけど、なんだか釈然としない。

2)左前ボールジョイントブーツの破損
・・・電話で聞いた時は、ドラシャのブーツだと思ってたけど、タイロットエンドのブーツのようです。
ボンドで補修したって事だけど、来週ショップで見てもらおう。

3)ホイルスペーサー
・・・まあ外せば良いだけなので外してもらいました。

で、費用はほぼ見積もり通りの、合計110,105円でした。

2年の保証延長も付けました。
Posted at 2008/02/24 21:42:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | Dラー | クルマ
2007年11月16日 イイね!

おのぼりさん

先日の出張で、1日目の作業が早く終わったので、同僚2人を脅して誘って銀座に行ってきました。


食後にコーヒーを飲んだためか、うろうろしているとトイレに行きたくなったので
近くのビルでトイレを拝借。(^O^)


変わった便器だったので思わず写してきちゃいました。(^_^;)
子供は届きません。滴がいっぱい付いてました・・・ちょっとバッチイ。


トイレを出るとたくさんの人がうろうろしているので、表に出て建物を見たら、見たことある看板が・・・





せっかくなので、おいら達もうろうろしてきました。


スーパーブラック
綺麗な色ですが、ドアパネルには指紋がべったり付いてました。

ダークメタリックグレー
R32ではメジャーな色ですね。

バイブランドレッド
これは何度も見てます。

ホワイトパール
思っていたより似合ってます。
現在の予約では一番人気の色だそうです。
おいらはソリッドの方が好きだけど・・・

タイタニウムグレー
もっとカッパー系の色が入っているかと思ってましたが、ちょっと変わったグレーって感じ。

アルティメイトメタルシルバー
パンフレットのイメージカラーですね。
これも名古屋で見てます。


皆さんは何色がお好みですか?




続いて名古屋では人が多くて見れなかった細かい部分を・・・

名前はグレーシートですが、結構白っぽく見えました。
汚れが目立つかな。

エンジンオイルはMobil1指定です。

バッテリーは助手席側フロントスクリーン下です。
交換するのが大変そう。

同僚(175cmぐらい?)を無理矢理後ろに座らせてみました。(^_^;)
頭がガラスに当たってます。

足下は全く余裕無し。
助手席をグローブボックスに足が当たるぐらいまで前に出したら多少は余裕があると思いますが、現実的ではないですね。

首が凝っちゃいそうです。

ロービーム+ウインカー点灯状態

リアのタイヤ後ろは15cmぐらいでしょうか。
よほど大きな輪留めでなければ当たらないと思います。
マルシンさん、輪留め外さなくても良いかもしれませんよ。

サングラスホルダーがありました。

ドライビングポジションから見た感じ。


インパネ内の車両情報ディスプレイを切り替えてみました。

















続けてマルチファンクションメーター






















撮影後はすぐにシートを譲りましたよ。(^_^;)


マフラーはかなり煤けてました。
だれか指で触ってますね。




表にはZのVersion NISMO が展示してありました。

すごいディフューザーですね。

GT-Rを見た後では・・・(^_^;)

ナビもね・・・(^_^;)

ブレーキも小さい・・・(>_<)



他にもいろんなクルマが展示してありました。


お約束の社長と運転手ごっこ。
社:「ちみ、やってくれたまへ・・・」
運:「社長ぉ~、またあの女の所ですかぁ~」なんてね。

さすが、プレジデント。
音楽はカセットで聴きます。

社長は行儀悪いんですね。

エルグランドの全方位カメラはおもしろいけど、解像度がイマイチっぽい。


写真ばかりの縦長ブログにお付き合いありがとうございました。(^_^;)

Posted at 2007/11/17 01:00:10 | コメント(19) | トラックバック(0) | Dラー | 日記
2007年10月21日 イイね!

感謝デーだったけど・・・

先のブログにも書いたけど、担当さんは接客中と言うことでカタログだけをポンと渡された。
あまりにも静かなので何もやっていないのかと思ったら、コーヒーとともに、いつもは出てこないお茶菓子が出てきた。

コーヒーも飲んだし、カタログも一通り目を通したので、テクノに行って点検費用と、頼んでおいた部品の代金を支払った。
部品をトランクに積んでテクノのサービスの人に聞いてみたら、やっぱり感謝デーやってるらしい。
でも、今回は部品の割引販売とかはやってないとか・・・。

いつものことだけど、おいらの担当者は年に2回ぐらいの大きな感謝デーにしかDMを送ってこない。

名古屋スバルのHP見ても感謝デーやってるなんて一言も書いてなかった。


抽選だけでもさせてもらおうと、帰る前にもう一度店に行き、カウンターの周りをウロウロしたり、インプを眺めたりしてても誰も声をかけてこない。

カウンターにも誰もいない。

10分ぐらい居たけど、結局抽選せずに帰ってきた。

感謝デーの抽選が目的で行ったわけではないけど、なんだか無視されるのってイヤだね。
Posted at 2007/10/21 15:56:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | Dラー | 日記
2007年10月21日 イイね!

静かだぁ~

静かだぁ~先週の点検費用の支払いとパーツ受け取りの為にDラーに来てます。

担当さんは商談中なのでカタログだけ。

実写はまだ来てないらしい。

何となく良く見えてきたよ。
205に期待かも。
Posted at 2007/10/21 13:53:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | Dラー | 日記

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation