2010年09月02日
何かの競技で優勝しかけたとか、そういう話しではありません。
まずは少し説明を。
名古屋人は金のしゃちほこに象徴されるように、金に対する崇拝があるようです。
そんな人種だから、こんなタクシーを作っちゃったんですね。
地元のテレビとかお友達のブログでは知っていましたが、それを見たのは今日が初めてでした。
相方を送って家に帰る途中、前を走るタクシーのバンパーに、でかシビ君のヘッドライトが当たってるんですけど、なんか黄色っぽく見えるんですね。
あれ?いつの間にHIDの色温度下がったんだろう?
黄色のバルブではないのに・・・
真剣にそんなことを考えていたんです。
だって、タクシーのバンパーって、黒か白、昔のタクシーならメッキでしょ(偏見ぽい?)。
しばらくそのタクシーの後ろを走って、ハッ!と気づきました。
金タクシーだ!!
あわてて後席に手を伸ばし、バックの中からカメラを探しますが、こういう時に限って先日買ったコンデジを入れてない。(>_<)
写真を撮れるものと言ったらiPhoneだけ。
あわててカメラアプリを起動したときにはタクシーは右折車線へ・・・
通り過ぎざまにかろうじてシャッターを押したのが上の写真です。
1台しかないタクシーなので、見かけると幸せになれるという噂も・・・
明日か、明後日か、週末か・・・それとも数ヶ月後か・・・
ずっと幸せが欲しいと思っているおぢさんです。(@_@)
Posted at 2010/09/02 00:22:07 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2010年08月28日
先日、お友達が試乗してきたってブログを読んで、触発されちゃいました。
早速ホームページを調査して、カタログ請求したのが届いていました。
赤いノーマル仕様のカタログは小冊子みたいな厚さです。
確か、ブレラのカタログもらってきた時はペラペラのカタログだったと思うから、気合いの入れようが違いますね。
白のMiToが写っている方は、お友達が試乗してきたという1.4L+ターボで170psが出ている、クアドリフォリオ ヴェルデという仕様。
全幅は3ナンバー枠になってしまうけど、全長はEK9より短くて取り回ししやすそう。
これでAlfa TCT(6速乾式デュアルクラッチオートマチックオートマチック)だと完璧だったんだけどなぁ・・・
でも、元Alfa乗りとしては、かなり気になってます。
見に行ったらやばいかも・・・
Posted at 2010/08/28 00:31:29 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2010年08月26日
テレビやエアコン、冷蔵庫を買った皆さん、エコポイントで何をもらいました?
おいらはアクオスを買った時にもらったエコポイントは全てギフト券に変えて、25,500円分ありました。
話は変わりますが、先週の土曜日相方の買い物に付き合って、家電量販店Eに行った時、なにげに手に取ったデジカメがなんとなく良く感じたんです。
実はそれは、つい最近始まった、北川景子さんのCMで流れているSONYの「WX5」ったんですけど、その時はCMも流れていなかったし、どんなカメラか全く知識がなかったんですね。
展示してある上に箱があり、「中を写してみてください」と言う説明があったので、お任せモードで写してみたら、ほとんど光がないのにすごくきれいに写っていたので、さらに興味が沸いたんですが、今使っているリコーのコンデジもマクロが強く、7倍ズームも使いやすくて満足していると言うことで、おいらにしては珍しく衝動買いしなかったんです。
しかし、家電量販店から帰ってきたその日の夜から例の「フルハイビジョンで撮ってます」のCMが流れ、フルハイビジョン撮影に洗脳されていきました・・・
その夜、「価格.com」で価格だけ調査して、日曜日に別の家電量販店Yへ。
ここは以前のブログで何度も出てきている、店員が何も知らないけど売り上げは一番のチェーン店ですね。
そこでまた手に取ってみて、どうしようかと悩みながらも結局買わずに出てきました。
その時の価格が28,800円で、ポイント11%(3,168円)還元でした。
でも、ずっと気になっていて、「価格.com」で口コミを見たりして、仕事中にいろいろ勉強しました。(爆)
で火曜日、値段交渉をしてもらうため相方を連れてまたまた家電量販店Yへ。
実は、その時「価格.com」で勉強してて見つけた「NEX-5」の方が気になっていたんですけど、値段を聞いて撃沈。
それでそれまで気にしていた「WX5」もなんとなくトーンダウン。
またまた買わずに出てきました。
おいら的には、最初に書いたようにエコポイントのギフト券があったので、それだけで購入し、少しでも現金を出さないようにしたかったんです。
ポイント還元はあるものの、一時的には現金を3,300円払わないといけないというのがなんとなく引っかかっていたんですね。
またまた「価格.com」を見ていたら、全国展開している、カメラ専門店Kで、家電量販店Yと競合させたら、「WX5」が25,000円で買えたと言う書き込みが。
それも、東海地方の人らしかったので、今日決めるつもりでカメラ専門店Kへ。
店に入っても店員さんはたくさん居るのに、全く接客してきません。
しばらくうろうろして目的の「WX5」を見つけると、「価格調査後価格」として31,800円の値札が付いていました。
店員さんに声をかけ、どこまで引けるかを聞いてみると、「ネットで調べます」と言って端末を操作して戻ってきたら、「端数を引いて31,000円」までですと・・・
「価格.com」の情報とえらく違っています。
価格調査先が家電量販店Yと書いてあり、調査日も8/21と1週間以上前の物だったので、「昨日見てきたら28,800円でもっと安くなってたんだけど・・・」と話すと、「もう一度調べてきます」と。
「在庫品にある色でしたら、Yさんと同じ28,800円でいいです」という回答。
「でも、Yさんはポイント還元があるんですよ。ちょっと予算オーバーなんだよなぁ・・・」と切り出すと、「予算はおいくらですか?」と帰ってきたので、「25,000円です」とキッパリ返答。
またまた奥に話しに行って、「25,000円で大丈夫です」という回答。
「液晶保護フィルム付けれない?」とさらに要求するも、「もうこれ以上は無理です」。
最初の交渉から5,000円引けたし、ギフト券の範囲で購入できるなら、と購入決定。
本当はブラウンが欲しかったんですが、この黒とシルバー、ゴールドの三色しかなかったので、無難な黒を選択。
購入代金の5%の1,250円を追加して5年保証も付けてきました。
家に帰ってきてバッテリーを充電し、早速撮影。
まずはモモちゃん。
夜景も凄く明るく撮れます。
以下の夜景は全て手持ちで撮ってます。
これだけ明るく写れば、うるさくて迷惑な路駐も綺麗に残しておくことができそうです。
雲が幻想的に写りました。
フルハイビジョンの撮影もしてみました。
PS3やビエラでの再生は凄く綺麗で感動ものでした。
しかし、パソコンで再生するとパワー不足でカクカクします。
編集しようとしたら、「再生が間に合いません」とエラーになっちゃった!
ん~~パソコン買い換えないとダメ!?
買い換えるならマックminiが欲しいんだけど、CUPスペック的にどうなんでしょう?
Posted at 2010/08/26 01:22:29 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2010年08月25日
昨晩と言うか、日にちは変わっていたから今晩と言うべきなのかわからないけど、昨日お風呂に入る前に寝室に行くと窓の外から「カチッ!」・・・「グウゥ~~~ン」・・・「カチッ!」とエアコンのオンオフによるエンジン回転増減の音が聞こえてきました。
軽ってエンジンパワーが無い分、エアコンがONするとものすごいエンジン音になるんだよね。
マフラーからの排気音の方が静かなので、後ろ向きに停めてもらいたいよ。
また警察に通報か・・・と思いつつ、証拠を残しておこうとコンデジで長時間露光(8秒)で撮影したのが上の写真です。
ちょっとぶれてるし、もう少しアップで・・・と思いシャッターを押したら、程なくしてライトが点いて走り去っていきました。
ピント合わせの補助光が光って気がついたのかな?
まあどんな理由にせよ、警察に通報しなくても静かに寝れたので助かりました。
暑さで4時頃、6時頃に目が覚めたので熟睡はできませんでしたが・・・
Posted at 2010/08/25 00:13:33 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2010年08月17日
今日の午前1時少し前。
ちょうどお風呂に入ろうとした時にその音が聞こえました。
風呂場の窓から道路を覗いてみると、大型トラックがちょうど止まったところ。
イヤな予感はしたんですよね。
風呂でのんびりしていてもガラガラガラ・・・
頭を洗ってシャワーを止めたらガラガラガラ・・・
風呂から出て、扇風機に当たってカラダのあら熱を取っている時もガラガラガラ・・・
窓から覗いてみると、車内の電気も消え、完全に就寝体制の様子。
今日から仕事なのに睡眠不足になってしまう・・・
と言う訳で、2年ぶりに(幸い去年はあまりうるさくなかったんです)地元警察署に電話。
まず交換の人が出て、状況を説明するとすぐ理解してもらえて、「エンジンかけっぱなしのトラックね」って交通課かどこかに転送してもらいました。
次ぐに出てきたのは、いかにも警察官チックな横柄な態度。
まあ、過去に何度も電話かけているからそんなことでは動じません。
エンジン音がうるさくて寝れないという状況と、必要事項(住所と家からそのクルマの方向、自宅の電話番号と氏名)を話すと「警察官を向かわせるから」。
電気を消してうるさい中でも少しでも寝ようとするけど、そのうち風に乗ってなんとなく排ガスの匂いが・・・
気分が悪くなって起き上がってうろうろしているとようやくバイクで警察官登場。
通報から15~20分ぐらいかかりました。
少し話し声が聞こえたと思ったら、エンジンが止まった。
いままでなら、警察官が注意してトラックが走り出すんだけど、今回はエンジンが止まったままで走り出す音が聞こえない。
エンジン音が聞こえたと思ったら、なんか軽い音。
警察官がそのままバイクで帰っていきました。
家の前の道路駐車禁止なんだけどな・・・
結局、寝付くまでエンジンがかかることがなかったので寝れたけど、6時頃にまたガラガラ音が聞こえて目が覚めました。
結局、そのままエンジンをかけたままで、6時半頃そのトラックが走り出していきました。
ちょっと前にトラックの運ちゃんが仕事のしすぎで名神で事故ったり、先日もアメリカでバスの運ちゃんが事故ったりして、運転手の過労が問題になっているのはわかってるよ。
でも、住民に迷惑を書けてるってことをわかって欲しいな。
丸徳運送(株)の運転手さん。
※車体に社名が書いてあったので、丸徳運送(株)をネットで調べて文句のメールでも送ってやろうと思ったけど、福岡と静岡に同じ社名の会社があった・・・
今度やられたら両方に連絡とってみよう。
Posted at 2010/08/17 22:35:24 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記