• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざあざのブログ一覧

2008年07月19日 イイね!

秘書?

夜になっても暑いですね。

今日の名古屋の最高気温予想は36度でしたが、先日、東海北陸道が全線開通したのを記念して走ってきました。
東海北陸道は郡上八幡ICの少し先から1車線になるため、IC手前から渋滞し、実際に1車線になるまでの数キロを30分以上かけて通過しました。
ストップアンドゴーの繰り返しで、足がつりそうになるぐらい。(>_<)
相方がMTを運転できる人でよかったよ。(^o^)


行った先はラベンダーが満開中の『牧歌の里』です。


まだ朝夕は涼しいんでしょうね。
まだ、あじさいが元気に咲いていました。


結構大きな芝生広場がありましたが、陽射しが強いので遊んでいる人は一人もいません。
犬を連れてきたら喜びそうなんですが、犬を連れての入場は「不可」なんですよね。


ラベンダーが目的だったので、まずはラベンダーソフトクリームをいただきました。
かすかにラベンダーの匂いがしましたが、トイレの味はしませんでした。(爆)
白い方はジャージー牛乳のソフトクリームです。


ラベンダー以外にもたくさんの花が咲いていました。


目的のラベンダーに近づいてきましたよ。
見たことない、ピンクのラベンダーでした。


こちらはよく見る花の色ですね。


2色の違い。


花と言えば「ミツバチ」ですね。
ここからはミツバチくんの仕事ぶりをご覧ください。










魚のつかみ取りをやってました。
捕まえた魚は1匹300円で買い取って、その場で焼いてもらえるそうです。
川魚があまり得意でないおいらは見ただけですが・・・


ぐる~っと回って「コイの餌」って書いてある自販機を見つけたので池を覗いてみたら・・・
先々週の「なばなの里」を思い出させるような、またまたおぞましい光景が繰り広げられていました。(^_^;)


おぞましい光景のあとは、再び綺麗な花をどうぞ。





場内を一通りまわったので、おみやげ屋を覗いて、結局何も買わずに「牧歌の里」から出ると・・・
小さなハチのような子が寄ってきたので、指を出したら止まってくれました。


どんな種類の昆虫なんでしょう?
知っている人、教えてください。


暑いのでお昼は荘川の蕎麦を食べに行きました。

「手打ちそば街道」ってのがあるんですね。
東京のある人(Tシャツ王子)なら全店制覇できそうです。


ここの蕎麦は「塩」や「わさび」で食べても美味しいそうです。
「わさび」はイマイチでしたが、「塩」は美味しかったですよ。



帰りは下道(R156)を使って帰ってきましたが、木陰で涼しいと思って窓を開けてエアコンなしで走ってたら、暑さで頭がクラクラしてきました。(>_<)
速攻で窓を閉め、エアコンを入れたので事故もなく帰って来れました。
Posted at 2008/07/20 00:44:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年07月06日 イイね!

なばなの里

さて、第2弾は昨日のお話です。

天気が良かったので相方と「なばなの里」へ行ってきました。
あらかじめお断りしておきますが、写真ブログですので長いですよ。(^_^;)


着いたのがお昼過ぎだったのですが、先ずは長島温泉と同じ源泉と思われる足湯でしばし暖まりました。
って言うか、暑かった!(>_<;)

足湯は寒い時期に入るものですね。
サウナのように汗がタラタラ出てきましたよ。


足湯に浸かっているとお腹が空いてきたので、里内にある「中国料理 桃仙」でランチを食べました。
(入場料に含まれている金券:1000円を使わないともったいないですからね)

暑いのでおいらは冷麺(辛みゴマだれ)を注文



相方はエアコンで寒くなりそうと言うことで、汁そばを注文


ランチを美味しくいただいたあと、また地獄のような暑さの外に出てうろうろ・・・

今週末で終わってしまう「あじさい・しょうぶ園」へ・・・


白いあじさいですが・・・


引きで撮るとこんなにたくさん・・・

正面から見たら、有名人のお葬式のように感じましたよ。(^_^;)

他にもいろんな色のあじさいがありました。





おいらの一番気に入った色はこの「アリランブルー」です。


「ピンクキャンディー」も綺麗な色でした。


変わった花の付き方をしていた「スターバースト」


すみれの仲間かな?
これも綺麗な紫色をしてましたが、陽射しが強すぎてちょっとぐったりですね。


一輪だけ可愛い花が咲いていたので。



鯉の餌の自動販売機があったので、池を覗いてみたら、立派な鯉がいました。


人影があると餌をもらえると思って集まってきます。


橋の反対側で家族連れが騒いでいたので見に行ったら・・・

キモ!大すぎ!


また名前はわからないけど小さな赤い花が綺麗に咲いてました。


真夏のような陽射しでしたが、まだ雲が出てくると涼しくなりますね。


最近よく見かける「雪花氷」のお店がありました。
まだ一度も食べたことがないので買ってみることに・・・その前にかき氷食べてたんだけどね。(^_^;)


一番人気の「ココナツミルク&マンゴー」です。

ココナツミルクのアイスクリームをかき氷機のような機械でシャコシャコ削って作るんですね。

まずくはなかったけど、この姿を見るとかき氷の食感を期待してしまって、そのギャップがおいら的にはダメでした。

まあ、一度食べればいいですね。


まだ梅雨明けしてないけど、真夏のような陽射しの中、あじさいはかわいそうなぐらいでした。
大量のヒマワリ畑が似合いそうな日でした。
Posted at 2008/07/06 18:23:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年04月05日 イイね!

見納め

天気が良かったので、メガマックを食べてから今日も花見に行ってきました。



今日行ったのは、東谷山(とうごくさん)フルーツパークです。







では、満開の桜をどうぞ!
まずは「しだれ桜」です。








これは何という種類かな?
看板がなかったので判りません。






道ばたにも綺麗な花がたくさん咲いていました。



今日の相棒は燃費のいいシビックくんでした。


行く途中で満タン給油し、約90km走って、まだF線を下回ってません。
エアコン無しで走れるこの時期は燃費がいいです。
ちなみに、スターレックスカードを使って129円/Lでした。


桜も今週末が見納めになりそうですね。
Posted at 2008/04/05 23:18:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年03月22日 イイね!

203とドライブ

今日は良い天気でしたね。

203で久しぶりのドライブに行ってきました。





特に目的はなかったんですが、豊田スタジアムが見えたので駐車場で撮影。











対岸から。












豊田スタジアムの横では菜の花で綺麗な黄色のジュウタンができてました。











せっかくなので赤と黄色と豊田スタジアム。












みつばちが一生懸命蜜を集めてました。















少し走ると「鞍ヶ池公園」の看板があったので行ってきました。















公園の名前の通り「鞍ヶ池」です。












「鞍ヶ池公園」の中に植物園があったので見てきました。
花の名前は沖縄の仲間に任せましょう。









































角度によって青紫の繊毛が綺麗でした。












植物園内にはこんなトーテムポールが・・・

















種類は判りませんが、桜が8分咲きでした。
いろんな写し方をしてみましたが、どんな写し方が好きですか?




1)青空に小さく












2)花がメインですね












3)逆光で。












4)ここからは「西洋実桜(セイヨウミザクラ)」です











5)個人的に青空がバックの絵が好きなんです。










花見もできたし、めでたしめでたし。
Posted at 2008/03/23 01:26:18 | コメント(20) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年01月19日 イイね!

203で

シビックの整備をしようと思っていたけど、せっかく天気が良いので、豊川稲荷に初詣に行ってきました。
初詣って1月15日までを言うんだって。知ってました?

豊川さんに行った目的は、去年買った「だるまさん」 を返納するためです。

年が明けて、ほとんど203を乗ってなかったので、バッテリーをあげさせないために今回は203で出動しました。
シビックになれた体にはクラッチやブレーキ、シフトなどの全ての操作系が重く堅いけど、やはり固まり感がありますね。

ガタガタ言う音もないし、うるさいのはクラッチのガラガラ音とブレーキの鳴きだけでした。
やっぱり良いクルマです。(^O^)



買ってから203をぶつけちゃったけど、大きな事故も病気もなかったので左目を入れて返納しました。
だるま返納














さすがに新年3週目と言うこともあって、そんなに混んでませんでした。
豊川稲荷1














本殿
豊川稲荷2














本殿から見たおキツネさま
豊川稲荷3













去年と同じで、参道では猿回しをやっていました。
お参りの帰りは何回目かの猿回しも終わっていて、アラシくんが休憩してました。
アラシくん


















お昼はお稲荷さんと出店の大阪焼き(生焼け風(>_<))、ソーセージでお腹がいっぱいになったので、帰りに安城のコメダで休憩。
初めてクリームソーダを頼んでみました。
クリームソーダ


















今年はだるまさんが2体です。
もちろん、赤がインプ。白がシビックね。
今年のだるまさん












目を入れるのは、だるまさんの右目(向かって左目)です。
お祈りしながら入れないといけないんだけど、綺麗に入れるのに夢中でお祈り忘れてました。(^_^;)
Posted at 2008/01/19 23:36:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation