• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざあざのブログ一覧

2007年02月22日 イイね!

帰ってきました

たいへん気に入ったダイハツMOVEでしたが、今日203が調整から帰ってくるので、泣く泣く返しに行ってきました。






仕上がった結果がコレです。

カッコ良くなったでしょ?(^O^)
















えっ?
何が変わったのかって?





















前タイヤアップ。













後ろタイヤアップ。





もうわかりましたよね?

























そうなんです、タイヤが変わりました。
01Rです。(爆)






























じゃなくて、ちょっと背が低くなったでしょ?




























斜め前から。











斜め後ろから。





















で、今回取り付けたパーツ達です(他にもショートパーツが何点か)。







ついでなので、パーツの簡単なインプレッションを。

◇ OHLINS DFV・・・
  すごく良い感じです。(^O^)
  路面のうねりなどは柔らかく吸収してくれて、コーナーなどではしっかり踏ん張って
  くれます。
  車高もメーカー推奨の最大値まで落としてもらってます。
  (もっと落とせますがネジ式なのでショックの性能が生かせなくなってしまうため)
  街乗りからサーキットまでをコンセプトにしたので、バネレートは
   フロント:6kgf ⇒ 10kgf、リア:4kgf ⇒ 8kgfへ仕様変更してあります。

◇ ZERO ロールセンターアジャスター・・・
  ハンドルを切ったときに頭がスッっと入っていきます。
  反面、コーナー出口でハンドルを握る力を緩めても復元力が弱く、ある程度で直進方
  向に向いたところで「やぁ~めた」って感じになるので、気を抜いていると歩道や壁
  に突っ込みそうになります。(^_^;)
  特に左コーナー(小回りになるからだと思う)でその傾向が強いです。

◇ EXEDY HYPER CARBON-D Twin・・・
  クラッチの踏力はノーマルと同等かそれより軽く感じます。
  ミート位置はノーマルと同じくらいでしょうね。
  以前のSTI強化クラッチがむちゃくちゃ重く、ミート位置もかなり手前(ゆっくり
  離してきて脚がプルプルするあたり)だったので、最初はエンジン回転が上がる前に
  ミートしてしまって、エンストしてました。(^_^;)
  クラッチを踏むとジャラジャラ言います。かなりうるさいです。(>_<)

◇ STIミッションマウント&ピッチングストッパー・・・
  せっかくミッションを降ろすんだから、と言うことでおまけ的に取り付けました。
  2⇔3、3⇔4などのミッションの入りがすごく向上しました。

◇ 写真ではわかりにくいですが、フロントアンダースポイラーも変わりました。
  こちらはノーマルSTI製にグレードダウンです。
  だってぇ・・・15万円のカーボン割ったらもったいないでしょ。(^_^;)


※ 私の場合、クルマに詳しくないのであくまでもフィーリングです。
  細かいデータや理詰めでの質問はご遠慮させていただきますので
  ご了承ください。


さて、来る24日(土)美浜サーキットで走行会ですが、タイムが上がらなかったらどうしよう・・・(^_^;)
Posted at 2007/02/23 00:33:56 | コメント(24) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    1 23
4 5 678 9 10
11 1213 14 1516 17
18 1920 21 222324
25 26 2728   

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation