• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざあざのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

7/1 富士1919走行会

梅雨のこの時期の走行会なので、ウエットでの走行を覚悟して向かいました。

行きの東名高速は不景気の影響が残っているのか、いつもよりトラックが少なく、かなり順調に流れてました。


ところが、途中の電光掲示板で「沼津~裾野間通行止め」の案内が・・・


沼津まではまだ2時間近くかかるから、それまでに通行止めも解除されるだろうと安易な気持ちで順調に進みます。

順調に流れているのでトイレ休憩も我慢して、まもなく富士川SAと言うところで、見たことのある派手なクルマを発見。

毎回京都から参戦の黄色号でした。

富士川SAで合流して事故情報を調べると、依然通行止め。
沼津ICで降りる車で10キロ近く渋滞しているようです。

そこで、ナビを頼りに下道を行こうと、富士ICで降りることに。

が、みんな考えることは同じですね。
すでに富士IC手前でも渋滞が始まっていました。



後ろにもかなりの台数が並んでます。

元気に手を振っている人も居ますが・・・(^_^;)


電光掲示板には「重大事故」って・・・いったい何があったんでしょう!?

あとから調べたら、午前3時50分に大型トレーラーに大型トラックが追突して、トラックの荷台が炎上したそうです。
運転手は2人ともケガも無く無事だったそうな・・・


富士ICは激混みで、普通なら左折して国道1号線に向かう方向は全然クルマが動きません。
そんな中、富士SW東ゲートを目的地にセットしたGORILLAくんは反対の右方向を指し示します。

左折しても動かない状態なのでナビを信じてそのまま右折。
細い道を何度も右左折を繰り返し、国道489号線で向かわせるようです。



道はどんどん山道になり、霧が深くなっていきます。
本当に富士SWに着けるのか心配・・・(^_^;)



富士の裾野辺りでは霧も晴れ、少しずつ明るくなってきました。
景色は、以前行った阿蘇に似てました。



御殿場市内にはいると、すこしだけ富士山がお出迎え。



ようやく到着しました。

下道で約1時間。
通行止め前が順調に流れていたので、到着時間はいつもとほとんど変わり無しでした。



以前出張で購入したLEDポジション&ストロボを導入したので初お披露目です。
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=282079&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/r/r8/r80fb6c88253af7bccf8ffbf6acc838/282079/wurllskthlguixyimoed_ta.jpg&movie=282079&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/282079'><img src='http://eyevio.jp/_images/r/r8/r80fb6c88253af7bccf8ffbf6acc838/282079/budcgpvugzilurywxhyb_w1.jpg' />スタート</a>



前回、モーターランド鈴鹿を走った時はフロントだけPFCのサーキット用ブレーキパッドを入れていたんですが、その時に「リアブレーキが仕事をしていないよ」ってアドバイスをもらったので、今回はリアブレーキにもPFCのサーキット用パッドを入れてみました。


今回のベストは2分15秒33でした。

前回、4月16日のベストが2分16秒70でしたから、また1秒37アップできました。
ブレーキを替えて、ブレーキの踏み方もドン!と制動をかけてから徐々に戻してできるだけブレーキを残すような踏み方を意識したので、それが効果あったのかもしれません。


早速ですが、今回のベストタイム動画です。
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=282066&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/r/r8/r80fb6c88253af7bccf8ffbf6acc838/282066/ldeeaqpnaujzkyfglmbb_ta.jpg&movie=282066&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/282066'><img src='http://eyevio.jp/_images/r/r8/r80fb6c88253af7bccf8ffbf6acc838/282066/twnlzgtcelxseytxtlof_w1.jpg' />富士1919_ベストタイム</a>
※ eyeVio側で動画を変換しているようで、若干横が圧縮されて縦長になってます。
※ タコメーターは7000rpmで緑点灯、8000rpmで赤の点滅に設定してあります。


最高速はデジタルスピードメーター読みで201km/hと前回を1km/h更新。
ただし、このスピードは1コーナー手前150m看板を過ぎた辺りでようやく出るスピードなので、201km/hを確認してブレーキをすぐに踏んだけど間に合いませんでした。(>_<)
ちょっとコース外を散歩してきましたよ。


タイヤのエアは最初から標準値より0.2キロぐらい減らしてスタートしたんですが、3周もすると3キロを超えちゃってました。
で、エア調整をして再スタートしたらこの様です。(>_<)
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=282067&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/r/r8/r80fb6c88253af7bccf8ffbf6acc838/282067/toouasdxgrhwhhvzawda_ta.jpg&movie=282067&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/282067'><img src='http://eyevio.jp/_images/r/r8/r80fb6c88253af7bccf8ffbf6acc838/282067/isijpzgmwbihqfklxkva_w1.jpg' />富士1919_コースアウト</a>
後ろからシルバーのEK9が近づいてきたので、負けられん!と頑張ったんだけど・・・


そろそろSタイヤに変えてもいいころかな・・・(^O^)


結局、走行中に雨はほとんど降らず、フロントガラスに水滴が付く程度で済みました。

その代わり、帰りは浜松付近から土砂降りでした。
Posted at 2009/07/05 15:34:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 23 4
56 78 910 11
12131415 16 17 18
19 20212223 24 25
262728 293031 

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation