• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざあざのブログ一覧

2010年01月10日 イイね!

ちょこっと作業

ちょこっと作業







オレンジ君は基本的にハード的なカスタマイズをしない(できるけど高いからやらない)ため、自分でいじれるのは電機系の簡単な事だけ。

何故簡単なことだけかというと、かなりの部分をコンピューターが監視していて、電圧か電流かわかりませんが、その値が正常値の範囲を超えるとワーニングが表示されてしまいます。

通常、国産車だとポジションをLEDに替えたくらいじゃワーニングにならないと思いますが、オレンジ君は見事に怒られました。

なので、ライト下に付けたテープLEDもポジションとしてではなく、デイライトとして使ってます。


そんな、DIY好きのおいらには面白味のないオレンジ君ですが、実用上不便と感じる部分があります。


それは、ハザードランプのスイッチです。


国産車のほぼ100%はセンターコンソールの部分(エアコン吹き出し口とかナビやオーディオのあたり)にハザードスイッチがありますよね。

でも、オレンジ君はシフトレバーの後ろにスイッチがあります。

これは、見た目かっこいいんですが、運転中に道路脇に寄りたいとか、道を譲ってもらって「ありがとう」サインを送りたい時、わざわざシフトレバーあたりを確認しないといけないんです。

それって、危ないと思いません?

なので、スイッチを増設して通常国産車ならここにあるだろう、って位置に取り付けました。


あまり興味ないかもしれませんが、ちょっとスイッチの加工などもしていますので、良かったらフォトギャラ(今になって思うと何で整備手帳にしなかったのか不思議・・・)を見てやってください。
Posted at 2010/01/10 21:31:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2010年01月09日 イイね!

ガリガリ

ガリガリ









みなさん、3連休を楽しんでますか?

おいらは、今日も働いてます(今はサボってますけどね)。

最近、朝の気温がかなり下がるので、青空駐車のシビ君はあらゆるガラスがガリガリに凍ってます。

昨日は氷を削る物を持ってなかったので、工具箱からドライバーの入ってるケースの蓋を使って削り落としてなんとか出勤できました。
でも、ガラスにキズが付きそう…

今日は、100均で買った、料理用のスクレーパーをカバンに入れておいたので、使ってみましたが、柔らかめのプラスチックで、ガラスにキズは付かないけど、氷もキレイに削れない。
ある角度で一気に削ると割とキレイにいくときもあるけど、運転席側は失敗して、ところどころ氷が残ったままでした。

しばらく走れば、お日様が溶かしてくれるので、そのままの状態(ちゃんと視界は確保してます)で出発。

途中、すれがったクルマは、一面真っ白で、半径10cmぐらいだけ氷が削ってあったよ。


水温が上がるまで暖房を入れないので、しばらくの間、写真のように車内温度の方が低い状態です。(^_^;)
Posted at 2010/01/09 17:09:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年01月07日 イイね!

遅れてます

遅れてます久しぶりの北陸出張も、大雪の影響で電車が遅れてます。

写真は米原駅を出たところですが、この時点で15分以上の遅れ。

電車は小走り程度のスピードです。
目的地の小松までは何分遅れることやら…

ビジネスマンはみんな携帯で先方に遅れの連絡入れてます。さえ

帰りも心配だなぁ…(^_^;)

Posted at 2010/01/07 10:26:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年01月04日 イイね!

シビ君 ”さしすせそ”始め

昨日の予告通り、今日は朝から暖かい快晴だったので、シビ君の作業をしました。

作業内容は、バック用モニタの交換。

現在、バックカメラ用に2.5インチ液晶モジュールを使用したモニタを使っています。
モジュールなので、ケースが無く、100均の小型タッパに入れて固定していました。



今まで順調に映っていたけど、2~3ヶ月前からこんな状態に表示されることがありました。

最初は、軽く叩いたり、モジュールを少し捻ったりすると綺麗に映るようになったので、そのまま使っていましたが、年末1週間ぐらい前から何をやっても表示しなくなってしまいました。

表示がおかしくなり始めた頃、先を案じて同じような液晶モジュールは買ってあったんだけど、映らなくなってから作ればいいや。と、なにかカッコイイケースがないかと、ずっとホームセンターや100均を探してたんです。

そんなある時、ヤフオクのショップからのメルマガで良さそうな2.5インチモニタが出ていたので、結構安価に落札して入手したのが1ヶ月ぐらい前。


内装をあれこれ外して、電源を取り、配線を綺麗にまとめてと・・・約1.5時間で交換完了。


交換後はこんな感じになりました。


不要な時にはたたんでおくこともできます。



ちょっとコントラストが飛び気味だけど、砂の嵐じゃないからヨシとしましょう。

(バックラインが2重に表示されているのは、モニタとカメラの両方が表示させているからです。)


意外と早く終わったので、明日からの通勤に向けて洗車でもしようかなとホースリールを出しながら、ふと思い出します。

明日、雨マーク付いていたな・・・

ホイルはブレーキダストで真っ黒ですが、このまま駐車場に戻しておきました。(^_^;)



昼からもヒマだったので、オレンジ君の小加工をしたけど、スイッチの加工が必要になったので、ケーブルを出しただけで今日は終了。


使おうと思っているスイッチ内部を確認したけど、かなり大幅な加工が必要になりそうです。(>_<)
Posted at 2010/01/04 21:17:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2010年01月03日 イイね!

○○始め

「○○始め」って色々ありますね。
ほぼ100%の男の友達が想像しただろうアレ(あえて書きませんが・・・)や、あと数日で始まる「仕事始め」など。

正月休みもあと2日になってしまった今日、「作業始め」をしました。


と言っても、朝起きたら雪が降りそうな曇り空だし、すごく寒そうなのでクルマの作業は断念。

31日にアマゾンでポチって、元旦に「発送しました」メールを受け取り、昨日届いたハードディスクで、PS3のハードディスクを交換してました。


うちのPS3は20GBモデルで、交換前のハードディスク残量は1/4ぐらいになっていたので、ネットで調べて交換実績のあるWDの320GBに交換です。


ネットで交換方法を調べていて、鬼門になりそうな青い固いネジと、ハードディスクをケースに固定している、すぐに頭をなめるネジの両方を無事突破して交換完了。

フォーマットしてバックアップデータをリストアして完了。
(実際にはバックアップ用外付けHDDのフォーマット、バックアップ、交換後のフォーマット、リストアで何時間もかかっています)

無事認識でき、容量もおもいっきり増えました。


容量増えたけど、これだけ使うだけのゲーム持ってないんだよなぁ・・・(^_^;)


明日はシビ君の作業始め予定です。
Posted at 2010/01/03 22:44:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 456 78 9
1011 1213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation