• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざあざのブログ一覧

2015年07月14日 イイね!

S660試乗

S660試乗先週の土曜日、N BOX+の車検が9月にあるので、見積もりを出してもらいに行ったところ、営業さんから「来週S660の試乗車が来ますよ」と教えてもらったので、火曜日の仕事帰りに試乗してきました。

試乗車は黄色の「カーニバルイエローⅡ」ほかにも全6色のバリエーションがあるけど、買うならこの色だと思っていたからうれしい。


すでにオープン状態だったのでそのまま乗り込んでみると、シートがかなり低い。
目の前にハンドル、視線の少し上にはフロントウインドウの上端が来ている。


シートを合わせからエンジンを始動。
クラッチをつないで静かに発進。
クラッチは軽くも重くもない、ちょうどいい重さ。
渋滞でも足が疲れることは少なさそう。

夕方の帰宅時間だったため、クルマが多くあまり走れませんでしたが、3000rpm以上まわっていれば街中でも十分走れます。
しかし、左折時に横断歩道に人が居るのを確認した場合など、止まるまでもなくスピードを落として横断歩道を渡るのを待ったのち、2速のままでスピードを上げようとすると、やっぱり軽自動車、トルク不足を感じます。

サイドミラーを合わせていなかったことに気づき、確認すると、ものすごく薄いですね。
駐車場などでラインを確認できるぐらいの位置に合わせてしまうと、後ろの確認がしにくくなるのでは・・・

乗った時に感じたシートの低さは、走っているとあまり感じません。
たぶん、自分のシートポジションが少し立ち気味なので、そのせいかもしれません。
しかし、停車中に隣にトラックが来たりすると、改めて社交の低さを実感できます。
前に普通車が走っているだけで、信号の確認さえできなくなってしまいますから。
たぶん、今まで乗った車の中で一番低いんじゃないかな。

ルーフを付けたらかなり圧迫感があるでしょうね。
人より若干座高が高いので、たぶんルーフに頭が当たります。

今は注文を停止しているそうで、注文が再開されてオーダーを入れたとしても、来年の夏以降だろうという話だったので、もしかしたら年改が入ってしまうかもしれないそうです。

あ、ハンコ押してませんよ。

結婚する前ならハンコ押していたかもしれませんが、荷物を置くスペースが皆無なので、会社帰りにスーパーで買ったものは助手席に置くしかありません。
本当に遊びに割り切ることができれば面白いクルマなんですけどね・・・
Posted at 2015/07/16 00:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年11月23日 イイね!

ウェイク

ウェイクのCMぶっ飛んでて好きです。
特に、アンチャンの玉鉄が屋根ぶった切るときの顔とか。

で、アンチャンのナンバーが「お213」(おにいさん)って知ってました?


で、弟のウェイクはというと・・・

「お1010」(おとうと)なんです。

ドラマでもこういう遊びがちょくちょくありますよね。

最初に気付いたのが、長渕剛の「とんぼ」で、長渕が乗っているベンツかなにかが「893」(ヤクザ)だったと思う。


街を走っていても前を走る車のナンバーが気になったりするんですよね。
Posted at 2014/11/23 00:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月01日 イイね!

無視かい!

昨日、クルマを見るためにトヨタネッツへ。
駐車場にクルマを停めて、店に向っていると、ツナギを着たサービスの人が居たけど、挨拶なし。
入り口に展示していたVOXYのドアを開けたり、乗ったりしたけど誰も出てこない。
中にヴェルファイアが有ったので、店の中に入っても、「いらっしゃいませ」の一言もなし。
ヴェルファイアのドアを開けたり、乗り込んだりしてると、店の女の子が必死な形相で見てるけど、声をかけたり、営業マンに伝えたりもしない。
それならと、店の中をウロウロ歩くも、やはり何もなし。
呆れ返って出てきました。
「いらっしゃいませ」の一言が有れば、300万超えの契約になったかも知れないのに、バカな店だね。

学生時代に、友人とクラウンを見に行った時にも無視され、たまたま別の友人が親と一緒に来店して、その友人と話をしてたのを見てから、営業マンの態度がめちゃくちゃ愛想良くなったのを思い出したよ。
やっぱりトヨタは嫌いだ!
Posted at 2014/09/01 12:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月04日 イイね!

キリ番

キリ番納車からもうじき10ヶ月。
ほとんど通勤にしか使ってないけど、5000キロになりました。
最近では、長く乗ってるほう?
家族の事を考えるとミニバンに変えるのがホントなんだけど、先立つ物もないし、気に入ったクルマはみんな多くて5人乗りだからなぁ…

いつまで乗れるかわからないけど、少しでも長く楽しみたいと思ってます。
Posted at 2014/08/04 23:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

サーキット復帰


と言っても、マイカーランでのはなし。

会社の労働組合が所属する上部団体であるJAM東海が安全運転のためのドライビングレッスンを開催し、うちの会社に割り当てられた2人分の枠に抽選で入ることができ、参加してきました。

内容は、動画を見ながらの危険予知(KY)と実写による体験走行、サーキット内見学、そしてタイトルのサーキット走行(マイカーラン)。

動画での危険予知は、危ないと感じた部分でリモコンのボタンを押すと、あとから動画をリプレイしながらどこで危険と感じたかを見直すことができるもので、参加者全員の押したタイミングが見られ、人によって感じ方が違ったり、早かったり遅かったり、固いながらも楽しく受講できました。

さて、お待ちかねの体験走行ですが、タイル路面に水をまいた低μ路をMRのバモスとFFのシビックセダンで走って、駆動の違いとクルマの挙動を知るというもの。

が、途中から、バモスはいかに長くドリフト状態を維持しながらコーナーを抜けるようにするという内容に変わり、シビックはコーナーでサイドブレーキを引いてリアをロックさせ、テールスライドをカウンターできれいに修正するという、けっこうマニアチックな内容。
約2時間の体験でしたが、かなり楽しめました。
(レッスン中はカメラ撮影禁止ということで、楽しいドリフトが映せなかったのが残念です)

レッスン後の鈴鹿サーキット見学は、どうせパドックやピットビル内を見せてくれるぐらいかと思っていたら、メインスタンド上にあるビップルームの見学でした。



ここはF1の際には3日通しで1席35万円だそうで、西コースのほとんどが見渡せました。

最後はセーフティーカー先導でのマイカーラン。

5人乗りのプリウスとかも居たので、裏ストレートでもせいぜい100キロ程度までしか出してくれませんでしたが、シビックで走っていた頃を思い出しながらゼブラを踏んでみたりして、たった2週だけでしたが楽しめました。


もう一度サーキットに戻ってきたいけど、毎月のお小遣いじゃとても無理です・・・(涙)
Posted at 2014/07/06 01:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation