• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざあざのブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

久しぶりの洗車とちょいいじり

3連休初日、雨の中友人の車でアッパーを喰らった訳ですが、翌日曜日からは嘘のような快晴。

ずっと洗っていなかった、でかシビ君を洗車しましたが、汗だくになってしまいました。(>_<)

空はまだ夏のようです。


逆光ぎみで雲が白飛びしたので、ますます夏のような空です。



で、今日はちょっと作業。

夏の走行会では、すぐに油温が130℃になってしまい、直線の長い富士でもクーリングが2周必要になるぐらい冷えが悪い、でかシビ君。

本当はラジエターを変えてエンジン全体の温度を下げてオイルの発熱を抑えてあげるべきなんですが、予算的に無理なので、クーリングで少しでも時間の短縮が出来ないかと、こんなものを導入してみます。

ARC製のCool Finです。

カッターで軽く当てただけで切れるほど、薄いアルミで出来ています。
両面テープで貼り付けるんですが、もし剥がれても、後続車が踏んでパンクするほどの強さはありません。(^_^;)
指で潰せそうな程度ですから・・・


オイルフィルターに巻いている人もいるようですが、おいらはオイルパンに貼り付けます。
《 貼り付け前 》



《 貼り付け後 》



あまり意味がないかもしれないけど、貼れる面があったので横にも。



もう一つ。

でかシビ君のホイルナットってホイル面からあまり出ていなくて、指で摘んで回そうとしても、回しにくいんですよね。



そこで、どのクルマ用かわかりませんが、Dラーで探してもらったホンダ純正ナットに交換します。



数ミリの違いなんですが、指で回しやすくなり、インパクトレンチも空回りが無くなって安心して使用できるようになりました。





※ Cool Finの感想ですが、取り付けた後しばらく走っていると、いつもより油温の上がりが遅い気もしましたが、一度上がってしまえば同じでした。(^_^;)
根本的な対策にはなりませんね。
Posted at 2010/10/11 23:01:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2010年10月09日 イイね!

アッパーカット

アッパーカット









今日は、一日中雨が降り続け、F1の予選が出来ないほどの大雨でした。

そんな中、お友達のトヨタパッソでお買い物。

買い物を終えて雨が降る中で後席に荷物を載せて・・・
するといきなり左顎を殴られ、ちょっと意識が飛びました。

なんでいきなり・・・

もうろうとした意識の中で周りを見渡し、誰もいないことを確認してから自分の行動を振り返ります。

雨が降り込むからと、後席のドアを少しだけ開け、カラダをかがめて車内に荷物を入れ、急いで助手席に乗り込もうと後席を閉めた時に左顎を殴られたんです。

そして、後席ドアを見ると・・・



パッソのドアってドア部分よりガラス部分が後ろに傾斜しているんです。

ドアを閉めた時、写真の○部分が顎に当たったという訳。

小さな車体で狭い車内へ楽に乗り込めるようにしたデザインなんでしょうが、普通のクルマの場合点線のようにガラス部分が前方へ傾斜していることが多いですよね。
もう何十年もクルマに乗っていると、そういうデザインに慣れているから、ドアとカラダの距離で安全範囲を覚えちゃっているんですよね。

それなのに、こういうデザインだと、カラダが対応できなくて今回のようなアッパーカットを喰らってしまうんです。
明日いろんなクルマを見てみてください。
たくさん走ってるのクルマの中でもガラス部分が後ろに傾斜しているデザインはパッソとあと数種類ぐらいしか見つけることが出来ないと思います。

実は、これは2回目。
前回はカラダを伸ばしている状態でドアを閉めたときに胸に当たり、アザになってしまいました。

今回は半日経った今も少し顎が痛いし、急に首が右を向いたもんだから、首の筋も少し伸ばしてしまったみたいで、軽いむち打ちのような状態です。


もし、トヨタ・ダイハツの関係者さんが見ていたら、デザイン考え直した方が良いですよ。
慰謝料ください。(笑)
PL訴訟起こしてもいいですか?(爆)
Posted at 2010/10/09 23:40:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年10月05日 イイね!

オフ会?

オフ会?









いやぁ、世の中には派手好きな人が居るもんですね。

先週の土曜日、朝ご飯を食べに行ったファミレスで同じ色のクルマが居たので思わず横に並べてしまいました。(^_^;)

国産車でも小型車にはオレンジ色ってあるけど、メタリック系が多くて、わりとソリッドオレンジって無いんですよね。



せっかくだから、一周してみました。(^_^;)

このFIAT500も良く見ると、微妙に色が違うようです。




小さいと思っていた500ですが、意外と大きく見えますね。




前からだと同じような長さかと思いましたが、実は後ろは輪留めまであたってなかったんですね。




この角度が一番色が違って見えるかな。


なめるように写真を撮りましたが、オーナーさんに嫌な顔されませんでした。

だって、相方の愛車ですから。(^O^)

ずっとFIAT500が欲しいと言い続けてたんですが、先日おいらがMiToを見に行った時にたまたま置いてあったこのクルマに一目惚れして、ついに買っちゃいました。

ここまで2台で移動してきましたが、さすがに注目を浴びますね。(^_^;)

1200POPですが、意外と元気に走ってくれて、燃費も15キロ/Lぐらい走りそうです。

これから、オレンジ君の出番が減っちゃいそうです。

ちなみに、500はオレンジちゃんだそうです。
Posted at 2010/10/05 00:24:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2010年09月28日 イイね!

久しぶりの出張で

久しぶりの出張で









今日は数ヶ月ぶりの出張でした。

思い返せば、暑くなる前の6月終わりに長崎に行った以来の出張でした。

今年の猛暑の中、スーツの上着を汗だくで着て電車に乗って・・・なんて考えられないですよね。

涼しくなってきてからの出張で良かったよ。


しかし、昨日の全国オフ途中から急に鼻炎発生!

たぶん、イネか何かだと思うんですが、今朝も朝からクシャミ連発だったので、出張先での仕事に支障が出ないよう、鼻炎の薬を1錠(定量は2錠です)を飲んで出発。

目的地は石川県の小松。

薬がバッチリ効いて新幹線も「しらさぎ」も爆睡。

車内アナウンスで「芦原温泉」(小松の2つ手前で20分弱)って聞いても全く起きれなかった・・・
もう少しで乗り越しそうだったよ。

仕事は順調にいったものの、一部客先要求に合ってなくって文句を言われ、会社のモラルを問われ、別の担当者に説明してと、自分のやるべきことを終えてから2時間近くかかってようやく開放。


あ、昼に「カレーのチャンピオン」に連れて行ってもらい、ようやく「チャンカレ」と言うものを食すことができました。

金沢営業所の担当者(愛知県出身)は「ココイチ」の方が好き。と話していましたが、おいら的には「アリ」ですね。

食べたのは「Lカツカレー」でしたが、トッピングすることを前提にした「ココイチ」と違って、ルーが何日も煮込んだような濃厚さで美味しかった。
そんな濃厚なルーのおかげで辛さは感じなかったけど、食べ終わる頃にはうっすらと汗をかいていたから、スパイスは効いてるんだろうな。

それに、お昼にサービスタイムで100円安いってのは良いことです。
キャベツの千切りものっかてるから、別にサラダを頼まなくても良いしね。
先がフォーク形状になったスプーンは、地元の「寿がきや」のフォークスプーンに通じるところがあるし。(笑)

相方に話したら食べてみたいと言うことだったので、今度、愛知県のチャンカレに行ってみようう。(^o^)
Posted at 2010/09/28 00:38:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年09月14日 イイね!

ダブルマック

先日マックに行ったらもう終わったんだね・・・


おいらが持っている唯一のフードストラップはダブルマック(正式にはダブルチーズバーガー)でした。




少し引くと・・・








マック繋がりと言うことで。




もう少し引くと・・・









ね!ダブルマックでしょ。(^o^)








話しをさかのぼると、きっかけはデジカメ購入でした。

ブログにも書いたけど、「フルハイビジョンで撮ってま~す」のデジカメなので、動画はもちろん綺麗です。

でも、おいらのパソコンで再生させるとカクカクするし、動画編集ソフトは能力不足で使い物になりませんでした。

iPhone購入以来、徐々に気になっていたマックってどんなもんだろうと言う疑問がわいてきたんですよね。

そこで、栄のアップルストアに行ったのが8月30日(月)。
マックの使い方を説明してくれる無料セミナーのようなものが有ったんです。
相方も一緒に行ったんですが、おいらより相方の方がはまっちゃって、買う気モード全開!

その後、買うモデルを決めたいと言うので、9月2日(木)にまたアップルストアへ。

セミナーをしてくれた店員さんがあたりも良く、親切そうだったのでその人を捜したんだけど、接客中だったため他の店員さんが対応。

相方がどのモデルがいいか悩んでいると話すと、素人相手に難しい話しをするし、態度が横柄で相方の買う気がダウン。

「もう少し考えます」と言ってその店員から離れ、しばらくうろうろしていたらセミナーの店員さんが接客も終わっていたので挨拶をしに行き、話が盛り上がったようでまた買う気になったらしい。

結局その日は帰り、3度目の正直で9月8日(水)にまたアップルストアへ。
事前に購入希望でアポを入れていたそうで、セミナーの店員さんが空いていれば対応してくれるように頼んだらしい。

が、結局その店員さんはiPhone4の契約中で時間がかかるとのことで、再び横柄な店員さんが対応。
でも、今回は購入希望と連絡してあったからか、2回目だからか、わりと親切に説明してくれて、MacBookProをお買い上げ。
アップルケアという保険に入り、OneToOneという年間サポートも契約して、ストアで買った人だけのサポートとして今持っているWindowsからデータの移行をしてもらえるらしいので、Windowsノートを預けて終了。

で、9月10日、先週の土曜日受け取りに行ってきました。
(結局2週間で4回行ってる・・・)


ところで、アップルストアで購入したのは相方だけなのに、何故2台あるのか?

実は、おいらも事前調査していて、ガマンできずに買っちゃったんです。(^_^;)

それも、相方のMacを受け取った足でATMにお金をおろしに行き、いつも行くヤマダ電機で購入。

相方はサポートが必要と言うことでアップルストアで買ったけど、おいらはわからないことがあったら相方に聞いてきてもらうと言うことで量販店の安いもの(ポイントで還元だけどね)を購入したという訳です。
同じMacBookProでも相方の方がスペックが上なんだけどね。(^_^;)


でも、このブログはWindowsで書いてます。
だって、まだ使い方よくわからないんだもん・・・(>_<)
Posted at 2010/09/14 01:08:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 衝動買い | 日記

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation