• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月20日

★《追悼》さらばQP

★《追悼》さらばQP ああ、皆さまどうも

追悼記事へようこそいらっしゃいました

あ、香典はこちらで。。。(涙)

というわけで月曜から唐突ですが
本日エントリーは、、、




 追 悼!



さらばQP!!


いえね、お会いしてる方にはもう話してるし

今さらみんカラでもないと思ったんですけど

やっぱ自分の中でトドメさしとかないと落ち着かないんで。。。



あ、「追悼」ってくらいだからもうとっくに降りてるんですよね、QP

たっぷり半年くらい前に。。。ぅぅぅ





以下遺影をペタペタ、、、(涙)



QPといえばこのリア

写真じゃ伝わらないんですけど、実車のリアはほんとオーラがあって

はじめて実車を前にした時、ドキッとしたのを覚えとります。

とにかくこのリアデザインが、購入の迷いを断ち切らせたのであります。
ううむ、そう思うとなんて罪作りな。。。


それとQPといえばこの極端なウェッジシェイプ

これ、昔っからどうも単調な直線デザインに思えて、どこがそんなイイのか?
いまイチよく分かんなかったんですよね、バックしづらいし。。。

せいぜいカウンタックと同じリアホイルアーチに特徴感じる位だったんですけど

それがいつのまにか魅力を感じてる、ザ★ガンディーニマジック


で、QPというかマセラティといえばコレ

これも最初は、建て付け悪いし、皮とウッドまみれの内装はオッサン臭いなぁ
と思っとりました。でもでも今じゃそれがやっぱし魅力的に思える不思議


でもって、実は最初一番なじめなかったのがこの顔

ううむ、どうもワタシ最初はリア以外あんまし気に入ってなかったみたい、、、

確かにMTじゃなければたぶん買ってなかったし
どうにも一時代前の古臭いデザインに思えて仕方なかったこの顔が
しばらく経つとリアより好きかも、、、ぐらいに思えてくるからやっぱ不思議



実際QPは、写す角度によってブサ男なったり

男前になったり、ちょっとした角度で違うんですよね


今じゃ珍しい昔のベンベみたいな逆スラントノーズは、
うつむき加減で控えめな、一見やさ男風

けどなんか不気味な迫力もあって、、、

独車みたいに分かりやすい「オラオラ顔」とちがって

この人ホントはちょっとコワイかも、、、みたいな雰囲気が気に入っとりました



信頼性の乏しさとか、欠品だらけのパーツ、あってもアホみたいに高いとか
不満や不安を挙げると切りないけど、、、

見て下さいまし、この今にも壊れる気満々のEgルーム(涙)


それでも不思議と魅力があって

工業製品としてはちょっと不完全、未完っぽいとこも含めての魅力
っていったらバカ親過ぎますかね。。。

でもそれが不気味さや迫力を増すのに一役かってるとこもある様な



変な例えだけど、未完の迫力といえば有名なコレ













































得体の知れない不気味さは、コヤツに通じる気がするんですよね、
あ、QPに限らずこの時代のマセラティって

胸のトライデントマークがなんの違和感もないし、、、す、すいませんガンダム世代なもんで



ああ、、、


アホが説明しようとすればするほど訳わからんくなるんでこの辺で。。。(涙)

というわけで

さらば、QP!! 
どうやら西の方に引き取られて元気にしているみたいだけど。。。

「さらば」の経過と理由は気が向いたらそのうち





ではではMahalo!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/20 22:54:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年10月20日 23:46
マセラティ・ジオングかっこええ…
コメントへの返答
2014年10月21日 22:20
なんかそんな新車出たりして。。。
2014年10月21日 5:55
先日お会いした時に経緯は伺いましたが

まだ引っ張るのね(笑)
コメントへの返答
2014年10月21日 22:21
どうもどうも

10本ほど下書きがありまして、、、(涙)
2014年10月21日 6:35
通常の3倍で壊れちゃいましたね…
コメントへの返答
2014年10月21日 22:21
コストも3倍でね(嗚咽)
2014年10月21日 6:38
QPフォトにイイね指でOK×100!!!

苦労もあったでしょうケド、所有した者だけが味わえる瞬間があったのならば、買って良かったのカモですね!
コメントへの返答
2014年10月21日 22:22
さすが、

愛あるコメありがした!
2014年10月21日 7:33
はじめまして、まさかのジオングで朝から目が覚めました、ワタシも4代目のMTを探していた時代がありつい書き込んでしまいました、壊れるのはいつの時代もおなじですね、うちは右ドアミラーとサンシェードが沈黙しています(´-ω-`)
コメントへの返答
2014年10月21日 22:23
ああ、どうもアホブログにいらっしゃいました。
パーツがあるだけ幸せと思って
がむばって維持して下さいまし
2014年10月21日 14:42
ここは潔く一時撤退ですね…。

いや実は、次のQP買ってたり?(^^;)
コメントへの返答
2014年10月21日 22:24
か、会長、、、週末は失礼しました

次は会長の番ですぜ、ふふふ
2014年10月21日 15:25
残念でしたね。
私のはいい個体だったので8年間たっぷり楽しませてもらえましたが。またいつか戻ってきて下さいね。
コメントへの返答
2014年10月21日 22:27
ハ、ハチ年間ですか、、、
それはまたラッキーな個体ですね
ううむ、うらまやしい
2014年10月21日 20:42
残念ですねぇ
マセラティの四扉はどこから見ても、どこを見ても隠微な魅力にあふれてます。
今度はもっと旧いところへ行きましょうよ。
四扉ならばジュリア・スーパー、二扉なら1750GTVなんていう選択。
コメントへの返答
2014年10月21日 22:30
あ、どうも出張お疲れさまです
QPの場合、隠微も淫靡も
当てはまりそうで、ムフフ。。。
2014年10月22日 7:57
あ!
黙とう❗️って目を閉じるといろんな
アホあほ思い出がてんこもり。でしょ。
うふふ(*^o^*)
コメントへの返答
2014年10月22日 21:19
諭吉さんが大勢逃げてった
思い出しかないんすけど....(嗚咽)
2014年10月23日 10:34
うふふ、 次は私のQP譲ります。不具合も一緒に。
高速道路で黒煙はいたら、アドレナリン出まくりですよ。
あの興奮を共有しましょう。
あ、奥様には内緒で。
コメントへの返答
2014年10月23日 22:58
悪夢だったはずが
また夢に変わってくるから
恐るべしQP
2014年10月23日 15:13
熱海に御一緒出来ず残念でした。

映画「ロッキー」みたいに、行けるところまでQPネタで引っ張りますか?・・・(^_^)
コメントへの返答
2014年10月23日 23:03
ロッキーどころか
「相棒」のシーズン13超えが目標です
2014年10月23日 19:31
う〜ん、、、詳しい話は分かりませんが他人事とは思えません(泣)
コメントへの返答
2014年10月23日 23:05
先逝かせていただきました
楽ですぜ、はぁ~

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ランチア デルタ] XCAR Link 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:24:08
[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation