• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月24日

★電脳City(スピンオフ編2)

★電脳City(スピンオフ編2) Happy Holiday !!
あ、ああ、どうも皆さま

いよいよクリスマス
年末年始になりますが

あいも変わらず
シリーズ『電脳City』

ケチってケチってやっと最終編
スピンオフ2であります


すでにTOP画にあるけど、今回は

電脳CtiyアキバとSFカルト映画「ブレードランナー」を重ねちゃう企画


といっても、そもそも

「ブレードランナー」 ってなんだ?って方もいらっしゃると思いますが

そんなのお構いナシで進むであります。


いえね、

これ好きな人は相当好きだから、

ワタシがここで知ったかすると怒られそうなんで、、、





あ、音出してもだいじょぶな環境の方はぜしこちらをクリック


映画知らない人でもたぶん聴いたことがある?これ聴きながら、

ブレードランナーの世界に入ってこのエントリをご覧頂ければ幸いであります。





もう聴きながら夜の首都高なんて





どハマり過ぎでしょう!







ではでは




こちらは映画のシーン


かねてアキバで撮りたかったのは


このイメージがあったからなんですよね


もっともこの映画で作られた世界観は、

それこそ日本のアキバとかが参考みたいですが、、、








この漫画もこの映画に影響受けてるとか



こういうなんつうか、退廃的な、世紀末的な未来観ていうんですかね


マッドマックスとか北斗の拳までいっちゃうとちょっと違うんだけど



こういう近未来感



916に合うなあ



前から思ってたんですよね

最新のクルマならベンベのi8とかも




で、本人はブレードランナーも知らないし、そんな意識ないんだけど

部長▽のクルマやファッション、撮る写真のイメージって

この世界っぽいなぁ、と実は前から思ってたりして。。。






というワケでその本人と一緒に行った夜撮 on 電脳Cityアキバ

どうですかね



この流れにこの写真挟んでもあんまし違和感無いような






で、またちっとイタズラしたりして。。。











おお、916 on ブレードランナー

レプリカントと、916に乗るハリソンフォードであります









これが一番うまくハマったかな。。。





この流れでまたAKB挟んだりして。。。



どわっ、



まるで部長が

レプリカント!





というわけでこちら、、、




レプリカントになっていただきました



ちっとも違和感無かったりして。。。





で、最後の一枚



部長&916 on ブレードランナー




というわけで、セコく4回に分けた電脳Cityシリーズも今回でおしまい!

知らない人には何のこっちゃ全く分からない最終編ですいません、、、

あ、ブレードランナーファンの方、くれぐれもムキになんないでね、

お付き合いありがとございました





さてと、久しぶりにブレードランナーでも観よっかな




電気の街へ遊びに来てね!!



  ではではMahalo~!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/24 22:13:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

オイル。
.ξさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

2014年12月25日 0:45
カッコいい~!

916ハマりますねっ!!

こうして何かをイメージしながら撮るってイイですよね!

以前はoneisanと真夜中デートをイメージしながらエロっぽく撮ってましたが、それも過去の話で。。。

最近艶やかに撮れないのは、芸の肥やし!?が足りないからなのかな!?

異次元の空間のアキバをはじめとして、スリリングな歌舞伎町!コリアン新大久保!昭和の上野!その他いっぱい!いっぱい!撮ってみたいです♪
コメントへの返答
2014年12月25日 15:51
そなんですよ

でも赤じゃダメで
青だから合うんですよね
2014年12月25日 10:23
キタ〜、ブレードランナー特集!

電飾ギラギラとバンゲリスの世界観は見事にマッチしてます!でも最近新作出て来ないみたいですが、もう引退しちゃったんですかね?

私はマイルスとMJQ、ビルエバンスもBGMにしてます。

でも一番は、やっぱりAlfaサウンドそのものですね!
コメントへの返答
2014年12月25日 15:56
どうもどうも

この映画の独特の世界観って
いまだに印象強くって、、、

好きなBGMにアルファの音を
重ねて走る、もう最高

2014年12月25日 17:08
ブレードランナー、懐かしい…。

もう、完全に逝っちゃってますね~(^^;)
コメントへの返答
2014年12月25日 18:19
元々逝ってるんですけどね(涙)

久々に見てくださいまし

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ランチア デルタ] XCAR Link 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:24:08
[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation