• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月06日

★マハロツアー(ベガスへの道編)その1

★マハロツアー(ベガスへの道編)その1 あ、どうもすいません
月曜からノンキなエントリーで...

TOP写真は、▼この番組
パクリなんですけど
ちょうど年末出発する前
この番組でロスからベガスの
クルマの旅をやってまして

予定とまったく一緒だったんで
これは見るべし!


で観たら
やっぱしバラエティなんで、あんま参考にならなかったけど、、、



というわけで、相変わらず同じネタで引っ張るマハロツアーは

今回LAからベガスへの道編(その1)であります





とはいっても、そんなにバカ遠いわけじゃないんで



早めの朝食&チェックアウトな感じで出発であります



距離は約440km、ちょうど東京から京都くらいで

道は基本的にハイウェイ一本だし、スムーズに流れれば約4時間

運転好きなら楽勝というか、ちょっと物足りないくらいの距離







思ったとおり順調に流れるハイウェイ



片側だけで5、6車線あるし。。。








あ、そうそう、↓この白い看板のレーン、
2人以上乗車のクルマ専用レーンでありますが、そういや昔ウワサで



渋滞中に、この空いてるレーンを走りたいために、
隣にダッ○ワイフ乗せて走るヤカラがいる、という都市伝説を
聞いたことがあるんですけど、ホントですかね



まあどうでもいいけど。。。










道は順調で、このままだと4時間どころか3時間で着いちゃう感じ



途中よせばいいのにこんなとこ寄ったりして



LAから1時間くらいにある屋内型アウトレットモールは
全米でも最大級の大きさを誇るみたいです。



こんなトコ、じっくり見てたら1日あっても足りないんで
奥さまの行きたいトコだけチェック



その間ワタシは、ちょうどモール内に展示してあったチンクを眺めながら

コーヒー片手にボーッと待機


いや、やってることは日本でもコッチ来ても同じだし、、、 (涙)


にしても、FIATはクライスラーと一緒になって、
米国進出に力を入れてるのがヒシと感じられるのであります





さて気を取り直して。。。






今度の白い看板↓は、車軸が3軸以上の専用レーンだそうで、へえ。。。



行っても行っても真っつぐ道で、変化が無くて飽きたころ




なんだか急にふん詰まって、ウンともスンとも動かないのであります(涙)



グーグル先生に聞いてみたら



事故渋滞とな





うぐぐ、、、




アウトレットなんか寄るんじゃなかつーた。。。(涙)






結局この渋滞に3時間くらいかかって、予定は大狂い





ああQPさんも、どうもご苦労様であります


日本で見るとアホでかいQPも
こっちだとコンパクトに見えてなんだか好ましかったりして





さて、精神と膀胱が限界に近づく頃、やっと渋滞解消



徐々に流れ出した道を急ぐべし


お、SAAB









おお




しかも 新ロゴ

アルファの米国進出も着々と準備が進んでるようであります








変化の無い一本道も、景色だけは徐々に変わって






いよいよ膀胱が限界に近づくころ

ちょうど立ち寄り場所も近づいて、いったんハイウェイ降りて一般道へ



日本と違ってSAやPAなんて気の利いた施設は無いんで

ガスやトイレ休憩は、ハイウェイ降りて町に行くしかありませぬ



めんどくさいけど、ハイウェイはタダだしまあいいか



周りは砂漠で外灯も何にも無くて、夜こんなとこでガス欠やパンクしたら

命の危険がありそであります


実際走行環境がタフなのか、道が悪いのか、整備が悪いのか分かんないけど

路肩でのタイヤ交換は、日本なんかより結構見かける感じ




そんなの見てると、最近の車のスペアタイヤ代わりのパンク補修剤なんて

ココではまったく無意味に思えるのであります



そういやアメ車は頑丈だけが取り柄なんて聞いたことあるけど

こりゃタフじゃなきゃ死んじゃうよなあ。。。

と納得であります








メインの国道からさらに旧道ルート66へ外れると



道までカピカピ。。。(涙)






で、向かうはココ



ううむ、こんなサイコが出そうなモーテルに泊まる客いるんだろか。。。




膀胱が破裂する寸前に滑り込んだ立ち寄り地



40才以上でちょっと映画好きなら分かる場所かも。。。

あ、サイコじゃありませんぜ




ところでみんカラって  googleマップ埋め込めないんですね

クリックでルートMapが立ち上がるようにしたんで、地図見るのがお好きな方どうぞ



というわけでベガス編はまだ道半ば、

次回へ続くのでありました、、、長くてすいません





マハロツアー
▽出発編】 【▽LA編】 【▽ロデオDR編】【ベガスへの道編その1/▽その2】


ではではマハロ~♪
ブログ一覧 | ★Hawaii | 日記
Posted at 2017/02/06 13:27:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ランチア デルタ] XCAR Link 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:24:08
[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation