• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月16日

★北の国へ'21(その1)プロローグ

★北の国へ'21(その1)プロローグ る~るるる~
あ、すみません。。

夏の北海道に感動したのも
いまは▼ムカシ(涙
いや、ホントはあの後すぐ
シリーズ北海道を
始めるつもりだったんですけど

何も手に付かない
北海道ロス…

が、
せっかく行ったんだし記録でも残すべ

ということで、
続くかどうかは神のみぞ知る

シリーズ『北の国へ2021』スタート!

今回その1はプロローグであります。



いや北海道といえば「北の国から」、
「北の国から」といえば黒板五郎


というわけで五郎さんの石の家
alt


追悼してまいりました
alt


ここで撮影してたんですなあ。。。シミジミ
alt
いやもう撮影というか
五郎は実在の人物で、今にも帰って来そうな気がするでありました。涙


あ、
「北の国から」は、北の国に着いてからにして。。。


取り敢えず本エントリーはプロローグ


ええと、今回旅の目的は

マイカーで北海道を走りたい!
レンタカーじゃイヤ!!

なわけですが
ホントはヂーゼルのコアラ号の方がロング向きなんだけど
夏の北海道、やっぱりオープンで走りたいじゃないですか!?

と、
前も似たような理屈こねてヒデキ号で▼広島行きました
そん時はトイレ休憩2回のほぼノンストップで突っ走り
助手席のカミサマに大ヒンシュク!

それがトラウマで
この北海道計画で、かなり抵抗されたため
今回入念にカミサマ対策を練ったであります

ふふふ。。。


というわけで東北道は浦和ICから
alt
いえね、時はオリンピック
首都高上乗せ千円ケチったりして。。。

さて、
そのカミサマ対策ですが、名付けて

フラペチーノ大作戦!

すみません


ちょうどスタバが、47都道府県でJIMOTOフラペチーノ
というキャンペーンを展開中だったので
これに乗じて、青森までの東北道を、各県で途中下車!


うーん、なんという時間とマニーの無駄


がしかし!
全ては家内安全のため(涙



というわけで、近い栃木はパスさせていただいて
最初のフラペチーノは福島から
alt
郡山中央スマートICでOUT!


スタバ郡山コスモス通り店着
alt

#7 福島いろどり フルーツだっぱいフラペチーノ
alt
福島といえば桃がベースのフラペチーノでありました

うーん、まいう〜


お次は宮城県は仙台

仙台と言えば牛タン
alt
ということで、フラペチーノ前にランチしてから


仙台泉パークタウン桂店
alt
宮城と言えば「ずんだ」
#4 宮城だっちゃ ずんだ抹茶フラペチーノ

ううむ、既に腹パンパン

くるしい。。。


ふたたび東北道に乗り
ショーヘイ・オータニの出身地「花巻」を通過
alt


いやしかし、高速の120km区間
新東名だけかと思ったら東北道にもあったんですね
alt
というか調べたら
120km区間が正式運用されたのは’20年の916DAY!新東名では無く
こちら東北道の花巻南IC~盛岡南IC間(約27km)みたいです

へぇー



さて、お次の岩手は盛岡南でOUT
alt

スタバ盛岡西バイパス店
alt
#3 岩手めんこい 抹茶&ゴマフラペチーノ


げぇーっぷ。。。くるしい。。。


いい加減甘ったるくなってきた


いや美味いんですけど、
さすがにフラペチーノを短時間に3杯はキツい!!


けど家内安全を念仏の様に唱えて次へ


いよいよこの日の目的地、八戸が見えてきました
alt

八戸料金所をOUT
alt

フェリー乗り場のある八戸港を目指します
alt

が!

その前に、スタバ。。。(嗚咽


この日最後のお勤めは、スタバ八戸城下店
alt

#2 青森じゃわめく りんごストロベリーフラペチーノ
alt
青森と言えば「りんご」なフラペチーノでありました。


げぇーーーっぷ

もうギブ。。。、いや美味いんですけどね


なんとかノルマをクリアした甲斐あって
今回は助手席のカミサマからのクレームなし!

ふふふ、計画通り


げぇーーーっぷ(涙目




で、
八戸港着!
alt

いざ乗船
alt

今回利用したのは八戸~苫小牧を8時間で結ぶ
シルバーフェリー

alt
無事乗船し

さっそく船内へ
alt
いや個人的には2等のザコ寝で十分なんですけど
全ては For 家内安全(涙


さすがに疲れて、風呂入ったらさっさと就寝



で、翌朝目覚めたら


おおーーー!!
alt

いやサイコー!向こうには苫小牧港

alt

そして脱出!
alt
気分は木馬からカタパルト発進するアレ



『アムロいきまーーーす!』



こうしてついに北の地へ降りたったであります
alt

というわけで
『ガンダム大地に立つ‼︎』(第1話)

じゃなくって
シリーズ【北の国へ2021】(その1)はおしまい!


この日のルートはこちら
alt
クリックするとGoogleマップでご覧になれます

おおむね660kmの道程を
朝10時出発し、寄り道しながら青森18時着のおよそ8時間
ノンストップなら6時間くらいでしょうか


というわけで、
次回からがホントのシリーズ『北の国へ2021』であります


シリーズ【北の国へ2021】
写真ダイジェスト
その1(プロローグ) ←いまココ
その2(富良野編)
その3(富良野~美瑛編)
その4(美瑛~富良野編)
その5(富良野~網走編)
その6(網走~知床編)
その7(知床旅情編)
その8(網走~陸別編)
その9(陸別~帯広編)
その10(帯広~札幌編)
その11(札幌~小樽編)
(出がらし編)

alt

ではではマハロ~♪
ブログ一覧 | ☆北海道 | 日記
Posted at 2021/09/16 08:45:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2021年9月24日 14:54
1日にフラペチーノ4杯…ご夫婦でとはいえ…いやはやお疲れ様です。
(奥様のTシャツが何やら物語っているような…え、ええ、素敵です)
八戸から苫小牧へのフェリーがあるのですね。つい陸路東北道から北海道にいくには青函フェリーとばかり思い込んでいました。
夏休みにデルタで北海道にという計画をしたのですが、家族の反対にあい断念しました。
コメントへの返答
2021年9月24日 19:28
オープンカーなイメージですが
実際暑くて開けられません!涙
デルタの方が快適と思われますので
来夏は是非お出かけ下さい

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ランチア デルタ] XCAR Link 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:24:08
[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation