• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

★そうだ、フミアさんのgtvを見に行こう!

★そうだ、フミアさんのgtvを見に行こう!先日、ひょんなことで知り合った
M様のお誘いを受けて
我が916系のデザイナーとして有名な
あのE.フミアさん▽
かって所有していたgtvにお乗りの
T様のお宅を訪ねて行って参りました!


E.フミアさんといえば916系以外に、164▽も有名ですよね

さて、どう頑張っても長くなるので
興味ある人以外は以下スルーして下さいまし。

E46で先導するM様は
以前はランチア初代イプシロンにお乗りだったのですが
今向かっているT様も、GTVの前は初代イプシロン▽乗りで
その時にいわゆるオフ会で知り合ったご縁だそうな。。。

そしてその初代イプシロンも、同じEフミア氏デザイン。

実はT様がフミア氏所有のGTVを手に入れることになるのは
この初代イプシロンの時の縁がきっかけなのですが
そのくだりは後段に。。。

ところでM様とわたくしの縁は
今年の夏休み▽に泊まった蓼科のホテルが偶然一緒で
駐車場に停めた916を見て、お声かけていただいた
平たくいえばナンパであります



ともかく
gtv、いえE.フミア氏が取り持ったご縁とでもいいましょうか

というわけで長くなりましたが、その軟派師M様に連れられT邸に到着!
alt
さっそくですが、奥のエクリプスグレーのgtvがEF号

デザイナーであるフミアさんは
ボディの陰影がハッキリ出る、シルバーやグレー系を選ぶのだそうで


こちらはMさんのE46カブリオーレ(ベンベ伝統の直6)。セレブな雰囲気
alt

EF号は、ナンバーがあらわす様に、日本では珍しい1.8LのTS

意外だったのは、てっきり最初期型かと思っていたら
詳しい方はグリルを見ると分ると思いますが
ワタシのと同じ中期型で1年先輩の99年式

実はこのEF号、先日の女神湖mt▽にも来られてたそうで
そこでユーロナンバーをつけていたgtv。それがこの車だったそうな
alt
デザイナーといえどもメーカーから貰えるわけではなく
自腹で買われたそうです。

にしてもフミアさん
なぜデビューモデルを購入せず
しばらく経って中期モデルを購入されたんだろか???

さて
gtvお約束のアングルですがリアスポもバッジも無く
これもオリジナルを重視するフミアさんの意向だそうでです
alt
で、せっかくの機会なのに
話してばっかりであんまり写真を撮れていないので
他に気付いた点は文字で、、、

↑ホイールはアルファといえばコレ!の梅ホイール(16inch)
フミアさんはこの梅にこだわり、唯一交換したパーツだそうです

ちなみにボディー側面のピニンバッチは無く、ロゴのみ
これはフミアさん、ピニンとケンカ別れしたんだそうで、その関係か??
ホントは自身のサインをお入れになりたかったんだそうな


内装は、もちろんLHDで中期内装、
センターコンソールにはEフミアさんの直筆サイン


外装デザインしたフミアさんに言わせると
チェントロ(社内)デザインの内装は退屈なんだそうです。
ワタシは嫌いじゃないですけどね
でも、フミアさんデザインの内装も見たかったなあ。。。


例えばブーメランで有名なマセ3200GT
alt
外装はジウジアーロなのは有名ですが
実は内装はEフミアデザインで(左)

これに比べると確かに右のgtvは
alt alt
悪くはないけど、外観ほどの前衛さがない、というかオーソドックス


中期モデルなのに、シートはモモではなく初期と同じレカロですが
レザーではなくファブリック。
シートバックにはしっかりアルファのロゴ
alt
ガレージでおにぎりをご馳走になりながらザ★立ち話し

その後も、ご自宅までお招き頂き、ここでは書けないようなフミアさんや
デザインのお話を貴重な資料とともに聞かせていただきました!


そろそろ終わりにしますが
どうして元イプ乗りのT様が、EF号に乗ることになったかというと

細かい説明は端折りますが

当時日本で活動していたフミアさんが、
日本での足車としてAT車を探していたところ
とある縁でイプ乗りのT様と出会い
お互いの車を交換されたとか

その縁でT様はフミアさんご家族とも
親しくされてらっしゃるそうで、羨ましいであります。


最後にこちら
初代イプシロンが発売された時、話題になった100色選べるカレイドス
お客が色を決めて注文すると貰えるテッセラという色見の模型
レアです
alt
とにかくご自宅にもレアな品や資料がたくさんでしたが
喋ってばかりで写真が全然ありませぬ(涙)


この日はお昼にT邸にお邪魔して、気が付けば夜7時!!
まだまだ話しは尽きない感じですが
また次回というお言葉と連絡先も頂いたので
この日はこの辺でおひらき

次回はアホみたいに写真とりまくるぞ
と誓うワタクシでありました(鼻息!!!)



Tさま、Mさま、どうもありがとうございました。
Posted at 2011/11/24 09:20:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 23 45
678910 1112
1314 151617 1819
20 212223 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

オイルランプリセットの仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 13:35:08
[ランチア デルタ] XCAR Link 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:24:08
[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation