• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

★進化するみたいです

★進化するみたいですどうも残暑見舞い申し上げます。
そろそろ夏休みというところが多いみたいですが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

帰省や遠出される方はどうぞお気をつけて

いやしかし、もう残暑で夏も終わりなんですね。。。
蒸し暑いの嫌いだからいいけど

さて、今日のエントリーは一応クルマネタで
怪しい夏バテ対策であります。


いやさワタシこういうのはあんまり進んでやらないんですけど
gtvのV6のフィールが、どうしても156V6に及ばないもんで

ちょくちょく、こんなの▽あんなの▽、はたまたこんなこと▽して悪あがき中
けど、どうにも鈍感なもんで効果がいまいちわかりません(涙)

そして今回はコレを見つけて、懲りずについ手を出してみました
ううう。。。ほっといてください




コレ↓ いかにも怪しい雰囲気

その名も 進化剤

この名前も怪しい!


こいつを、こんな感じに20分位かけて
レベルゲージからゆっくり落としていきます。

あ、関係ないけど、gtvのこのカウルがガバっと開いた姿
ううむ、カッチョええ。。。
むかしのスープラみたいだけど


で、進化剤ですが、この手の代表格、マイクロロン▽みたく表面に皮膜を作るんじゃなくて
傷ついた金属表面を埋めて修復して滑らかにするんだそうです。(へぇ)

webでアチコチ見ても評判が悪くなかったんですよね。。。

くわしいことはこちら▽でどうぞ


施工後しばらくすると効果を実感できるというんで、
気が向いたらまたレポさせていただきます。


あ、施工は皆さんもきっとよくご存知のガレージモンツァさん

進化剤は市販されてなくて、指定店での施工になってるみたいなんですよね。


モンツァさんは屋根つきの広いガレージに、
相変わらずオサレなショップでありました。


施工中広いガレージの中をうろうろ冷やかしていると。。。



どわっ


ガレージの奥にお宝を発見!!



どうもどうも

またお会いしちゃいましたね

おお、そしてお隣はデルタさん

このデルタ、室内はまだ新車当時のビニールもはがされてない状態!

うむむ、こんなデルタがまだあったんですか。。。

クアトロポルテもいいけど、デルタもカッチョええなぁ


そんなこんなでクラクラしながらショップを後にしたのであります(涙)



それでは皆さま、どうぞ安全で楽しい夏休みをお過ごし下さいまし


ではでは、Mahalo!
Posted at 2012/08/11 11:22:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   12 3 4
5678910 11
12 1314 1516 17 18
19 2021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41
BMW E89 CIC HDD→SSD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:38:02

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation