• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

★最強のふたり

★最強のふたりどうもどうも、おはようございます。
もうすっかり秋の長雨ですが
皆さまいかがお過ごしでしょうか

さて、ご存じの方も多いかと思いますが
先日ワタシ、こちらの映画▽を観に行って参りました

少し前にこれ観に行った知人から
劇中車のクアトロがカッチョええよ!

と聞いていたので


「ははーん、TAXIみたいな感じね」


と、内容には期待せず、クルマを観る感じで行ったのでありました。


がしかーし!


確かにこの通り、登場するQPもカッチョええでありますが
 
とにかく実話を基にしたというストーリーが良かつーた!

なんでもハリウッドリメイクが決まっているとか。。。よせばいいのに(涙)


で、さっそく感化されて


その知人と一緒に行くべしQP試乗!



というわけで。。。



おお、劇中と同じクアトロポルテGTS!


ううむ、グレイト!!


 

さすがピニンファリナ、そしてケン奥山デザイン


いかにもマセというウッドと皮の内装もいいですが、
こういうカーボン内装もイイ!男っぽいシャマルの内装を思い出します


そして単なるヒヤカシではなく

この知人はマジで検討しているので

堂々と試乗に便乗させていただきます!すみません!!


試乗車はこちらのGTSアワードエディション

このシャンパンゴールド?のカラーもなかなかいいですね


しかし速いのはもちろんだけど、音がイイ!

ボタン1つでノーマルとスポーツモードが切り替わり

ノーマルでも十分フェラーリサウンドなのに

スポーツモードにするともうF1!!!


トンネル入ったら気分はモナコGPのトンネルであります(鼻血!!!)



しかし、マセラティってどうしてこう妖艶なんでしょうか。。。

お、ショールームにはQPⅢ(ロイヤル)と、工場にはガンディーニQPⅣ
 
ううむ、独特の存在感、ガンディーニQP。。やはりカッチョええなあ

QPⅣは、直線デザインはもちろんコンパクトなのがいいんですよね

現行QPはそんなに興味なかったんですけど、この映画と試乗のおかげで

今ではかなり気になるクルマとなりました。

けどあともう一回りか二回りサイズも値段もコンパクトだともっといいのになあ


ではでは、Mahalo!
Posted at 2012/10/19 07:40:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
78 910111213
1415161718 1920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41
BMW E89 CIC HDD→SSD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:38:02

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation