• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

★どっちのクルマショー

★どっちのクルマショーいやはや、どうもどうも
連休も明けちゃったし
すっかり寒くなりましたね(東京)

イベント続きの秋でしたけど
皆さま、お体、愛車共
イベント疲れしてませんか?

ワタシはといえば、イベント疲れもなにも
そのイベント前にアレがアレでして。。。(涙)

そんなわけで、まだまだE500との代車生活が続いておりますが


なかなかどうして、というか、やはりというか


ううむ、、さすが メルツェデス ©徳大寺有恒


乗るたびに、QPのポンコツっぷりがよくわかっちゃって
なんとも悩ましい代車生活なのであります。




で、この際なんで日本人に大人気のMBと、ごく一握りの変態に人気のQP

いったいどんだけ違うんだろか、ということでちょっと比べてみたりして。。。


じゃ、まずサイズとか重さから

 

■QP:4550×1810×1380mm(1,700kg)
■MB: 4820×1820×1430mm(1,790kg)


はっはーん、



でもってEgは。。。
 
【型  式】
■QP: V6DOHCツインターボ(2,789cc)  ■MB: V8SOHC(4,965cc)
【最大出力】
■QP: 285ps/6000rpm       ■MB: 306ps/5600rpm
【最大トルク】
■QP:42.0kg・m/3500rpm      ■MB:46.9kgm/2700~4250rpm


ほっほーん

MBは大排気量の余裕で、QPはターボでひねり出す
そんな対照的な2台であります。


ホントはQPもV8で比べるべきやも知れませぬ
けど
ここはあくまで、ワタシのQP(V6_2001年)と代車のMB_E500(2003年)の
比較なんでありますからして、あしからずであります。


あ、ちなみにV8QPは、336ps/6400rpm、45.9kgm/4400rpm であります。


いやしかし、こうやってスペック比較してると
クルマのクチプロレスをやってたヒマな学生の頃を思い出すなあ。。。
 
で、実際乗った感じの差はスペック以上

E500はやはり大排気量のNA、踏んだ瞬間から分厚いトルクで
重い車体をそれはもうホント軽々と加速させるんですよね。


調子乗ってガスペダル踏んづけて、キックダウンなんかさせたら

もんのスゴイ加速と同時に、ESPの警告灯がチカチカ点滅、

スリップを必死に制御してるのが分かちゃって、もう、あぶね!!!


馬で言えばこれはもう 逃げ



一方QPはというと

ビ・トゥルボが効きはじめる2000rpmくらいまでは
やっぱしちょっと出足が鈍い感じ、、、

けどそっから上は、2t近い車体をこれまた軽々と加速させるんであります。

馬で言うとこっちは、追い込み



よくビ・トゥルボ系マセラティは、ドッカンターボとか、暴力的とか聞くけど
実際乗ると意外とジェントルで、イタリア人も決してヤケクソでこのクルマを
作ったわけじゃないことが分かるんであります。車重のせいもあるかも。。



で、どっちが乱暴かといえば、それはもうE500で、圧倒的に暴力的。
けど
それはなんちゅうかその、同じぐらい圧倒的安心感の中の出来事なのであります。

ガタピシいわないし



意外とジェントルなQPのほうが、やはりというか、
手に汗握るスリリング、どっか危なっかしいんであります。

しょっちゅ警告灯つくし(涙)



例えると
MB⇒
すんごいスピードだけどなんか安心な富士急ハイランドのジェットコースター
QP⇒
そんなスピード出てないんだけどどっか不安な花やしきのジェットコースター

とでもいえばいいんすかね、






それって、、、














 ポ、ポンコツ!?(涙)







とまあ、そんなE500との代車生活は、これといった不安も不満もないんですけど

やっぱし病気なもんで、そのポンコツが恋しくなって、預けてる工場にTEL


ワタシ: 「い、いつ位にあがりそうですかね?」

工 場: 「いやまだ本国からパーツが届かないから
      何にもできないんで、工場に置きっぱですよ」

ワタシ: 「え?、あ、あの、預けてもう1ヶ月経つんですけど・・・(涙)」

工 場: 「まあイタリアだからいつ届くか分かりませんよね、はははは」









 うぐぐ。。。








あ、







で、今日のクルマは。。。



どっち?
古くてすいませぬ。。。
















MBに決まってる!!






ああ、もう



部品よこせ、イタリア人




ではではMahalo!!
Posted at 2013/11/05 10:59:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41
BMW E89 CIC HDD→SSD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:38:02

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation