• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2016年02月22日 イイね!

★こうして貼るべし!!

★こうして貼るべし!!あ、どうも皆さま
春はもうそこ、ですかね

ううむ、待ち遠しいけど
花粉やら黄砂やら
なんちゃら2.5やら

いらないのも一緒に来る
難儀な季節であります

あ、カンケーない話してすいません。。。


ええと、


こないだビシッ▽と決めたのを機に、

ちょっとこんなのやってみまして



皆さまご存じでしょうか、コレ▽



いえね、前にQP乗ってるとき一度検討したんですけど

貼る前に、貼られる側がどっか行っちまいましてね、

ううう、どこに行ったんだろう、、、、(嗚咽)





で、これ

フロントガラス用のプロテクションフィルムで

要はスマホの保護フィルムみたいなもんなんですけど







いやもう

ヒデキ号のFガラスが30~40諭吉とか

QPなら50~60諭吉とか

いやいや部品なんかもうとっくにありませんぜダンナ、

とかとか…(嗚咽)
















もうたくさんだ!














というわけで





やるべし


プロテクション!

実に3年越しに重い腰を上げたのであります







いやしかしコレ、NASA採用とかいう触れ込みだけど

素材がかなりクセものみたいで

普通のフィルムと違って相当ぶ厚くて貼るのが大変みたい



まずウィンドサイズに合わせてカットしたフィルムをかぶせてから

ウィンド面の曲率に合わせて熱で大まかに成形



だいたい成形が終わったら、

今度は正確にウィンドのサイズに合わせてカット



で、熱をかけながらスクィージーで気泡を消しつつ

曲面にぴったりと合わせて貼っていくのであります



もうね、気泡はもちろん、クリーンルームとまで言わないけど

ホコリには相当気を使った、作業環境や作業になるみたいです






というわけで何とか出来上がりましたぜ ワタシがやったんじゃないけど



かなりの苦戦だったみたいで、当初1泊の作業予定が

結果2泊3日となったのでありました。



ううむ、おつかれさま & ありがした!






で、付属品



いえね、ガラスに比べるとフィルムはどうしてもワイパー傷つくから、

定期的にこのツルツル剤を塗ってくらはい、とのことであります



は、はい、がむばりまふ





というわけで、このクリアプレックス

メリット/デメリットあるから誰にでもオススメなわけじゃないけど


まずメリットから。。。


飛び石とかから守ってくれるかも

 ■既にキズがある場合は、広がるのを防いでくれるみたいです。
   あと
 ■QPみたいに部品が法外に高いとか
 ■そもそも欠品、なんていう古いクルマとかにはメリットあるかも
   それに
  今は飛び石も保険使うと等級さがるみたいし、、(涙)

 ■紫外線95%カットみたいから、人や内装の日焼け防止
  エアコンの利きも期待できるかなあ。。。



で、デメリットは、つうと


作業性が悪いこと かな、何度も書くけど。。。

 ■ガラス面の曲率によっては施工できないみたいです
 ■フィルム寿命が2~3年??らしい
 ■ワイパーキズがつきやすいから定期的なメンテが必要で
   月1回くらい附属のガラコみたいのを塗るべし

  で、これが一番キモだと思うんですけど
 ■施工するショップを選ぶ
  仕上がりがショップの環境(ホコリ)や
  スキルにかなり影響されるっぽいです

  どんなに丁寧にやっても
 ■よーーく見れば小さなホコリが挟まってたり、気泡が皆無じゃない
   超神経質な方はやめたがイイかも
 ■ガラス曲率が高いと一部にフィルムのゆがみがでる
   (ヒデキ号は曲率高いため助手席側にちっとゆがみアリ)



つうわけで、考えると

部品供給がしっかりしてて、部品も高くなくて

場合によっては中古品も選べるような車種なら必要ないかなあ、、、




けどそうじゃない、


そこの変態グルマの


オーナーさ~ん









要 検 討



かもですぜ!

愛車のFガラスがいくらするか確認しとくといいかも。。。




ちなみにワタシが施工をお願いしたのはコチラ▽

とっても感じいいし、作業も丁寧でしたぜ





 ではでは、マハロ~♪
Posted at 2016/02/22 06:50:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
7 89 1011 1213
1415 1617181920
21 222324252627
2829     

リンク・クリップ

[ランチア デルタ] XCAR Link 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:24:08
[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation