• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

★ワイハの歩き方(おっさん編)

★ワイハの歩き方(おっさん編)

うーむ
結局エントリーしたりして

まあ先のエントリーの時に
下書きしといたんですけど

さて、ワイハに通い続けて
苦節ウン十年

いや、苦節というか
すき好んで通ってるわけですが

エニウェイ

今回はウン十年通い続けて、ついに編み出した
ワイハの歩き方「おっさん編」のご紹介であります。

ここでいう「おっさん」とは、その辺のおっさんではなく

好んでみんカラを覗いたり、ブログエントリーしたり
あてもなく辰Pや大黒Pをうろつく「おっさん」のことです




というわけで、

ワイハ旅行中、家庭平和のためには避けて通れぬアラモアナ

alt

ここで放牧中、いつもは1人カフェでコーシーをすするのみでしたが
今年はこの編み出した奥儀により違いました。



放牧後、ソッコーでクルマに戻り、向かうは前回も行ったディーラー街

alt

前回は外から覗いただけ▼でしたが、今回は本格的に調査するべし

というわけで、潜入するとこんな感じalt

ここは、アルファロメオだけじゃなく、Fやランボ、マセ、ジャガーなど
あらゆるハイブランドを一手に扱うディーラーで

ちなみに2階は、ドカやベンベの二輪コーナーとなっております。


ではさっそく。。。

alt

alt


alt

おお、ウルス
alt


alt

大変残念なことに、自分には無縁かつ現実味の無いクルマたちのため

リアルな興味が持てないのと、そんなに珍しいですか?と聞かれれば

都内在住のわたくしにとっては、そうでも無いですね、という感じですが



しかしながら

ココのいいところは、やはりワイハ

日本と違って非常に敷居が低くフレンドリー

ワタシのようなTシャツ短パンで、どうみても買うわけないオーラの

不審者風情にもキレイな尾根遺産が『ALOHA!』 と微笑んでくれ

セールスがうるさくつきまとうことなく、ほっといてくれることであります。



まあ、ほっとかれてると言うのが正しい気もしますが (涙)




おまけにこんな感じにカフェも併設されていて

alt

確か、イタリアのillyのカフェだったと思いますが

高級ディーラーでやや緊張気味な庶民を和ませる、癒しカーもあったりして

alt

うーんステキ






というわけで、ワイハでは珍しいillyの濃い目のコーシーで

いったん気を落ち着けた後はこちらのコーナー

alt


alt


alt



alt


alt

この辺は、特にここがワイハということ以外に目新しいことはありませんが。。。



さて、長くなるのでこの辺でいったん区切って
ワイハの歩き方おっさん編パートⅡに分けようとも考えたのですが
それも面倒くさいし、そのまま絶筆する可能性も高いため
以下このままダラダラと失礼致します。


お次に向かったのは道向かいにあるこちら

alt

いえ、先ほどのスーパー高級車よりもさらに珍しくありませんが

昨年ベンベに乗り換えたわたくし、ちょっと欲しいものがあったので!

alt

こちらも基本、セールスなど誰も来ずフリーダム

ちなみに商談ブースはこんな感じ

alt

いやしかし、新車慣れしてないわたくしが、もしこんなブースで商談したら

こっちが値引きで相手を詰めるより、逆にフルオプションでハンコ押すまで
帰して貰えなそうでコワいであります。



さて、珍しくないといいつつ
せっかくフリーダムなのでブラブラしてみると

alt

ベンベのディーラーなのに、コーベット?が並んでるあたり
ゆるいワイハらしさでしょうか

そしてベンベのスーパーカー?といえばこちら

alt



alt

珍しくないと言ったものの、コレはちょっと珍しいので

フリーダムなのをいいことに、開けたり閉めたり座ったり

alt

好き放題さわらしていただき、どうもありがとうございました。



しかしこっちのディーラーって、どこもこう自由なんでしょうか

alt

しかもココ、↑写真左上にいる人のところが、コーヒーBARとなっており

置いてあるエスプレッソマシンでコーヒーやラテなどが飲み放題、

うーんステキ




で、ベンベのディーラーに来た目的はこちら

alt

の中のコレ

alt

ベンベ of ホノルルのライセンスフレーム


これは欲しい!!!



がしかし!



皆さまご存じの通り、日本と米国のナンバーは似ているようで
サイズがびみょーに違うでありました。

ちなみに日本の方がややデカイです




ううむ、、断念。。。(涙)





仕方ないんで結局これ

alt

クマさんだけ買って帰りましたとさ。。。(涙)





というわけで、ワイハの歩き方(おっさん編)でありました

皆さまの中でもし同じ境遇、お悩みの方がおられましたら、
奥さまはダンナを気にすることなくゆっくりショッピング、
ダンナはコーシー飲みながらゆったりクルマ見学と
双方をウィンウィンの関係で結ぶこのナイスなシステムをご活用ください

alt

↑MAPをクリックすると、googleのルートマップに移動します。



alt

ではではマハロ~♪

Posted at 2019/01/14 14:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ★Hawaii | 日記

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
678910 1112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41
BMW E89 CIC HDD→SSD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:38:02

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation