• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

★ワイハで見かけたクルマとか2019

★ワイハで見かけたクルマとか2019いやはや
1月も既に下旬ですか、、、

珍しいことすれば
雨でも降るんじゃないかと
年始早々ブログを
3連投してみたんですが
降りませんね(東京)

てことで、立て続けのエントリーは
今回ワイハで見かけたクルマたち


つうことで

大してオモシロおかしくもありませんが、

撮った写真をテキトーに並べさせて頂きますので

まだ正月ボケが直らない貴殿も、ゆっくり鼻でもホジりながらご笑覧ください




まず最初は、見かけたつうか借りたクルマです。

今回のワイハは、マウイ→オアフだったため、まずはマウイのレンタカー
alt
なんですかねコレ、シボレーの、、、

よく分かりませんが、ざっくり2LクラスのSUVでしょうか、

ニホンで言えば、ホンダベゼルとか、そのへんのライバルと思われます。知りませんが
alt
ワイハでシボレーやフォード、クライスラーなどのアメ車を借りるといつも

いやアメ車ってよく出来るなあ、と関心します。

その、いわゆるアメ車的なイメージではなく

日本車より日本車っぽいとでも言うのでしょうか、ソツのない感じであります。



さて、以下マウイで見かけたクルマ

alt
マウイは、メインランドの連中の憧れのリゾート地ということもあって
ワイハの島の中でも、とりわけ白人、すなわち米国人率の高い島であります

でもって、いわゆるセレブも多く、この手のクルマは珍しくありません。

他の島行くとサビサビのピックアップとかばっかですけど







お!





わがツェットフィーア!
alt
いえ、ベンベも珍しくはないのですが、そのほとんどはセダンかSUVばかり、

時おり見かけるオープンは、ほぼ3のカブリオーレ

それでもごくタマにヤレ気味のZ3や初代Z4を見かけることもありますが

この2代目はほとんど見かけないので、ついコーフンしてシャッターを押してしまいました。

しかもレアな黄色だったし。。。





あとは別に珍しくもなんともありませんが、なんとなくロコ気分なクルマたち

alt


alt


alt



















































え、








もう終わり?




















はい、

誠に申し訳ありません




年々写真に対するというか、クルマの写真を撮る情熱がダダ下がり傾向

いえ、人様のクルマをアホほど撮ったところで、結局プリントはもちろん

2度と見ることもなく、ただただHDの肥やしとなるだけのため

最近はもう大して撮っておりませんです、はい







とか言い訳しながら

お次はオアフ






オアフでレントしたのはこちら

かなりの確率で当たって、当たると軽くがっかりは

今をときめくゴーン会長んトコのクルマ
alt

これはパスファインダーといって、昔の日本でいうテラノですが

今のニホンだと何て言うんだろか??



いえ、なぜガッカリかというと、ワイハなのに日本車。。というより

なんちゅうか、わたくしニッサン車とは馬が合わないと申しましょうか、

乗る度に乗りにくさを感じるんですよね

alt

や、日本で乗る日産車は知りませんが、

少なくともワイハでレントするニッサンは、いつもハンドル握った途端

『あ、この瞬間がニッサン車だね(涙)』 てな感じ

前なんて一度、あまりの乗り難さにアメ車にチェンジしたことも



と、
ここまできて、なんか前も同じこと書いたなあ、と

過去エントリーを探すと、、、ありました

酔っ払いみたく▼同じこと言ってすみません、、、、




さて、なことはどうでもよくて、以下チマタのクルマであります


ロコ系に

alt


働く系
alt


alt




キュート?系
alt




コワモテ系
alt

いや、ナンバーも恐ろしいですが


それよか、こっち

コレ、どーすんですか?
alt

もっとも近よりたくないタイプであります





お次は懐かし系
alt
これ、カローラですか?


ホンダのS
alt
じゃなくってフェアレディ






で、ここからイタ車


素チンク
alt


電気チンク
alt
この電気チンク、2~3年前は結構見かけたんですけど

最近めっきり見なくなりました、なんでだろか??


それからマセラティはギブリ
alt

撮ってませんが、マセラティはQP、ギブリ、グランツリズモ、最近のレバンテまで

車種まんべんなく結構見かけます。ワイキキ限定ですが

まあワイキキの車種構成は、韓国車が多いこと以外は東京に似てるので

感覚的には、ポルシェくらいには見る感じでしょうか、

価格レンジを考えれば、米国市場では健闘してると言っていいかも知れません。






一方

気になるアルファロメオはどーなんだ?つー話しですが、

今回見かけたのはコレだけでありました

alt

雨のステルビオに、、、


alt

ワイキキを駆け抜けるステルビオ



以上



うぬぅ、、、どれも幻のような写真で

まるで今のステルビオ、いや、アルファロメオの状況を表すかのようであります (涙)





新年早々辛気臭いこと書いてすみません

特にロメオファンの皆さまには、誠に申し訳ございません。






お詫びと言ってはなんですが

最後の一枚はこちら











ハワイアン・エアラインから



















alt

セクシーは必ずしも露出の高さに比例しない、という好例であります



もっともわたくし個人の嗜好のため、

ご覧の皆さまの嗜好に合っているのか、まったく分かりませんが





あ、あれ?

クルマかんけーないし。。。




まあいいか




alt

ではではマハロ~♪
Posted at 2019/01/20 18:01:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
678910 1112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41
BMW E89 CIC HDD→SSD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:38:02

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation