• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

★10年10万kmじゃないストーリー(コアラ編)

★10年10万kmじゃないストーリー(コアラ編)ありましたよねムカシ
10年10万km
ストーリーて連載が
今はなき雑誌NAVIに...

ご存じの方も多いと思いますが
タイトル通り
10年10万km乗った
オーナーを訪ねるという連載で
けっこ
好きだったんですけどね


そのNAVIの休刊を機に
すっかり買わなくなったクルマ雑誌

だって新車情報ばかりで、もうそんな興味ないんですよ!
というか、
1千も2千万もするクルマ紹介されたって
買えるわけ無いじゃないですか!ド庶民のワタシに(涙

それよりこういう10年10万kmストーリーとか
TVだったら
「CGTV]よりも「愛車遍歴」とか
そういう企画のほうが楽しいんですけどね



あ、
夢が無くてすみません。。。




でも同じ夢なら先日見に行ったこっち

alt

こういうのが話題になるのは
きっと同じ思いの人が多いからじゃないでしょーか!?


知りませんが



まあ
クルマ好きが高齢化してるだけかも。。。涙




エニウェイ!



世はSDGsのお祭り騒ぎ!

EV化も結構ですが、
こっち方面にも力入れたらイイのになあ。。。


と思いつつ


10年じゃないけど
10万キロストーリー!はコアラ号編

alt


うおおおおおーーーー


alt

コアラ号がデンジャラスな▼桃源郷から我が家に嫁いできたのが
確か▼2017年11月
距離は6万8千kmくらいだったような。。。


そこからだと未だ
4年4万キロストーリー
ですが


コアラ本人にとっては正真正銘10年10万キロ!


なので
ちょっと振り返ったりして。。。



まずデザイン
alt

自分の車歴だと
156やGTV、メガスポ(2代目)みたいな
衝撃的な一目惚れ!
では全然無く、最初ピンとこなかったデザイン



ですが!

alt

いざ付き合うと
じわじわと好きになる不思議!?


ワタクシ、クルマ選びはまずデザイン!

ですが

でもそれだけだと飽きるため、
性能や実用性とかも大事なわけですが

コアラ号に関していうと
大きいのは「希少性」!


性能とはナンも関係ないけど


街でスレ違わない!
信号待ちでジロジロ見られる!


見るのは100パーオッサンですが。。。(涙


alt

それに今のところ最後のデルタ
いつまでもニューモデルなのもステキ!


ド中古だけど



それ以外
性能面では
心配だったヂーゼルとデュアロジックの組合せが
望外にすばらしい!ホント!


ほぼワゴンなボディのおかげで
居住性や積載性など実用面もバッチリ!


そんなインテリア
alt
外観以上にピンと来なかった内装デザイン


ランチアって、マセラティほどじゃないにしても
やはり凝った内装のイメージがあると思いますが
コアラ号に関しては
ほぼFIATブラーボと同じためケッコー安っぽいかも。涙



がしかし!



ポルトローナフラウのシート


さすが、そのデザインや
イタ車らしくパンと張った皮のタッチ、座り心地は素晴らしく
座っただけでイイ車を感じさせるのはサスガ


それとこのグランルーチェ
alt

これがあるのと無いのでは、やっぱり雰囲気違うんですよね、
室内が明るく広く見えるし


というか、欧州車の持病(?)
将来のザ★天垂れを考えると
サンルーフは必須OPと愚考します。
だって
OP代とその修理代は大して変わらないか、
下手したら修理代の方が高いんだから!



さて、
ジュリエッタのシャシーを65mmも伸ばした室内は
ホント広く、後席は足組めるし
スライド&リクライニングもできてもはやリムジーネ!


トランクも十分で実用性カンペキ



世間はSUV真っ盛りですが、どうも背の高いのが苦手な
昭和のオッサンとしては、こっちの方が最適解!



最後は
不安だったヂーゼル&デュアロジックの組合せ
alt
これが非常にイイ!ホントにイイ!


音はそれなりにカラカラ言うけど
車内はほとんど気にならないし
走れば全く分かりません

それにテンロクとは思えないトルクは
さすがヂーゼル(31kgm/1500rpm)

全長4,500mm超、ほぼ1.5tの
決して軽くないボディを軽く感じさせるマジック



なんちゅうか、
デカいドンガラを動かしてるような
やや安っぽいフィールもありますが、
それがイヤな感じではないフシギ


このイヤじゃない”軽薄感”は正に
イタ車のソレ!


常にエコモードにしているため
2千回転でポンポンシフトUPするけど十分速い!
というか
ヂーゼルなんで回しても意味ないし


結果燃費は
街乗り14~15Km/L
高速で19~20km/L
このガソリン高騰下スタンド行くのがなんか楽しい!


1番嬉しい誤算は
ヂーゼルでもしっかりある
ファン to ドライブ


心配の1つ、デュアロジックも
alt

アクセル操作でシフトUPを
パドルでシフトDOWNを操る楽しいMT感覚!

確かにコレ
フツーの人がATのつもりで乗ると不満出ると思うけど
変態がMTと思って乗れば全然イケる!
むしろ楽しい!

ついでに
10年10万kmを超えた今まで
ウワサに聞くトラブルが皆無なのも嬉しい誤算!


※箱根の山中でエンコ→JAFローダー
ドライブプーリのベアリング破損(?)による固着で
ベルト回らず、影響がタイベルにも及びコマ飛び!
幸いヘッド打つ一歩手前で何とか復活('22年夏)


車歴上、
MT無しカーライフは初めてで不安でしたが
けっこ楽しいデュアロジック
ベンベ号(AT)も思った以上に楽しく
不満は無かったりして。。。


というわけで
alt
そのデザイン、性能・機能、実用性
それとフィーリング
全てにおいて満足度の高いコアラ号


ひと言で表すと

人に教えたいけど
教えたくないクルマ




次の目標20万km!
や、
自分が所有してからの10万kmの

16万km
を次の目標にして付き合っていく所存であります!


というか
フツー年始に目標を立てるところ
なんで年末に立ててるんだか分かりませんが


とにかく今年もオシマイ


皆さまどうぞ良いお年を!

alt

ではではマハロ~♪
Posted at 2021/12/31 16:27:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 234
567891011
1213 1415161718
1920 2122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41
BMW E89 CIC HDD→SSD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:38:02

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation