• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

★流行りものですいません。。。

★流行りものですいません。。。以前にヒマに飽かせて作った▼おバカなステッカー
おバカ過ぎたせいか、誰一人追従しないので。。。(涙)
今度は少しでも他のアルファ乗りの気を引こうと
テーマを【おバカ】から【流行りもの】に変えて
こちらに挑戦してみました!


↑こちら、熱心なアルファFANならこのカットだけでスグにお分かりと思いますが。。。
元気が無くなって久しいアルファにあって、いま唯一の希望といっても良い4Cのドアミラーです。

今回このドアミラーのトリコのアイディアをそのまま頂戴して作って貼ってみたのがこちら!

ううむ、さすがにカーボン化まで自作はできないので、トリコまでです。。。

皆さんと違って私はメカや電気系はまったく手が出せないので
せいぜいこういう軟弱なシールを作るくらいが精一杯。。。(涙)

それでもって自分は貼っておきながら▼一部の人には、それ以上貼るな、と。。。す、すいません(嗚咽)


で、引きの画ですが、こんな感じで。。。ま、、、まあまあですかね???

ちなみにご存じの方も多いとは思いますが、自分が知らなかったので一応書きますけど
このトリコの白部分の 150°という不思議な数字、最初


『150度ってミラーの視野角のこと??』


と無い知恵を絞っていたんですが、やっぱり分からないので調べてみると。。。

イタリア国家統一150周年ということで、アルファに限らず、今年のイタリア物には
あちこちにこのデザインが用いられている様です。まだ他には見かけたことないですが...w

というわけで、今回のテーマ【流行りもの】ステッカー、果たして追従者は。。。??
もし本気で貼りたい!という方がいらっしゃれば差し上げます!


それにしても4C、もちろんファンとしては嬉しいニューモデルですけど

でも、いま経営危機にあるアルファが、こんなの出してる場合なんですかね?

いまアルファに本当に必要なのは、こんな一部のマニア向けの車じゃなくって
魅力的なベルリーナ、156や147のような車だと思うんですけどね。。。まあいいか
Posted at 2011/09/29 00:16:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月25日 イイね!

★朝辰の効能効果

★朝辰の効能効果かねて憧れていた朝型生活と家庭平和を
手に入れるため

今朝がんばって早起きして、というか。。。
寝たら死ぬのでほぼ徹夜状態で出発(涙)
うわさの朝辰に行って参りました。

いやはや早朝の首都高は噂に違わず快適で
辰巳PAに入る前に思わずC1を一周してしまいました。。。

朝日に向かって駆け抜けるレインボウブリッジの爽快なこと

これだけで少しだけ真人間になれた様な気がする不思議

さて、C1一周して辰巳に入ると。。。いますいます噂の早起き組み

朝辰といえば▼iidenさんや▼アルノスケさんを筆頭に、▼ネオクラシックさん
つい数日前の▼海ほでお会いした▼☆Dai☆さんに、今回お初の▼ひげぺんぎんさん

それからしばらくすると、この前▼富士トリコで初めてお会いした▼ぱちゃままさんもやってきました。

爽やかな秋空と朝日の下、皆さんの爽やかな青系色のアルファ達にまじって輝くRosso!
まるで朝見るキャバ嬢みたいで違和感アリアリでしたが...(涙)それはそれでまあいいか...

お隣はぱちゃままさんの156SW

朝日がなくてもいつもピカピカに輝くアルノスケさんのgtvに
お隣はひげぺんぎんさんの147GTA。見切れててすみません。。。

ひとしきりおしゃべりした後は、皆さん各ご家庭での家族サービスという修行へ向かいます。

帰り道、まだまだ空いている首都高を気持ちよく飛ばしていると
一足先に出たiiden号を発見し、しばらくカノロウサウンドを聴きながらランデブー

iiden号の前に見えるのは、わがgtvのご先祖様、アルフェッタGTVかと。。。
その間はセブン?でしょうか??結構早朝組みがいるものですなあ

しばらくランデブーしてiidenさんともお別れ

いやいや、噂の朝辰(朝の首都高)は想像以上に快適でした。

そして何より家路に向かう気持ちが、いつもの夜会の

なんだか悪いことしたような気持ちでこっそり帰るのと違って

なんか良いことして胸張って帰るような清々しい気分!


もちろん錯覚でナンもしてないんだけど

朝型人間にはなかなかなれそうもありませんが
今後、【乱れた生活リズムをリセットしたい時】
【家庭平和を取り戻したい時】など、
朝辰の効能効果はなかなかのものなので、
今後も時々顔を出せたらいいな、と思いました!オシマイ!!
Posted at 2011/09/25 09:43:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月25日 イイね!

★辰巳⇒海ほオフ(and 告知編?)

★辰巳⇒海ほオフ(and 告知編?)いつもUPは皆さまに遅れを取るため
速報性がまったくないブログです。。。

齢40も越えると、夜更かししたあと
リズムを取り戻すのにこれくらい時間がかかる

という悲しい証左です。。。(涙)

さて過日22日(木)晩は、▼デイトナTIさん呼びかけによる海ほオフ(辰巳PA編隊走行OP付)でしたが

すでに他の方々のブログにある通り、この日は
あいにくの天候&交通状況で、集まりが思わしくなく、ちょっと残念なオフでした。
でも
私個人としては、多くのお初の方にお会いできたので、楽しい一夜でした。

絡んでいただいた皆さま、お疲れ様&ありがとうございました。

特にナント小学校の先輩ということで、一度お会いしたかった145乗りの▼えん藻さん
はるばる静岡から遠征で、この度やっとお会いすることができました!
本日9/25はお誕生日おめでとうございます!!

ちなみにTOPのヘロヘロ画像は、えん藻さんとランデヴーの帰り道、145を後ろから
狙ったんですが、なぜかこの時カメラの調子が悪く、これが一番マシなカット。。。(涙)


で、そのまま帰宅するつもりが、帰り道、辰巳PAを横目に通過すると▼見慣れたヌヴォラが...
よせばいいのに、C1を一周して辰巳オフ深夜2時からスタート! なにやってんだか。。。



さて最後に告知です、ご覧の皆さま

10月22日(土)いかがでしょう?

一部の方には 『はは~ん』 ですが
健康的な時間帯に、健康的な日帰りツーリングを企画したいと思っています。(詳細未定)
スピードレンジは子連れも安心の「ファミリー」です。

あ、「いかがでしょう?」というのは916系以外の方へのお伺いで、916系の方はもちろん赤紙召集です w
Posted at 2011/09/25 00:17:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月19日 イイね!

★富士トリコ2011(やればできる編)

★富士トリコ2011(やればできる編)既に話題としては終わっている
富士トリコ2011

でもまだ先週末の話なんですよね。。。

さて、前回UP▼【道中編】に続きまして
今回は【やればできる編】

以前▼準備記事
GTVの冗談みたいなトランクを紹介しましたが

果たして積めたのか!?



↑こちらの画像のみ▼ヌヴォラーさんのところから拝借致しました。
ヌヴォラーさんのところで『GTVのボンネットを正しく使うファミリー』例としてご紹介頂いてしまいました。

【積載物】
特殊タープ+チェア3脚+テーブル+その他(食材や遊具など)
それに前2泊は相模湖でキャンプをしていたので、家族3人の2泊3日の着替え等

これ全部載った!

やればできる!!

えらいGTV!!


 
このタープ、本当はこう使うんですが
GTVの低くて短いルーフに使えるわけないので


そこでボンネットを使ってタープを設営し終えたころ
この時初めてお会いした▼4088さんにお声掛け頂きました。


そしてお向かいさんは、今回待ち合わせてご一緒させて頂いた▼オカピー家
手前のデイトナBの156は▼ネオクラシックさん

ウチのわがまま一人娘とオカピー家のお子さん達、
こども達だけで一緒に遊ばせて親はラクしてやろう計画!

果たして

見事成功!オカピーさんありがとうございました。


これで大人はゆっくり参加車を見て回れそう

と、少しだけ徘徊
 
私の好きなジュニアZ(1300)に、GTVと同じフミアデザイン164

 
やっぱりデルタはガンダムみたいで格好いい!
そして急に新しくなりますが
今回多かった500の中でも、この一台は色と目が愛嬌あって気に入りました

これ以外にも普段見られないようなレア車がたくさんありましたが
そういうのは他の方がもっと素敵な写真でUPされていらっしゃるので
そちらをご覧下さいませ

 そしてこちらは悔しい一台!
にゃん☆ぱらさんのGTV

なぜ悔しいかというと
私も密かにGTVをビアンコ&ブラックルーフに全塗装することを
考えてたんですよね

それを先にやられちゃったのと、内装の赤がうらやましい!


そしてさらに悔しいのが
今後このGTVは、痛車化する予定だという話。。。(涙)

あまり言うとまた恐がられちゃうのでこの辺で。。。

で、徘徊し終わって戻ってみると




!!









な、、、なんですか?これは。。。

よく読むと。。。


『こどもいがいはテントにはいらないでください』
そしてダメ押し
×(バッテン)』


ううむ。。。、誰がいったい書いたのか?

見ると、小さく隅っこに


『なお』!!


な。。。なおちゃん!!


オカピーさん、計画狂ってるんですけど!!(涙)





見ればテントは既に子供天国。。。

お菓子食べ放題の夢の国


レジャーシートを敷き、完全に秘密基地状態。。。(涙)

優雅な大人のランチ&コーヒータイム計画は
木っ端みじん、苦労して一晩かけてパッキングしたのに(嗚咽)


仕方なくオカピー家のテーブルを間借りして
用意したレトルトカレーとご飯を温めて寂しくランチ


以上、富士トリコ2011(やればできる編)の哀れな末路。。。



それにしても
これだけ大規模(参加台数約460台)で、家族で参加しても
ピクニック気分で楽しめる、ゆるやかな雰囲気のイベントは最高!

天気が良ければ、また来年もぜひ参加したいかも

ではではマハロ♪
Posted at 2011/09/19 02:17:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月17日 イイね!

★916DAYではありませんが(その2)

★916DAYではありませんが(その2)昨日9月16日は、久しぶりに芝浦PAで
アルファのオフがあり、参加させて頂きました。

基本的にMixiコミュの管理人▼チャラハルさんの企画だったのですが
勝手ながらみんカラの方々にも声をかけさせていただきまして、40台以上集まる盛況ぶり。
なんだか主催者面してすいません。。。

絡んで頂いた方々、遅くまでどうもありがとうございました。

916DAYというわけではありませんが、いつもの辰巳の夜会より、916密度が高く
実際にはこの写真以上に多かったのですが、写真を撮るのが遅かったため
他の916の方々は帰った後でした。。。残念

今度は本当に916DAYをやってみたいものですね。

ではでは。。。

※来週はまた▼夜会で『海ほたる』のようですね!
Posted at 2011/09/17 03:17:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
4 567 8910
1112 13 141516 17
18 192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

[ランチア デルタ] XCAR Link 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:24:08
[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation