• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

★女神湖ですが!

★女神湖ですが!懲りずにやってまいりました
す、すいません。。。

以前UP▽しました、11/3(文化の日)の
★女神湖ミーティング▽ の件ですが!

写真は女神湖とは関係ありません。

そろそろ日が近づいて参りましたので、今一度こちらにて
シツコでお声かけさせていただきますので、よろしくお願いします。

まずルートですが、中央道か、関越道か、悩みましたが
現時点、ワタクシの声かけとしては何と奇跡的に5~6台の手上げを頂いておりますので
関越~上信越自動車道(佐久IC)~下道 というルートで決定とさせていただきます。

待合せは、上信越自動車道の甘楽PAを午前8時に出たいので
それまでに集合ということでお願いいたします。

そこからアルファの編隊走行にて、現地までご一緒しましょう。
(現地会場が9時半、10時イベント開始とのことです)

というわけで、既にご参加予定の方、まだご検討中の方で、
ルートは関越~上信越という方は、どうぞお気軽にお誘い合わせの上合流してくださいませ!!!

シツコイようですが写真は女神湖と関係ありません。先日イタリア街でのナイト★オフの写真です。詳しくはこちら▽

あの、お手数すみません、合流いただける方は、直メなどで既に参加表明頂いている方も
そうでない方も、あらためてこちらの記事にコメ頂ければ幸いです!

p.s.^1
予報では3日は良い天気みたいですが、ワタシはかなり強力な雨男(涙)
なので強力な晴れ男・女募集中です!!!


p.s.^2
参加予定の方、トランクに折りたたみのチェアを積んできませんか?
Posted at 2011/10/29 00:02:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

★洗車の極意!

★洗車の極意!ノーマル至上主義な方
ひたすら走りを追及する方
ファッション性重視の方
それから最近多い痛車な方 etc...

車好きも色々ですよね
でも。。。

こと洗車に関しては、ほぼ全ての車好きに共通する関心ごとではないでしょうか?

もちろん、こんなワタクシもそうした車Love&洗車オヤジな方々の
末席に名を連ねさせて頂いております(?)

週末は雨のち曇り、絶好の洗車日和!、朝辰を諦め、ジっと空を見上げて
雨上がりを待ち
ご覧下さい、この通り↓洗車道を精進いたしました。

そこでせっかくですのでワタクシの洗車の極意をここに公開します!





























す、、、

すいません。。。(涙)
アルノスケ▽さんとかにマジで怒られそう。。。すいません。。。
今後心を入れ替えて真面目に精進します(鼻水)
Posted at 2011/10/24 00:47:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月20日 イイね!

★絶好のポイント発見!

先日、娘と二人で銀座へぶらり。。。するといつもよく通る道に
見慣れないイタリアンバール&トラットリアを発見!

店先はオープンスタイルで、遅い午後のせいかお客さんはまばらで良い席が空いている!!
そしてお店の目の前の絶好のポイントに車が停められる!!!

ちょうどランチをしようと思っていたので、これはもう行くしかありません(鼻息 !!!)
ハンバーグがいい!と嫌がる娘に
あるわけないのに『ハンバーグあるから大丈夫』と強引に押し切るアホ親父。。。(涙) ゴメンよ娘...






食事したり、恥ずかしげもなく写真を撮っていると、そのうち後ろにブルーのBMWが。。。
ううむ、これがBMじゃなくてイタ車だったら完璧だった、、、などと思いつつ
でも色のバランスはいいな、と引き続き激写するアホなワタシの背後に冷たい視線。。。

振り返ると、当然ハンバーグなど食べられるはずもない、父親に裏切られた不憫な娘...(涙)
ご、ごめん、あとでオモチャ買ってあげるから。。。とゴマかすダメ親父(嗚咽)



* このお店はそのうち、いつものおすすめスポット▽の『眺めるカフェ』シリーズへUPします。



★女神湖ミーティング(11/3)へ行きませんか?★
関越~上信越道ルート上のSAで集合して、女神湖までアルファの編隊走行で
ご一緒しませんか?こちら▽へコメント頂ければ幸いです!
Posted at 2011/10/20 02:36:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

★乗り替えました!

★乗り替えました!どうです?こちら

フィアット・パンダ
100HPです!!



というのは、もちろんウソです。。。いつもすいません。くだらなくて


いえ、この前出かけた先のPでたまたまお隣さんだったんですが

パンダ、かなりイイですね!


パンダは初代の印象が強いので、最初この型が出たときは、正直言って

??? だったんですけど

でも時が経つとともに、違和感が消えて、やっぱりこれはパンダだ!

と思えてくるところが、さすがイタリアンデザインの力、

なせる技なんでしょうか??

で、このオーナーさん、かなりのオシャレさんみたいで、車内を図々しく覗くと。。

なるほど、これイイ!ですね~

これ、アルファでやったらクドイけど、FIATだと可愛気があってGood!です。



★女神湖ミーティング(11/3)へ行きませんか?★
関越~上信越道ルート上のSAで集合して、女神湖までアルファの編隊走行で
ご一緒しませんか?こちら▽へコメント頂ければ幸いです!
Posted at 2011/10/19 01:19:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

★夕辰に行ってきました!(その2)

★夕辰に行ってきました!(その2)土曜の【朝パサ▽】に続いて、日曜は
第二回の【夕辰▽】に行ってまいりました。
いやはや、もうほとんど病気ですね。。。(涙)

さすがに二日連続の早朝は厳しかったので
日曜は休日らしくゆっくりお昼から活動開始です。


奥さんが、たまった家事をやったり、家でのんびりしたいというので ←イイね!
これ幸いに娘を連れて銀座でランチしたり、ブラブラして。。。
とても良いお店だったので、近々『眺めるカフェ』でUPします!

帰り、首都高MAPを見ると意外と空いていたので、豊洲から乗って家路につくことに。。。
いつもの辰巳に立ち寄って、娘とカフェタイム。 ♪コーヒールンバ♪かけました


さすが辰巳です、いつ行っても誰かしら変態様が来てますね、
この時はランボ2台に、Fが3~4台、ポルシェも数台 etc...
アルファは家族連れのネロの156ワゴンが一台。。。誰かの知り合いでしょうか?

さすがにもう日が短くて、16~17時にもなると、ご覧のとおり日が傾いてきて。。。
少し寂しくもすがすがしい秋の空ですね。

さて、暗くなってきたのでおうちに帰ってサザエさんでも見るとしますか。。。




★女神湖ミーティング(11/3)へ行きませんか?★
関越~上信越道ルート上のSAで集合して、女神湖までアルファの編隊走行で
ご一緒しませんか?こちら▽へコメント頂ければ幸いです!
Posted at 2011/10/17 02:13:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 34 5678
91011 1213 14 15
16 1718 19 202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41
BMW E89 CIC HDD→SSD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:38:02

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation