• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2012年07月02日 イイね!

★行くべし!さくらモーニング

★行くべし!さくらモーニングどうも皆さまおはようございます。

いやはや
気がつけば7月になっちまいましたね。。。

皆さま週末はいかがお過ごしでしたでしょうか


ワタシは、みん友さんからお誘い受けまして
埼玉は幸手で開かれているといううわさの旧車系(?)オフ
『さくらモーニングクルーズ』に行ってまいりました。


公園の駐車場一角を占拠して、だいたい50台くらいだったですかね

こんな感じで、のんびりやっておりました

メインはブリティッシュ、スーパーセブン系が一番多くって、こんなのや


こんなのとか、、、 これMGのマークでしたけど、なんすかね?

MGは、AかBくらいしか知らないもんで。。。すいません

これは、コブラのレプリカだったみたいですけど、カッチョええですね


で、出ましたヨーロッパ

こんなんで一度、箱根とか走ってみたい


このセブンのライト、夜だいじょうぶなんすかね?




これはポルシェ550のレプリカで、ベックというみたいです。聞いたことあるけど。。。


国産勢も結構いましたね

フェアレディーに

この時代の国産代表格といえばこれ、ザ☆R

そしてダルマ。 この2台はナンバー見ると(たぶん)当時からの所有ですかね、スゲッ


運転席もスパルタンな感じで

リアの誇らしげな 『オレ5速だし!』 なバッジが、なかなかエエ感じであります。

この時代の国産車、というか、こうやって時代の風雪に耐えて残る車っていうのは

国産、外車に関係なく、どれもエンスーでカッチョええですよね


いやしかし、いまの国産車はミニバンばっかですけど

果たしてどれだけ後世に残るんでしょうね。。。


ま、まあいいか


ここにいた大先輩たちに比べると、ワタシの916なんて

まだまだヒヨっ子、序の口なのでありました。



これ以外にも国産、外車、国籍問わず

もっと色んな車もいたんですが

なにせオフといえばザ☆立ち話

ぜんぜん撮ってないんでありました。。。 (涙)



あ、こんな変わりダネもいたりして

国産エンスー車に片足つっこんでる初代CR-Xと
生産中止が決定して、将来エンスー車の仲間入りを約束されたも同然のコペン
 
と、そんなこんなで、なかなか楽しい『さくらモーニングクルーズ』は

毎月第一日曜の午前中にこちら▽で開催されてるんだそうで

興味ある方は、行くべし!さくらモーニング、であります。



当日ご一緒いただいた方、お初の方、この場を借りて御礼申し上げます。



それでは、今日からまた一週間

がむばってまいりましょう!!


ではでは、Mahalo!
Posted at 2012/07/02 07:58:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z4ロードスター ★イグニッションコイル&プラグ交換(2) https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2685043/8344849/note.aspx
何シテル?   08/25 16:30
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 345 67
8 9 1011121314
1516 17 1819 2021
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

オイルランプリセットの仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 13:35:08
[ランチア デルタ] XCAR Link 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:24:08
[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation