• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

★カイコウ~星の王子様~

★カイコウ~星の王子様~どうもどうも、皆さま

いやしかし今日はまた夏日ですね(東京)
空気も湿ってきて
だんだんベタベタしてきたような。。。

もうじき梅雨入りですかね

あ、でもって今日のエントリーは


カイコウ(邂逅) であります。
ジブンが読めないんでカタカナで書かせて頂きました(涙)



いえね、こないだエントリー▽した通り

機関車QPは今、いつもの長期バカンス中なんですけど


なんとそのバカンス先▽で、かれこれ10年以上前にワタシが乗ってた

156とQPがカイコウしたのであります。



といってもワタシは直接お目にかかったわけじゃなくって
S社長がわざわざ写真撮って送ってくれたんだけど。。。



いやしかし

どうもどうも、お元気そうで

こうして歴代2台を並べて見るとどっちも男前でカッチョええ



いやうれしーなー


機関車QPと違って、156君は元気みたいで
今回はただの車検だそうな

ピカピカだし、きっといいオーナーさんなんでしょうね、いや安心安心






と、そこでS社長


『実はMahalo!さんが
前に乗ってたgtvもあるから

いまMahalo!さん歴代3台が
ウチに揃ってるんですよ』





ワタシ
『ええ、ま、まじですか?!
じゃ、すいませんが
3台並べて撮っていただけませんか?』






S社長
『い、いやそれはその、あの、
こそ、あど、コトバ、、、







ワタシ
『ど、どうかしました?』







S社長
『いや、gtvちょっと動かせないから。。。』







ワタシ
『あ、ああ、修理中ですか、
じゃ、終わったら並べて撮って貰えます?』







S社長
『いや、それが。。。







あのGTV





















お星様になったんですよ。。。』






















星の王子様。。。(号泣)
ご神体として他の916乗りの方のお役に立てることを願ってやみませぬ


Mahalo!
Posted at 2014/05/29 12:13:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月26日 イイね!

★アルファロメオ・オールド

★アルファロメオ・オールド皆さま、どうもどうも
うっとーしい月曜がまたやって参りました

さて、ここんとこ絶好のドライブ日和が続きますが
愛車と元気に楽しく過ごしてますでしょうか

ウチのQPは、いつも通りお行儀よく
じっとしてるんで
ワタシもおとなしくしてるであります(涙)


でも、ジッとしててもつまんないんで、先日仕事中

近くを通ったついでに前からちょっと気になってたショップへ

ヒヤかしでぶらり立ち寄ったであります。


ここはジュリア系を中心に、オールドロメオを得意とする

老舗の有名店なんですぜ ついこないだまで知らなんだけど。。。



で、まず目に飛び込んで来たのがこちら

ザガード・ジュニアZ

これ前から好きなクルマで、イベントとかでもよく見かけるんですが

こんなにマジマジと見るのは今回初めてであります。


ううむ、ロゴもいい感じにオールド



ボンネットフードなんかもよく見ると凝ってて、空力考えて

ワイパーが格納されるような造形になってんですよね、やるな


そしてなんといってもジュニアZはこの角度

いつも酔っ払いみたいに同じこと書いてすいませんが

今もそのデザインが大好きな、ワタシのマイファーストCR-Xの元ネタ

ショップの人に聞くと、当時ホンダはこのZを買って研究してたんだとか(へぇ×35)



このコーダトロンカのデザイン、ホント好きなんですよね

アルファにはまた、こんなデザインで出して欲しいなあ、、


なことブツブツ言いながら車内を覗いてたら

鍵開けてくれて、座らしてもらいました。

あ、ありがとございます。 買わないのにすみません

初めて座ったジュニアZ。。。ううむ、なかなかイイ感じ

座面が低くて乗り込むのはちっと大変だけど、座っちゃえば中は案外広々

写真撮ってないけど、後ろも2人分のシートを作ろうと思えば作れる位の
スペースがあってイイかも。。。

いつかジュニアZをセカンドに持ちたいなあ、とまたブツブツ言いながら



「どうもどうも、ありがとございました」



降りて隣を見ると、こんどはコヤツ




醜いアルファの子、ザ・スーパー

さすが醜いジュリアと言われるご面相

けどコレが迫力と愛嬌がまじっててワタシは好きです

ショップの人曰く、スーパーは運転してスンゴい面白いらしいです。

無骨なセダンに見えるけど、近くで見るとデザインがホント凝ってて

細かいプレスラインとか、ほんとにスゴイ

やっぱアルファロメオって、特別なメイクなんだなー

なんて、物欲しそうな顔してみてたら、またまた店の人が鍵開けてくれました


す、すいません、買わないのに

おお、この固体の状態がイイせいか、すげイイ

座った感じはジュニアZと違ってアップライトに座れる、ちゃんとセダン

ウッドも割れも退色もなくキレイだし

押しボタン式のラジオが懐かしいなあ、と見ると

ナツィオナーレ❗️



ううむ、Zもいいけど、やっぱ家族で乗るならスーパーかも。。。

などと買いもしないのにまたもやブツブツ言いながら


『あ、ありがとうございました』




次に辺りを見回して


もう一台気になったのがこれ


ジュリア2000GTV

ううむ、GTVって名前がもうすでに男前

ジー・ティー・ブイ

なんたってGTにヴェローチェが付いてるし!




というわけで、今までオールドロメオの中ではそれほど注目してなかったGTV


でもね、実車を前にすると、このいかにもジウジアーロデザインなクーペ

かっちょいいんですよねコレが

ホントはこのGTVの後ろに小っさく写ってるグレーのバンパーレス

1750GTVのが心に刺さったんだけど。。。

でも

このシャンパンゴールドのGTVも大人っぽくていい感じ

この流れるようでちょっとグラマーなリア、かっちょええマジで(鼻血!!!)

自分の容姿を棚に上げて書かきますが

やっぱワタシ、クルマはちょっとキザなクーペが好きなんですよね

で、またまた大蛇に呑み込まれるように見てると

哀れに思った店の人が鍵開けてくれたんで、座らせていただきました。

ホ、ホントすいません、買えなくて(涙)

座ると、ジュニアZのスペシャル感と、スーパーのセダン感覚の中間くらい、

ちょっと現代のクルマにも通じる感もあって、一番シックリきたかも

この時代のロメオの特徴的なシフト、 遠いんだけどそのぶん棒が長くって

その棒の頭の●を握ってグニグニシフトするのがイイ感じ


キザなクルマなのに、意外と可愛いスカッフプレートのロメオのレター

ううむ、いいなーGTV

ワタシ、今までこの辺のロメオのことは、いいなー、と口では言いつつ

実はウワベだけだったけど、今回はホントにいいなーと思えて

所有するイメージもちょっと持てたかも。。。金はないけど(涙)



相変わらずこの辺のロメオの詳しいことは分からないけど
この3台だけは、今回はっきり認識しましたぜ



でもって、お店の人に色々話を聞くと、この辺のロメオくんたち
シンプルだからそんな壊れないし、パーツも困らないみたい



つまり。。。








QPよりぜんぜん楽!!





今回の結論

この3台どれも好きだけど、もし将来セカンドで持てるならGTVがいいかな



ではでは、Mahalo!
Posted at 2014/05/26 10:18:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

★伝染るんです

★伝染るんです皆さんどうもどうも
また一週間始まっちまいました

最近は暑くなってきて(東京)
体もクルマも心配になる季節が
いよいよ到来であります

まあQPは既に煙吹いてるんで
夏なのに冬眠だけど(涙)


というわけで、煙もくもく機関車QP

このまま行くと灰になって4Cもビックリの先進カーボンモノコックになるか

食えない燻製QPになるかのどっちかなんで

ロメオデイも行ったことだしショップに出さねば


と、持ち込んだ先はこちら▽

嫌がるS社長もお構いなしにムリヤリ機関車ねじ込み(鼻息!!!) いつもすいません


いえね、だってS社長、口ではイヤよイヤよとか言うんだけど

体が求めちゃってて、ここでこっそりバラしちゃうと

ワタシが数えただけで、今まで同型QP3台も扱ってるんですぜ ワタシの入れたら4台!


元々916系を得意にするショップのはずが、この日もこのアリサマ。。。

(手前)V6_EVO_アズーロ    (中)機関車QP   (左)V6_EVO_ヴェルデ



これぜ~んぶ


 QPエボ


ううむ、恐ろしい。。。呪われたショップ



一度QPに触ると、あっちゅうまに伝染るのであります。
ワタシの知ってる方でも伝染ってQP購入した人がいたような。。。



ま、まあ、とにかく今時こんな光景なかなか見れませんぜ!



しかもこやつ


な、なんとワタシの機関車と同じ超レアな並行物MT!

ワタシ、ココでQPのMT見たの2台目ですぜ!!  ワタシの入れたら驚きの3台


ううむ、、


 もう変態ショップ



 認 定!!









 どなたか



一緒に地獄見ない?






いやしかし、S社長、このままだとQPの呪いで店潰しますぜ!!

と、心配になって見上げると








あ、あれ。。。??


店の名前変わってる!






なんだ、いいんだ~


うそうそ

これ見たガンディーニ・マセ乗りの方々
間違ってもここにねじ込まないに様にお願いします。社長涙流して喜んじゃうんで




S社長が最近ホントに始めたムフフ ♥ プロジェクトは
↑の写真クリックするとわかっちゃいます。




それにしても機関車QP、いったいこの先どうなることやら。。。






 ああ、もう



ではではMahalo!

Posted at 2014/05/19 12:35:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日 イイね!

★ロメオデイだか何なんだか。。。

★ロメオデイだか何なんだか。。。いやはやもう一週間
あ、先週のロメオデイからね

皆さま社会復帰できてますか

ワタシ、最近やっと体と頭が
動くようになりました

QPは動かないけど。。(涙)


でもって今ごろロメオデイのエントリーしたりして。。。

といっても皆さまのARDのエントリーとは一味も二味も違って

会場やクルマの写真は、ほぼほぼありませぬ


というわけで当日朝、いつものポンコツ軍団と談合坂で待ち合わせ

もうね、右のお方▽なんかスパ復活したもんだからやる気満々過ぎて全身トリコ


で、朝食とったら、いつもの感じで出発ですぜ!

この日はロメオデイなんで、ワタシは安心のジュリエッタで出動予定だったんですが

アレやコレやありまして、現在最上級に危険な煙吹く機関車QPで出撃
マジで特攻(涙)

こん位で走ってれば水温はむしろ低いくらいで安定して安心なんですけどね。。。

止めた途端ザ★スモークショーが始まって周囲を盛り上げるのであります(嗚咽)



で、機関車は当然会場に入れないんで、見学者Pに停めて会場入り

会場の写真は唯一これぐらい

大好評のうちに品切れたという噂のKOYAJI SHOTEN▽のロメオパスタ!

もったいなくて使ってない去年のがまだウチにあったんですけど

店長に聞いたら3年持つから大丈夫ってんでまた追加しちまいました



で、ちょっとブラブラしてたら、あっずさん▽とこのドリンクホルダ発見

ドリンク置き場のない機関車QPにどうかと思って

サンプル品を借りて取り付けテストすると。。。 画像クリック↓で涙の結末






二次災害っ!!


あ、そうそう↑のマセラティーの時計、この会場で3マソ5セソ円で売ってたんで

取り外して売っちまおうかと思いましたぜ



なわけで、特にすることもなく、家族のご機嫌取りにゴンドラ乗ってみたりして

この日は超快晴でなかなか気分よろし

しばらくトレッキングしたりして



山の冷たい水が気持ちよくて、つい顔洗うアホ親子

帽子かぶるか日焼け止めを塗れ!というのに言うこと聞かず

顔面火照って濡れタオルでご臨終な娘  誰に似たんだか。。。


渋滞すると機関車QP燃えちゃうんで、早めの撤退

見事な日本一の姿を拝みながら中央道を一直線


がんばって一気に石川SAまで行って、ここでちょっと休憩

ほんの3時間ほどね(涙)


帰りちょっと渋滞はまったけど機関車QP無事帰還!

いやはや、またまた恥ずかしながら生きながらえちまいました。

翌日はいいかげん工場持って行かないとなあ、、、





あ、



で、今回は何もないのか!?




て??





ふふふ






ありますぜ















お布施してやりましたぜ(嗚咽)



ではではMahalo!! ぅぅぅ。。。

Posted at 2014/05/17 18:48:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月08日 イイね!

★恥ずかしながら帰って参りました

★恥ずかしながら帰って参りました



おう



そう言い残し、QPで出撃したはずが

恥ずかしながら生きながらえて帰還してしまいました

どうも済みません



いやはや、連休終わっちゃいましたね

連休だった皆さまも、そうでなかった皆さまも、ご無事でしょうか





はて、ではさっそく。。。



夜、あの日▽以来、久しぶりの新東名をぶっとばし
alt


alt USJ

alt あべのはるかす

alt 通天閣と背比べ

alt 二度漬け禁止令

alt ▼神様の記念館


ポルシェ追っかけて...
alt

なぜか石川県は片山津温泉へ
alt
旅館でたまたまポンコツ2ショット


またぶっとばして金沢は、、、
alt ど定番

alt 能登のアカリちゃんとな

alt ▼21セイキ

alt 近江町イチバ

alt 海鮮ざんまい

alt 鮨ざんまい

マジで美味かつた。。。


でもって、また北陸道をぶっとばし
alt


alt 
あっちゅ間に横川SA着

釜飯には間に合わず。。。(涙)




というわけで、全行程約1、350km QP初のグランドツーリング
alt
やっぱしクルマってロングをやると、いいクルマかどうか、

自分に合うかどうか、とか色々分かると思うんですけど

今回QPは、かなり優秀なGTカーであることを実感できました。

ただ、
いつ爆発するか、ずっとハラハラして疲れるから、やっぱりポンコツGT(涙)



燃費は高速主体で、ACオフにしても 9.5kmが精一杯、ううむ。。。

これも今の水準だと落第だけど、タンク100Lあるからまぁいいか、、、




はぁ~、それにしても

alt

帰還できるなんて。。。






alt

よくがんばったQP






あ、







で、今回のおみやげは。。。








alt

触媒から煙モクモク





alt

to be continued...


Posted at 2014/05/08 13:38:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4567 8910
111213141516 17
18 192021222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41
BMW E89 CIC HDD→SSD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:38:02

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation