• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

★電脳City(スピンオフ編1)

★電脳City(スピンオフ編1)ああ、皆さまどうも
連日更新すいません

どうもワタシ1回撮り行くと
何回か分けてエントリする
せこいクセがあるみたいで、、、

皆さまにおかれましては
同じような写真ばっかUPして


こいつアホかとお思いでしょうが、アホなんで。。。(涙)


というわけで電脳Cityシリーズ、今回3回目は「スピンオフ編1」


あ、「1」ってことは「2」もあったりして、、、セ、セコすぎる。。。




スピンピンオフ編1は、

夜撮、夜撮って、いい年した大人が夜の夜中に一体何やってんだ

て話しなんですけど、その辺をペタペタと、、、




ま、いわゆる舞台裏

大して今までと変わり映えない写真ばっかだけど、、、(涙)







こんな具合に、毎回轢かれそになったり、酔っ払いにからまれたり



職質受けたりしながら、アホなりに命削ってる魂の写真であります(鼻息!!!)



でも今回の電脳Cityアキバは、轢かれそうになる以外なにも無く

今までで一番撮りやすい場所だったかも。。。






撮った後は冷え切った体をコーシー飲んで温めながら反省会



アホもけっこう反省するんですよ、


けど次回に生かされないんですよね、アホだから (嗚咽)




~次回いよいよラスト~




電気の街へ遊びに来てね!!



  ではではMahalo~!!
Posted at 2014/12/22 20:01:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

★電脳City(F♪さん編)

★電脳City(F♪さん編)いやはやどうも
いよいよ今年もカウントダウンですけど

皆さま、年賀状とか大掃除とか
いかがでしょうか

年賀状文化も年々薄れてきて
嬉しいやら寂しいやら、、、

ま、どっちにしても
ワタシは書かないんだけど


というわけで連日のエントリー

前回▽に続いて電脳Cityシリーズ、今回は恒例F♪さん編であります。



じゃ、さっそくムダ口やめて行きますぜ







ううむ、電脳City+916+F♪さんって

ワタシんなかでは結構ハマってるんですよね、



その辺のことは、シリーズ後半でまたエントリー予定なんだけど。。




コレなんかもけっこカッチョいいと思うんだけど、どうですかね







今回はイパット・チビだし、いつも通りぶっつけ本番だけど

そのワリに、自分の中ではまあまあイメージどおり撮れたかも、、、



この辺なんかは今回けっこお気に入り


欲いえば、背後にタクシーがもっと走ってて光芒が欲しい、とか

高架橋の上を電車が走ってれば、とかあるけど。。。




今度また一眼でリベンジかなあ、、、






これもけっこう好きかも



ワタシが撮りなれてるっていうよか、F♪さんがポーズ取り慣れてるんですよね




これはTOP画のトリム無しVer.




で、最後の一枚はココ




やっぱしオノデン坊やで終わってみたりして。。。





~まだまだつづく~




電気の街へ遊びに来てね!!



 ではではMahalo~!!
Posted at 2014/12/21 18:57:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日 イイね!

★電脳City(AKB2編)

★電脳City(AKB2編)皆さまどうもどうも
しかし寒くなりました(東京)

こないだ久しぶりに遭遇した検問で
ぬぅ、と出てきたアルコール検知器

1曲歌うのかと思ったりして、、、

そんな忘年会シーズンですが
飲み過ぎ食べ過ぎ大丈夫でしょうか


はてさて、そんなシーズンに行ってまいりましたAKB


まあ、いつもの部長▽と一緒のオッサン2人組なんで、

残念ながらTOP画の48じゃなくってすいません、、、




AKB 2

だけど、、、(涙)






というわけで、かねて撮ってみたいと思ってた


カオスの街


電脳City_AKB



さっそくこちらから






この日は一眼は持っていかず


例によって写真はすべてイパットminiなんで


画像がアマアマだしノイズだらけ(涙)








と、いつもの言い訳から始まるいつものお目汚し


オヒマでしたら以下お付き合い下さいまし








ワタシみたいな古めの人種にとってアキバの聖地といえばココ



「ラジオ会館」すっかり新しくなってたけど、、、





で、場所変えながら夜撮



なんかね、忘年会シーズンだったせいか分かんないけど

信号無視の酔っ払いが多くって

まさしくカオスの名にふさわしい状況



けど、行く前に持ってたそんな混沌としたイメージと違って


道も広いし、クルマも少ないし、職質されることもなく


けっこ撮りやすい場所だったであります。



ううむ、これは一眼で背景流して撮りたかったかも、、、













916&145のコラボはここまで




こっからはソロ















このアングルは今回けっこお気に入り

電車が走ってるのもイイ感じだし、つくづく一眼持ってくりゃよかつた。。。(涙)







これも今回お気に入りかも







というわけでそろそろ最後の一枚



旧世代人にはアキバといえば、オノデン坊やであります



~つづく~




電気の街へ遊びに来てね!!



  ではではMahalo~!!
Posted at 2014/12/20 20:20:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

★カーグラごっこ(156編)

★カーグラごっこ(156編)どうもどうも皆さま
カーグラTV見てますか?

じゃなくって、寒いけど
お元気でしょうか

ワタシはこないだ怒涛の
エントリーのせいで
既に力尽きておりました。 寒いし



というわけで、もう紅葉も終わって寒さ厳しい年の瀬だってのに

緑まぶしい季節感ゼロの写真ですいません。。。(涙)



いえね、もう今年はエントリーするつもりなかったんだけど

このブログ▽の写真の構図が好きだなあ~、と思ってみてたら





ん??


なんか同じような写真あったかも。。。




よせばいいのにHDに貯めこんだ写真を探して見っけたのが



コレ






うむむ、に、似てる。。。

このクルマ越しに見る、コーナーへと続く道

何かわかんないけど、道がその先へ続いてるという構図が好きなんです





というわけで、皆さんご存じの方多いと思うけど

ここは、CGTVのロケで有名な箱根ターンパイク

ここでやっと本日タイトルとインチキTOP画に繋がるのであります。

回りくどくてすいません。。。




もうね、一緒に行った方には今ごろUPして怒られそうだけど、、、

前にこんなイベ▽がありまして、


で、その時ご同行頂いた方に我がまま言って、ターンパイク経由で行ったんですが

目的はこのCGロケ地での撮影だったのであります。



おおお、CGTVと同じだ、、、


で、ご一緒いただいた156



ううむ、シルバーもいいすね


あとはいつものようにお目汚しの似たよな写真ばっか続きますけど、

よろしければどうぞお付き合い下さいまし、


























ううむこの写真、ワタシの156の前輪は反対に切るべきだった、、、(涙)







で、ついでなんで駐車場以外の写真もお付き合い下さいまし













こっからは伊豆スカだったかな、、、




逃げ水を追いかける156


ううむ、しかし季節感ゼロ、、、(涙)






いやでもね、お互いの156を取っ替えっこしたり

天気は快晴だし、道は気持ちいいし

ドライバーにもクルマにも最高のリフレッシュでありました







というわけで今度は




絶景の富士をバックに




本家ご登場





語っていただきましょう!









田辺 「いや~今回ね、久しぶりに156に乗って、松任谷さんどう思いましたか」

松任谷 「ボクね、ほとんど15年ぶりだったんですけど意外な発見がありましたね」

田辺 「ほほう、そうですか」

松任谷 「これ、今乗っても結構ちゃんとしてるなって思ったんですよ」

田辺 「それはボクも同感でね、これ結構乗り心地がいいって思いませんでした?」

松任谷 「実はボクも今日それをずっと思ってたんですけどね」





【CGTVあるある】
どんなジャンルのクルマでも、結局乗り心地の話でまとめようとする

のは気のせい??






というわけで、いつもアホですいません、





最後はこれでおしまい!!




シリーズ『カーグラごっこ』はこちらからどぞ

▼アルファロメオ編1

▼アルファロメオ編2

▼マセラティ編

▼デルタ編

▼メガーヌ編

▼Z4編




ではでは、Mahalo~!!
Posted at 2014/12/15 19:57:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ☆自己マン | 日記

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14 1516171819 20
21 2223 24 2526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41
BMW E89 CIC HDD→SSD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:38:02

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation