• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

★がんばれ広島ツアー

★がんばれ広島ツアーがんばれ広島!
復興支援
ではなく
娘の修学旅行
に勝手についてく
だったりして。。。

いやしかし
ヒロシマは新幹線ですよね
フツーは


ですが、そこは迷わずポンコツで!


アホなので、、(涙


や、絶好のグランドツーリングのチャンスじゃないですか!?


ただ、
GTを名に持つヒデキ号とヂーゼルのコアラ号、
どっちもロンツー向きなので少々迷いましたが、ここは
燃費自慢のデルタではなく、燃費極悪のヒデキをチョイス


アホなので(嗚咽


や、デルタがちょうど車検だったこともありますが

カップルなら、5Drハッチよりクーペの方がなんか雰囲気じゃないですか



知らないけど。。。




という訳で東京駅で娘を見送った後、追うように出発したのが8時位

alt alt
今回、一気走行自己記録550km(東京~神戸)を超える、800km超で
クルマもドライバーもポンコツのため、やや不安もありましたが

途中2回のシッコタイムを挟んで、東名~名神~山陽道を走り

広島着いたのが17時過ぎ

所要約10h、シッコ×2を除けば9h、平均速度100km位でしょうか、、、

案外楽勝で、何ならそのまま九州まで行けそうでありました。

alt

これはワタシの体力どうこうはなく、やはり腐ってもマセラティといいますか

今の水準では大したことありませんが、マセ最後の純血Egビトルボ

370馬力/トルク50kgmのおかげと思われます。


オイラGTなんだから渋滞の都内なんか走らせるなYo!

というヒデキの得意気な声が聞こえてくるようであります。




いつも本当にすみません!!!





というわけで、以下ヒロシマっぽい写真を、、、




マツダのラッピングの路面電車は、市電じゃなくて広電と呼ぶそうです
alt
こっちで都電をチンチン電車、と呼ぶようなもんでしょうか





そしてヒロシマといえば何といってもW世界遺産

alt

以前▼エントリーしましたが、この鳥居、実はワイハにもあります。

ヒロシマはワイハへの移民が最も多かった県で、その友好の証だそうな。

ちなみにヒロシマとワイハは姉妹都市でもあります。




脱線すみません



さて、
この宮島と↓の原爆ドームに来たのは、中学の修学旅行以来

あれから30余年、娘の修学旅行でまた来るとは、、、

alt

勝手について来ただけだけど

alt  alt
alt  alt
ううむ、しかしムダに歳喰っただけと思ってましたが、
やはり中坊の時と今では感じ方が違い、両方とも拝まずにはいられませぬ


そして原爆ドームとセットでぜひ訪れたいのは、思わず敬礼したくなる▼こちら
alt alt
この大和はもちろん模型ですが、迫力の1/10で全長約26m!
お値段なんと2億超!!

そして展示されているレイ式は本物であります。



お向かいには海上自衛隊の▼くじら館という無料の資料館もありましたが

スケジュールに余裕がないため、屋外展示の実物の潜水艦をバックに記念撮影だけ

alt

潜水艦あきしお、全長76mだそうな、、、いやデカい





以外でヒロシマっぽいといえば、ぐっと軟派ですがこちらでしょうか

alt

この時ちょうどカープのリーグ3連覇が決まり、
クライマックス突入中で街は大騒ぎですが

カープ女子でもなく野球に興味も無いワタシが気になったのは

alt

状態の良さそうなド★ノーマルと思しき2桁ナンバーのFC、さすがお膝元







隣県まで足伸ばして山口は岩国の▼錦帯橋

alt

タオルで有名な愛媛県は今治市の▼今治城

alt



で、旅の楽しみは食の楽しみということでベタで恐縮ですが
alt alt

alt alt

alt alt
alt alt

と、主にB級グルメ三昧のメタボ街道まっしぐら(涙


帰り、また山陽道も芸がないので、しまなみ海道で四国経由

alt alt
alt

この時やや曇りでしたが、それでも素晴らしい瀬戸内海の景色

四国→本州は、明石海峡大橋で神戸ではなく
岡山は倉敷に寄りたくて、もう1本の瀬戸大橋で本州(岡山)へ
alt alt

しまなみ海道が、ワリと山中を走るイメージでしたが
瀬戸大橋は、
レインボーブリッジがいくつも繋がってる様で
まさに海を渡ってる感じ



というわけで、

倉敷で人とクルマの食事を済ませたら一気にバックtoザ★東京


倉敷 → 東京はざっくり680kmの約8h

alt alt

給油と洗車をして、大人の修学旅行は the★エンド!


じゃなくて

このまま今度は東京駅に娘を迎えに行くであります(涙)

ううう、、、



というわけで、新幹線の娘より後に出て
新幹線の娘より先に戻るという、壮絶な大人の修学旅行の行程はこちら

alt
↑ルートは画像click! googleマップでご覧になれます。


★今回の戦績★

【 総 走 行 】 2,030km
【総消費ガス】 233L
(92L)
【総燃料費】 3万9千円 (1万4千円)
【平均燃費】 8.7km/L (22km/L)
 ※ 最低6.4km(市街地) ~ 最高9.8km(高速)

【kmあたりコスト】 19円/km (6.9円/km)

(  )カッコ内の数字はデルタの場合の推計


★ 結 論 ★

オイラはGTなんだから
渋滞の都内を走らせるなYo!
by ヒデキ



誠に申し訳御座いません。。。(涙





しかし
1/3近い燃料コストを考えると
やはりデルタで行くべきだったか、
というのがホントの結論なのかも、、、(嗚咽


alt

ではではマハロ~♪
Posted at 2018/10/22 19:31:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41
BMW E89 CIC HDD→SSD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:38:02

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation