• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2024年05月30日 イイね!

★ファルケンの賞味期限?

★ファルケンの賞味期限?久々のホーム
は奥多摩

や、この日まで
全然走ってなかった
わけじゃなくて

ただブログがメンドー
というか
そのための
写真も撮らなくなり

エントリーしたくてもできないというか

いやなんかもう
走っては
「あ、ここで1枚」

メシ行けば
「あ、撮る前に食べちゃった」


イチイチめんどいお年ごろ



ですが

この日はなんとなく撮ったので久しぶり
というか、2連チャンエントリー


早朝いつものセブンで朝食

alt


といってもコレですが。。。

alt

なぜか「あぶ刑事」哀しき10%オフ(涙




駐車場にはお仲間というかなんというか

alt
わざわざ仙台から
箱根じゃなく奥多摩ですか、、、

マニアックですなあ、お気をつけて




というわけで

この日は賞味期限が近く
10%OFFになった「あぶ刑事」パンどころか
残ミゾ90%OFFの「ファルケン」最後?の出撃

alt



いざ!

alt




alt




alt




alt


ちなみにワタクシ、奥多摩と書いてますが
あっちの湖の方じゃありません

というのも、あっちは
サンデードライバーが多くて
ミニバンなんか前にいたら
もう最後
ここモナコ?てくらい抜けないし

時々ネズミもやってるし

alt

でも、関東近県あちこち走ってみて
ここ奥多摩が一番
遅い車が譲ってくれる印象があるかも

逆に
意地でも譲らない車が多い印象は箱根



わたくし調べですが


alt




alt



alt



alt

とりあえず
50km程ぶっ飛ばしたところで最初のシッコタイム
alt

飛ばした後のオープン・ザ・ボンネットは
ビトルボ時代に染み付いた悲しサガ


alt


シッコしたら、次は「温泉」に向けて出撃!

alt


alt


休憩所からココまで約80km
前半TOTAL約130km、程良い疲れのところで温泉タイム


タイスケばっちり!
alt
と思ったら
何を間違えたかオープン1時間前(涙

しかたなく
トイレを貸りつつ
温泉のオッチャンに教えて貰った
景色が良いという寺にでも行って時間調整すべし!

alt

けど道がおかしい、、、

alt

や、 こういう道は大好きですが


なんかおかしい


と、思いながら飛ばしていると...


alt

涙。。。



そんなこんなでオッチャンから聞いた寺

alt
蕎麦きり発祥の地だそうな


富士山が見える絶好のロケーションらしいんですが
この日はあいにくの曇りで見えず、、、
alt

代わりに見下ろすと我がベンベ号が見えました(涙

alt


なわけで温泉&メシ!

alt

蕎麦もニジマスの唐揚げも美味かったですが
この竹の器からハミ出してる茶色いマスの骨せんべい
これがサイコーに美味くて

土産に買いたかったけど売ってなくて残念。。。

また来るべし!


で、後半戦
alt
ほぼ今きたルート130kmを戻るのみ!
ですが

最近後半戦は
なんでココまで来ちゃったんだろう
と思うことしばしば。。。


歳ですな、いやはや、、、


alt




というわけで高速乗る前の最後のセブン
alt
走った後のヘロヘロ&のどカラカラで食べるアイスは
どんな高級アイスより美味いと思うモーメント!



で、

果たしてファルケンは?

alt


MP4/5まであともう少し

alt

にしても2年半(37,000km)でこの状態、
ミシュランPSよりライフ長いかも。。。

街乗りは結構コンフォートで
飛ばしてもコントロールしやすく
いいタイヤじゃないでしょーか?ファルケンAZENIS

※注)どシロートの感想です

けど、
前はミシュランより断然安いから
積極的に選ぶ理由があったんですが
最近は高くなっちゃって

だったらミシュランでいいかも、、、


というわけで

いつも通り▼サンソン聴きながら混む前に帰るべし


▼リザルト
『奥多摩~山梨エリア』約260km
自宅からの高速往復_約120km
⇒ 計380km
燃費_約9km/L


アホみたいにぶん回したワリには
まあまあ燃費優秀なベンベの直6であります

では皆さま
お次のエントリーは半年後
『良いお年を』か『あけおめ』
の予定です


さようなら!


alt

ではではマハロ~♪
Posted at 2024/05/30 17:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ★NBT | 日記
2024年05月29日 イイね!

★行くべし松田喰うべし聖子

★行くべし松田喰うべし聖子や、松田聖子は
一切カンケーありません、すみません。。。

そして松田に行ったわけでも
聖子を喰ったわけでもありません

というかご無沙汰しております

もうブログを書く習慣も
気力もなくなり
たまに備忘で付けてた整備記録も
徐々に怪しくなり

気づけば今年もはや半年たちました(涙)


この円安、増税、物価高
皆さまいかがお過ごしでしょうか


さて、
さっそくですが
先日のGWにコアラ号で旅行し
ちょこちょこ写真撮ったので久しぶりにエントリー


にしても旅行前
コアラ号にトラブル▼発生(涙)

なんとか出発までに一時退院できたものの

病み上がりのコアラ号にはいきなり厳しいリハビリ、

東京を朝4時に出発し向かった先とは。。。




Yes, We Can !




ふるい。。。







というのは今回
福井は若狭・小浜出身の友人連れの旅行だったためであります。

個人的には初「福井」


あ、

冒頭の「まつ田せい子丼」ですが、
越前ガニ=セイコガニの丼を喰わせる
松田さんという店での1枚であります。

ちなみに有名な越前ガニですが
小さめのメスをセイコガニと呼ぶそうな。。。


なことはどうでもよくて


東京から小浜まで約500km
病み上がりながらコアラ号は順調に快走し
現地10時着、概ね5時間でありました




ええと、以下
いつもの無駄口控えめ写真多め、に努めましたが


相変わらずまとめる能力に欠け
オニの様に長いため
ヒマで死にそうな方限定か
どうせ大したこと書いてないので
すっ飛ばして写真だけご覧くださいまし





とりあえず小浜っぽい?ところから











たまたま来た数時間に一本の電車と
居合わせた福井ナンでヌボラなジュリエッタと希少な3ショット


あ、ぜんぜん小浜っぽくなくてどうもすみません。。。







しかし北海道を思い出すガラガラ具合

サイコーです


















というわけで

まず昼メシは

TVでも取り上げられ

こんなマイナーな場所なのに全国区?

県外からの客が絶えないという▼こちら




名物イカ丼




ご当地ソースかつ丼



ついでに海鮮丼


や、もちろん一人で喰ったわけじゃなく

皆でシェアしたわけですが

どれも美味い!


けど個人的には、名物イカ丼より

海鮮丼のネタの美味さに衝撃!

さすが日本海、鮮度が違う!!!


ちなみにこの日のネタは
「トビウオ」「はまち」「ひらまさ」
「若狭サーモン」「甘エビ」

仕入れによって日替わりだそうな



と、
いきなりグルメレポみたいになってすみませんが


ついでに続けて。。。













ご当地グルメ「油揚げ」と越前蕎麦のコラボ



新潟長岡にも似たような「栃尾揚げ」がありますが、

同じ北陸、越前・越後だからでしょうか?

表面がカリっと焼かれた分厚いお揚げが美味い!



というか福井は

日本有数の蕎麦の産地らしく

その蕎麦はもちろんですが、

大根のしぼり汁につけて食べるのが美味い!




で、若狭といえばこちら


左から「〆鯖」「焼鯖」なぜか「穴子」寿司、うまっ!



あとこちらの全国▼焼き鳥チェーンは
元々福井のご当地チェーンだそうな。。。



焼き鳥屋っつうとオッサン飲み屋のイメージですが
こちらは家族で来れるファミレスの雰囲気

1本1本が小ぶりで
1人で30本40本食べる感じでお値段もリーズナブル!

博多でいう鳥皮のイメージでしょうか!?


最期は小浜出身友人激推し▼和菓子店

「くずまんじゅう」いやあーこれもマジで美味かった、
というか
福井では冬でも「丁稚ようかん」という
水ようかんを食べる習慣があるんですけどそれも美味かった!


食べ物がナンでも美味いつうことは
つまり水が美味いんですよね


にしても
さっき福井は蕎麦ドコロと書きましたが
米ドコロでもあるみたいで
確かにドライブしてると辺り一面田んぼだらけ


なんとあの「コシヒカリ」も福井発祥だそうな。。。



と、
喰いモンばっか続きましたが




最近新幹線が通った敦賀駅前




なぜかメインストリート沿いには
たくさんの松本零士のキャラ像





調べても松本零士は福岡出身だし
敦賀が何か作品の舞台になってるワケでもなさそうだし
ナゾですが。。。






お次は

犯人が追い詰められることで全国的に有名なこちら






それにしてもこの柱状節理とかいう
五角形や六角形や溶岩の形はフシギですなあ、、、





あ、 船越英一郎はいませんでした





ちゅうかこの日本海側をドライブしてると
ハワイを思い出すところもあれば
海面からゴツゴツした岩が顔を出してるところなんかは
▼知床を思い出したりして




若狭・小浜あたりの海岸は
行ったこと無いですが岩手と同じリアス式

行った所で近いイメージは
伊勢志摩や瀬戸内海あたりでしょうか






しかし恐ろしく海がキレイ





その公園にも行きましたが
こんなに美しい場所であの「拉致」が行われていたかと思うと
怒りというより
なんとも言えない悲しい気持ち
















なんちゅうか


時が止まってるというか


日本にこんなトコあったの? つう感じ、、、











もうハワイよりハワイ。。。



あまりの美しさに

若狭の皆さまには大変申し訳ありませんが

新幹線はもう「敦賀」までにして

若狭はそっとしておいて欲しい、

そんな気持ちになる場所であります。





いやはや。。。






そしてダメ押し


日本海側で美しいといえば。。。






















ううむ、、、言葉を失うモーメント






というわけで
最期までお付き合いいただいた皆さまには
その辛抱強さに感心しつつ、ありがとございました。


今回のコアラ号の戦績

総走行距離_1,500km
消費燃料_78L
燃費_約19km/L


今回は2名じゃなく4名乗車だったため
惜しくもリッター20kmを切りましたが
それでも病み上がりのコアラ号

この物価高、お財布にも優しいヂーゼルだし
あいかわらず優秀でありました!


目指せ20万km!(現在約14万km)


おしまい!!!


alt

ではではマハロ~♪
Posted at 2024/05/29 20:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41
BMW E89 CIC HDD→SSD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:38:02

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation