• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

★Y.D.K.とは

★Y.D.K.とはやればできる子
ではありませぬ

あ、すみません。。。

ではY.D.K.とは
なんぞや
は、話の最後ということで

というか、
どうでもイイ答えなので
話を先進ませて頂きます


いや


実は
本題の方も極めてどうでもイイ話のため、大変恐縮ですが


先日ちょっと所用で出かけた先で

珍しいクルマと出会いまして。。。

















alt

やや、

2代目イプシロンではありませんか、珍しい

オーナーはきっと極度なへそ曲がりの好事家なんでしょうね

人のこと言えませんが




こうなると悪いクセで、オーナーが戻って来ないか、と

人目も憚らず勝手にツーショットしつつ、待ち伏せるわけですが

残念ながら極度なヘソ曲がりの好事家オーナーはついぞ現われませんでした。。。

alt

いやしかし、イプシロンといえば、個人的には初代フミアにとどめをさしますが

この2代目もなかなかどうして、

特にリアの造形などは、ウチのデルタと相似性があっていい感じであります。




さて

こちらはまた別の日



車種は別に珍しくもなんともない、たまたま居合わせた3台ですが

alt 
3台とも5ドアハッチというかワゴンというか
ファミリー向け輸入車というジャンルがあるのかどうか知りませんが
国はバラバラでも、そんな共通性のある3台であります。


がしかし

alt

さすがデルタは異彩を放ってるなあ、、、むふふ。。。 と

家族連れが行き交う某ショッピングセンターの駐車場で

自己満で1人ニヤニヤしながらipadで写真を撮る

完全に怪しいオヤジと化すワタシ(涙)




な感じで

あちこち無駄にウロウロしていると

気がつけば。。。



おお、66,666.6km

や、気づけばというか
完全に狙ってトリップまでセットしてるワケですが。。。

ただ、

キリ番といっても全部自分で走ったわけではないため

何の達成感も、感慨もナッシング




というわけで最後に

本エントリーのタイトルY.D.K.の答え



psilon(イプシロン)

elta(デルタ)

iriban(キリ番)

だったりして。。。(涙)





どうもすみません

alt

ではではマハロ~♪
Posted at 2018/02/18 18:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月01日 イイね!

★Biカラーを追え

★Biカラーを追えツートンカラー
は、ビ・カラーとか
バイ・カラーっていうんですか

あ、すみません
クルマの塗装のことですが

いや、
ウチのデルタがいわゆるその
ツートンなんですが


ワタシ、恥ずかしながら意味もよく考えず
ビーカラーのビーは意味も無くただの「B」と思ってましたが

考えてみれば、ツートーンは『Two』=『2』=Bi(ビ/バイ)で

ああ、そうか!

ふと横を見ればツイン・ターボ(ビ・トルボ)のヒデキもいたじゃないですか!?

うぬぬ、気づかなんだ。。。


バイ・セクシャルともいうしね

あ、カンケーなくて済みません






というわけで、恥ずかしながら

今ごろBiカラーの読みに気付いた記念に

最近けっこう街で見かけるこのビ・カラーとは

いったい誰が始めたぞなもし

ということで軽くググってみました。

alt

ウチのデルタは、このランチアお得意のビ・カラーですが

最近街で見かける、ビ・カラーなこのクルマ
alt
ルノーのキャプチャーさん

ディテールは違いますが

全体のニュアンスとしては、まんまデルタSUV

まあこれも好きなデザインですけど!



あと最近ビ・カラーなイメージのメーカーは

alt

C3とか、こちらの

alt

オサレなDS3とか出してる、シトロエンもイメージが強いかも


あ、そうそう

DS3といえば、パクリ気味なこやつも思い出します

alt

スズキさんちのスイフトくん



あと、SUV系でビ・カラーというと、このクルマ
alt

オサレSUVイヴォーク



これ見ると、またまたパクリ気味のこちらを。。。

alt

あ、またスズキさんでしたか


いやワタシ

エスクードなら初代
alt

これが好きでした、というか今もイイのになあ、思うので

ぜひ原点に立ち返って頂ければ幸いです





脱線すみません




国産SUVついでに、こんなのもあるみたいです

alt

ううむ、いかにもザ★国産デザイン

ある意味トヨタらしいというかなんというか。。。

そのうちコレでまたシャー専用とか出しそうだし




また脱線すみません






ええとビ・カラーですね







果たして元祖があるのか?というか、

フツーの人がパっと思い浮べるのはコレじゃないでしょうか

alt

ビーエムMINIになっても受け継がれるお家芸ですしね



いや、

じゃなくて、話の始まりはワタシのデルタ

というかランチアはどうなんだ?でした、すみません





ランチアにビ・カラーのイメージがついたのはこの辺でしょうか

alt

二代目イプシロン

そのあとの三代目も

alt

クライスラーですが。。。(涙)



ちょっと珍しいところでこれもビ・カラーもあったんですね

alt

うーむ、ゴイスー

いやテージス好きだし、かっちょええと思いますが、

アルファ166のさらに上を行く、こんな激シブ地味派手サルーン

ワタシはもちろん、いったい日本人の誰が似合うっていうんでしょうか、

まじで!!!





そんなこんなでビ・カラーのイメージの強いランチアですが

少し前は、そんなイメージは無かったような。。。




例えば超有名なこちら

alt

とか、

先にUPした2・3代目には設定あるけど

初代には多分ないと思われるコチラ

alt

なんかありそうな気もしなくはないですが。。。


あとは、この辺り

alt

左から 『プリズマ』 ⇒ 『デドラ』 ⇒ 『リブラ』

いわゆるヤングタイマー世代は

ビ・カラーはなかったんじゃないでしょうか、

というかヤングタイマー時代は
ビ・カラーが流行ってなかった気がする。。。

あったら済みません




なので、このビ・カラーは

ランチアに限らず

今の流行りで結論しようと思った次第ですが



ヒマなので、もう少しさかのぼってみました

alt

むむ、ランチア・アウレリア

これかっちょエエですね

alt

ランチアが高級車であることが一目で分かる

ビ・カラーが見事にハマった優美なデザイン



これみて、ふとこのクルマを思い出しました

alt

恐らくワタシには一生縁が無いと思われるコンチネンタルGT

当時のランチアもきっとこのベントレーくらい
高嶺の花だったんでしょうね




またさかのぼってコチラ
alt

ランチア・アッピア

もっとさかのぼってコレとか。。。

alt

ランチア・ベルナっていうんですか?これ

ううむ、ここまで来ると果たしてコレを
ビ・カラーというのかどうか怪しいですが




というわけで

ナニ調べてたのか、分からなくなってきましたが



ともあれ

このオサレなビ・カラーってのは、
ランチアが始めたのかどうか知りませんが
歴史があるということは分かりました

というか、クルマのルーツが馬車なこと考えれば
ビ・カラー=幌ということなんでしょうね

alt

いやしかし、
我ながらほれぼれする現代によみがえったビ・カラーのデルタ



それに比べて国産車は、、、

など安直なことは言いたくないですが


alt

ううむ、、、(涙)


や、

クルマに罪はありません



alt

ではではマハロ~♪
Posted at 2018/02/01 18:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月24日 イイね!

★恐るべしストリートビュー

★恐るべしストリートビュー便利は便利
ですが、なんかコワいというか
何というか、、、

あ、ストリートビューのことですが

普段便利に使うのはもちろん
たまにGoogleカーに遭遇すると
そのうちストリートビューに
自分が登場するかも
とか


自宅はどう写ってるか、とか

結構ヒマつぶしにもなったりして。。。

皆さまはいかがお使いでしょうか


さて、
そんな風に仕事で調べモノしていたはずが
いつの間にか脱線してるのはいつものことでして

先日もいつもどおり脱線しておりましたところ

ストリートビュー上で偶然

newデルタ発見!

しかもウチのと同じカラー

























おお、同士よ

alt


で、ストリートビューって、結構更新されてまして

いまや、過去数年にさかのぼって見ることもできるんですよね


ならば、この場所をさかのぼって


定点観測するべし













まず1つ遡って
2015.5
alt
 

な、
なんといきなり ジュニアZ 

うぬぬ、すげ














も1つ遡って
2014.4
alt

あら、またNewデルタ

ジュニアZと2台持ちなんですかね。。。すばらしい




ここでマニアックな推測で恐縮ですが

同じデルタでもよく見るとグリルが違うのが分かります、

上が初期型ランチアオリジナルの縦グリル

下は後期クライスラーになってからの横グリル

当然デルタ乗りにはオリジナルが人気なので、このオーナーさんは

後で初期グリルに交換したと思われます、ううむマニアック



や、まさかの買い換えの可能性もゼロではありませんが。。。











じゃも1つ遡って
2013.6

alt



うぬ、 ルーテシアRS 

やるな















そして最後まで遡って


2009.11

alt


おーー、我が原点 156 

しかも色もたぶん同じ コスモブルー


ここでまたまたマニアックな推測で恐縮ですが、この156

シルヴァ顔で、しかもヒゲとミラーは無塗装に見えます

またホイルはスポルティーバの17inch梅ホイールなことから

フェイズ1の2.5V6と推測され、ワタシが乗ってたのと全く一緒であります

ううむマニアックですいません




いやはや、

newデルタ、156、はモロかぶり

ルーテシアRSは乗ってませんが
メガRSは乗ったし、しかも同じシルバー系で

さすがにジュニアZは持ったことありませんが
完コピのホンダCR-Xに乗ってたし


ううむ、、、

このオーナーさんとは趣味と話が合いそうであります。

場所は分かるし、今度会いに行ってみるかな





いやしかし

道や場所だけじゃなく、
そこの人の変態度まで分かってしまうとは、、、

恐るべしGoogle


と、

今日も一日仕事のはずが脱線で終わったりして。。。



ううむ、恐るべしジブン(涙)


alt

ではではマハロ~♪
Posted at 2018/01/24 19:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月23日 イイね!

★4年ぶり雪カキ

★4年ぶり雪カキ腰大丈夫ですか
皆さま

さて、
大雪の翌日のイベントといえば
雪カキ
であります。

いやはや。。。

や、ウチの近所は道が狭いんで

大雪のあとはけっこう大変なんですよね、、、




朝、

心配して外に出てみると、昨晩こんなだったデルタも
alt


オート除雪で顔出しておりました

alt

勝手に落ちただけですが



あとは、人の歩く幅だけ、お茶濁す程度の雪カキで

alt

や、腰が痛くて限界。。。(涙)


あとはお日さまに託します。


凍らないといいけどなあ。。。





alt

ではではマハロ~♪
Posted at 2018/01/23 12:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月22日 イイね!

★大雪ですが

★大雪ですがいや4年ぶりだとか
(東京)
どうせ降らいないでしょ

タカをくくって仕事に出てすぐに
降りはじめ、あれよあれよで
駅はあっという間にパニック状態

ううむ、相変わらず
都心の脆さを露呈しておりますが


というわけで、
皆さまお体・おクルマその他いろいろ大丈夫でしたでしょうか



帰宅困難者にならないうちに早めに帰るべし!



戻った頃にはもう

ココどこですか
alt

や、
ウチの近所なわけですが

alt

いやはや、、、










がしかし










自宅ガレージは

不完全ながらも屋根付きのおかげで

alt


被害は最小限

alt


マハロ家に唯一残る↑アルファロメオに軽く雪が積もる程度






ふふふ












がしかーし














alt

シャッターないもんで、、、(涙)


alt

こりゃ出られないですね、

alt


 ううむ、、、

明日は  雪かき  からスタートですかね(涙)




いやはや。。。


alt

ではではマハロ~♪
Posted at 2018/01/22 22:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z4ロードスター ★イグニッションコイル&プラグ交換(2) https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2685043/8344849/note.aspx
何シテル?   08/25 16:30
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ランチア デルタ] XCAR Link 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:24:08
[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation