• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アボ~ンの愛車 [トヨタ プリウス G's]

整備手帳

作業日:2019年10月26日

ルーフに5Dカーボンシート キズ隠し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ようやく天候と体調の良い時が重なり施工出来ました。
下準備してから1か月以上部屋に巻き巻きしたカーボンシートが転がっていて邪魔でしたw

余談はさておき、Aピラーからルーフ後端まで画像6の様なキズが無数に有り!!
しかも運転席側と助手席側にと兎に角多すぎ!!
こんなキズを隠すのにはカーボンシートは最適です。
2
モールを外してから洗浄し、その後に脱脂。
モールは指を引っ掛けて持ち上げるだけで簡単に外れます。
3
今回は水貼り施工するのでアンテナは外さず。
事前に型取りを済ましてカット。
型よりも小さめカットしておくと隙間からボディーカラーが覗いたりするのを防げます。
どうせ伸びるので2回りは小さくて大丈夫^^
4
カーボンシートの先にロールの芯を貼っていると位置合わせや待ち上げるのが楽。
5
台紙を半分捲くり石鹸水の霧吹き開始。
石鹸水はシートの上にも吹き付けます。
アンテナを中心にしてルーフ端に向かって水抜き開始。
半分貼れたら残りの台紙を剥がします。
紙粉や台紙の粕が濡れてゴミとなり糊面に残るので注意!!

ルーフに貼り終えたらシートの余分な部分をカット。
ここからの作業が一番辛かった。
水貼りではエッジに沿って貼り付けたくても全く貼り付かない!!
セーヌ革で水分吸い取って乾かしてを繰り返して貼っていきます。
この作業で2時間位掛かってます。
6
フロント側先端はガラスのモールを捲って潜り込ませます。
リアはハッチを開けてシートを折り込んで貼る。
ルーフ角はドライヤーでよく乾燥させないと貼りつきません!!
貼り付かないから重ね貼りで強引に済ませてしまったw
7
ようやく完了^^
カーボンシートのメーカーが水貼り推奨している通り短時間で綺麗に貼れました。
ゴミさえ入らなけれルーフ一面の水貼り作業は30分掛からなかったかも。
8
後方のカーボンシート施工はほぼ終了^^
塗装に比べるとハーフグレアって感じ。

ボロ家隠しで変な画像になりましたw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポジションバー内蔵LED ハイマウントストップランプ取り付け

難易度:

アイライン

難易度:

トヨタマークリアエンブレム台座を自作加工

難易度:

12カ月点検

難易度:

タイヤ点検、エアー点検、チッソガス充填

難易度:

納車時点検、オイル交換、防錆コート施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月9日 22:44
突然申し訳ないです。
5Dシートの野外使用を検討しております。

施工後、現在はどんな感じでしょうか?

コメントへの返答
2021年10月10日 13:47
こんにちは。
現在の状態を画像付きでブログにアップしましたのでご確認下さい。
2021年10月10日 15:02
拝見させていただきました。
やはり シート ですね😅
板金に貼り付けされた場合には劣化が早いのでしょうね😨
熱の上がり方違いますから。
ウレタンバンパー等の場合はもう少し耐えるのでしょうね。
情報ありがたいですm(_ _)m
コメントへの返答
2021年10月10日 16:26
ボンネットやルーフ等は劣化が早いので、ちゃんとしたメーカーの対抗性5年の品でもルーフは2年迄と説明してありました。
平面に貼ると紫外線をより多く浴びるからでしょうね。
そんな条件でもこの程度の劣化で済むならこのコストで品質はそこそこ優秀かなと思います。
ついでにア○トロと3Mダイノックのカーボンシートのその後もブログでアップします。

プロフィール

「^^」
何シテル?   02/06 20:56
猫派です。 車弄りから離れていましたがコツコツと再開しました(⌒-⌒; )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
中古のフルノーマル車を購入。 DIYしつつ自分の好みにしていく予定です。 2019/1 ...
トヨタ オーパ トヨタ オーパ
トヨタ OPA 2WD・2.0・CVT・i Sパッケージ 車両重量が1270 kg ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation