• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gosshy☆RSの愛車 [スバル ディアスワゴン]

整備手帳

作業日:2014年1月30日

フロントグリル脱着 クリップ交換とクリップ穴の防錆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
シャーシフレームの防錆完了で、外していたグリルとバンパーを装着します!

クリップ穴を塞いでいた、マスキングテープを剥がします。
2
フロントグリルを外す際にクリップで擦れるためか、一部塗装が剥げさびが発生しています。

放置すると、先々漏水の原因になりかねないので、処置開始!
3
Holts サビチェンジャーの登場です!
塗装面の小さな剥がれや軽度のサビ対策に重宝します。

付属の容器にほんの少し入れ、サビ部に面相筆で塗りつけます。
赤サビを黒サビに転換し、サビの進行を抑えてくれます。

転換確認後1日放置し、しっかり乾燥!!
4
言わずと知れたタッチペンw
塗装面の小傷の補修の定番ですね!

マイナー色の為、その辺では手に入らず、ディーラーに注文しました。

塗装剥がれ部にぴぴっと塗ります。
使用前にはしっかり振りましょうw
5
取り外した際、折れてしまったクリップも新調
6
部品番号:909130200

在庫パーツとして、余分に購入して置きました。

クリップを取り付け、バチンとグリルをはめ込み完了!
7
おまけ

フレーム吸気を廃止したので、取り外したレゾネータ!

外したのはいいけど、フォグのカプラーの取り付け穴がついてたんだよね~(^^;
8
いつぞやのホーンステーを加工して、レゾネーターの取り付け穴に装着。

最初の位置から少しずれたけど、まぁ大丈夫(^^;
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

他メーカー流用ドリンクホルダー取り付け

難易度:

サンバー16.0年目の1年点検とオイル交換、エアクリーナー交換、ホイールナット ...

難易度:

エアコンガス充填

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

新品タイヤに交換

難易度:

ガラコ施工&ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月12日 19:18
あっ!

タツノオトシゴですね…笑

精力増強剤に、宜しいかと…ハァハァε-(´∀`; )

イミフ…笑
コメントへの返答
2014年3月12日 19:24
そうか!タツノオトシゴか~www

精力剤になるの!Σ(゚o゚;)

ちっ外しちまったよ~(*´Д`*)
2014年3月13日 13:44
増税前のストック確保ですね^^

私もフロント外したいのですが まだ寒いので破損に怯えて我慢してます(^^;ゞ
コメントへの返答
2014年3月13日 14:22
小さなあがきですね(爆)

寒いと粘りが無くなって、折れる可能性高くなりますよね!
だいたい暇のある冬場に弄るので、今回で2回目!
学習能力無しです(〃´・ω・`)ゞ

プロフィール

「続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ http://cvw.jp/b/1115752/35848087/
何シテル?   06/15 23:04
高知のGosshyです。 6年前にサンバートラックを購入して以来、すっかりサンバーの魅力にはまってしまいました。 翌年ディアスを購入、現在に至ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスのダイハツOEMの噂を聞き、急ぎディーラーに予約しに行ったのですが、わずか3日の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
Kカーで初めてワクワクさせてくれた一台です。 この車のおかげで、すっかりサンバーの虜にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation