• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月21日

初ブログだったりする・・・

この前の話、
親戚の所に不幸があり、お通夜に行くことになりまして、
どうやら最近では珍しく、自宅の方でお通夜を行うようで、
しかし、その家が凄い山の高い所にあって、夕方暗いのでさらに心配。
親を乗せステラで行くことに・・・。(家も良く知りません)

もはや林道と言っても過言でない道を進み、
近くまで行くと車がたくさん駐車してあり、駐車スペースがない!!
家の近くはさらに上り坂になっていて、途中でUターンしようとしたら、
なんとステラのCVTがDレンジなのにずるずる下がる!!(きゃぁっ===3)

急な上り坂で狭く、しかも暗い上、数台の車が泊めてあり危険!(周りは石垣と崖)
「後ろぶつかる!!」などと母親が心配してかなり焦っている・・・。
(うるせぇ~こっちまで混乱するじゃないか~)

と、ステラでサイド坂道発進か!?
足踏み式サイドブレーキを踏み込んだまま、アクセルを少し吹かし、
グッと前に車が動いた瞬間に、解除!!

滅茶苦茶混乱するんですけど・・・(汗)

冷静に考えると、ブレーキを左足で踏んだ方が早かったかな?(笑




どうもCVTの極低速域でのグワングワンするフィーリングは好きになれない・・・。



ブログ一覧 | 車 ステラ | 日記
Posted at 2008/01/21 00:52:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も洗車から
AngelPowerさん

40,000キロ達成
RS_梅千代さん

あしたは ちちのひ
闇狩さん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

エアコン室外機のカバー開口
mimiパパさん

★6月奥多摩湖オフ『後編』奥多摩湖 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2008年1月21日 12:22
怖いですよねぇ^^;
うちのR2でも同じようなこと起こります。
こういうときはやはりMT!と思えたりしますが、
戻りたくても戻れないんですよねぇ・・・
コメントへの返答
2008年1月21日 15:56
こんにちは。

こんな時に足踏み式のサイドブレーキは困りますよね・・・。

MTに慣れたのでちょっと混乱しました。
2008年1月21日 23:47
なるほど!!
足踏み式だと そんな不都合があるんですね!
うちのモコも足踏み式なので そんな時は左足ブレーキします♪
コメントへの返答
2008年1月22日 12:06
こんにちは。
足踏み式はサイドブレーキ坂道発進には不向きです(^^;)
一度強く踏み込まないと解除しないしですね・・・。

左足ブレーキも慣れないと難しそうですね。

プロフィール

2012年1月に8歳の愛娘を小児がん (神経芽細胞腫)で亡くし、 悲しみの底から復活中です。 2013年11月 3人目(実質4人目)の 子供が産まれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MLJ XTREME-J XJ03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 17:37:49
[三菱 デリカD:5]マルカサービス ナイトロパワーM28 BULLET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 15:40:52
自作 オートフラッグスステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 17:06:44

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年6月22日納車 2021年式 ジャスパー(JASPER) ウォームホワイトパ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
グロム 2015年型 田舎のオジサンはこちらが好み。
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
デリカに負けない広い空間は 走るイナバ物置!! 両側電動スライドドアにデリカより低床、 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三人目(実質4人目)の子供が産まれたのを切欠にミニバンに買い換え。 それでも、車には拘り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation