• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ktm85の"DIYレストア930" [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2023年12月3日

ポルシェ930 クラッチオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラッチをオーバーホール。と言ってもサビを落として消耗品を交換するだけ。
2
クラッチプレートは厚さ6.85mm、新品はネット調べで8.17mmだからかなり摩耗。リベットも顔を出して削れていた。
3
クラッチカバーにつくレリーズベアリングを外す。下にワッシャースプリングが入ってるので押し下げてロックリングをこじって外す
4
レリーズベアリングは少しがたつきがあるが2万円もするので再利用。分解可能でフタが差し込んであり、取り外すにコツがいる。ベルト式のオイルフィルターレンチで回すようにしたら開いた。灯油で洗ってグリスアップ。モリブデンよりリチウム系がおすすめらしい
5
フライホイールにもニードルベアリングあり。こちらも洗浄のみ。
6
ともにSACHS製だが、右の新品はスリット入り、厚み8.0mmくらい
7
レリーズフォークの摩耗は0.5mmくらい。段差があるので溶接肉盛りしてみる
8
レリーズベアリングに入るガイドチューブ。ベアリングにガタがあると偏摩耗していく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイミングチェーン・テンショナー リビルド

難易度:

プレッシャースイッチ交換

難易度:

スピードセンサー交換

難易度:

エンジン出力減少

難易度:

オイルラインホース交換

難易度:

スーパーゾイル添加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今は空冷ポルシェのレストアにハマっている」
何シテル?   01/16 22:35
東京の会社員。車は田舎のガレージにありDIYできるのは週末だけ。古いクルマとバイクが好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェ930 レストア リアシート周り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 14:46:30
ポルシェ930 レストア ボディ下地塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 05:23:45
ポルシェ930 窓枠 レストア板金 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 10:51:19

愛車一覧

ポルシェ 911 DIYレストア930 (ポルシェ 911)
解体屋でみつけた空冷ポルシェ。素人が週末だけでDIYレストアするプロジェクト。ドンガラの ...
ホンダ ジャイロキャノピー ジャイロキャノピー カスタム (ホンダ ジャイロキャノピー)
ジャイロキャノピー カスタム。2スト75cc ロングフレームでフットブレーキ仕様。201 ...
ヤマハ SDR sdr200 カスタム (ヤマハ SDR)
SDR200カスタム YAMAHA 1987 2020年10月納車。不動車からレストア ...
ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
yamaha ht90 1971
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation