• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bin Bridgeの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2024年3月29日

タイミングチェーン・テンショナー リビルド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンの不調は、ディスビキャップの清掃で問題なくなったのですが、(点検中にバックファイヤーを起こし相当な遠回りをしましたが、、)それより少し前からエンジンの異音が気になっていました
タッペットクリアランスとかではなく、少しザラザラした音?が明らかに混じるようになりました
15年くらい前にタイミングチェーンのテンショナーの不良でリビルドした時の音とはまた違うような気がします
当時、テンショナーの不良がこの時期の911で定番トラブルということは知っていたのですが、チェーンがジャラジャラという音とは違って、排気漏れがある?ような音だったと記憶しています
その時は半信半疑でテンショナーをリビルドすると、嘘のように治りました
しかし、その時のようなひどい音ではなく、少し違うような気がします

今度も半信半疑でテンショナーをリビルドしてみます

写真の黄色矢印の辺りに左右バンクのテンショナーがあります
2
チェーンテンショナー2個分のオーバーホールキットと、タイミングチェーンカバーを外さなければならないので、ガスケットと使い捨てのナイロンナットをいつもの「Pelican Parts」さんから購入しました
3
テンショナーのオーバーホールキットには、写真の赤矢印のものが入っています
この図の元は「Haynes」のマニュアルのものですが、図にのっていない「チェックボールを押すスプリング(青矢印)」も含まれます

よくある対策品として、次のモデルの油圧式にグレードアップという手もあるのですが、15年ももったということは、次に交換することはない?(年齢的に・・)と思い、改造せずオリジナルのままいくとにします
4
最初のエンジンの写真は今回のものではなく、エンジンを降ろした時のものを流用しましたが、エンジンを降ろす必要はなく、マフラーを外してエンジン後側のトレーを抜き取れば交換することができます
あとはえンジンルーム内の邪魔なものを取り除きます

デスビを抜き取るのですが、前回別作業でディスビを抜き取る時、クランクシャフトを上死点には合わせたものの「圧縮上死点」か「排気上死点」かわからなくなり、困ったことがありました
その時に思いついたのが、下記の方法ですhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394649/4845788/note.aspx

今回はディスビキャップを外して、ローターが1番のプラグコードの位置にしてから外します

赤色矢印部分のプーリーの印が「上死点」で、黄色矢印の先のディスビの印は1番シリンダーが圧縮上死点にあることの印です
5
タイミングチェーンカバーを外し、左右のチェーンテンショナーを外します(写真はありません)
この時に気付きましたが、左バンクの方のテンショナーは手でもある程度のところまではシリンダーを下げることができますが、右バンクの方はしっかりしていて問題なさそうです

15年前に交換した時は、テンショナーのシリンダーは両バンクともスプリングのみの抵抗でスコスコ動き、簡単に取り外せました

①外したテンショナーの外観です
 ちなみに右バンクも左バンクも同じものが使用されています

②万力に取り付けて上から見た写真です

③最初の大きな「サークリップ」を外し「スプリングリテーナー」と「スプリング」を取り出したところです

④さらに「オイル保持ピストン」を外したところです
 この後さらに奥の「サークリップ」を外すと「プランジャー」が抜き取れます

6
これが分解した全部のパーツです

やはり15年も経てば、熱にさらされた「Oリング」はカチカチになっていました
7
①プランジャーを差し込むところです
 プランジャーの中には数個のパーツ「チェックボール」など重要なパーツが既に組み込まれています

②プランジャーを「サークリップ」で固定したら、エンジンオイルを入れていきます

③【重要】オイルを入れながら、硬い針金(硬いピアノ線のようなものが良いと思います)でチェックボール押して中のエアーを全て抜きます
丁寧に時間をかけてやりました
 ここでエアーが残っているとテンショナーが正常に機能しません
8
テンショナーの「プランジャー」は強い力をかけると時間をかけて縮んでいきますが、力を抜いた瞬間に伸び切ります
ですので、車両にセットするには工夫が必要です
 ガレージにあった廃材で「専用ツール」を作りました
 といっも長さがあった"コの字型の金属"です ポルシェ専用工具もただの金具です

①万力を使ってゆっくり縮めればよいのですが、万力の開口長がたらず、プレスを慎重に少し押しては時間をあけ、また少し、と専用工具に取り付けプレスします
 専用工具に嵌るサイズにまで縮んだら、慎重かつ素早くスライドさせて専用工具に納めます(プレスの油圧を抜いた瞬間にプランジャーは飛び出ます)

②オリジナルの専用工具に納めて、取り付け準備完了したテンショナーです

③左バンクに取り付けたテンショナーです
 (車両下からの写真)

④右バンクに取り付けたテンショナーです
 (車両上からの写真)

一番手こずったのは、サークリップの取り付けです
慣れれば、マイナスドライバー2本あればできるのですが、コツが必要で最初の1つ目はサークリップ1つで30分近く格闘したと思います 2個目は数分で出来ました

そして、やはりテンショナーが原因だったようで、雑音は一切なくなりました!!
おそらく右バンクだけ異音がしていたことと、15年前よりはチェーンの緩みが少しだったことで、前回の音と違っていたものと思います
いずれにせよチェーンがガチャガチャしている音には聞こえないので、初めてだと戸惑うと思います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

10252kmで約500mlエンジンオイル補充

難易度:

オイル交換

難易度:

A/Fメーター(空燃比計)購入〜空燃比調整

難易度:

K-Jetronic 補器類点検-調整

難易度:

9069kmで約500mlエンジンオイル補充

難易度:

プラグ清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月30日 7:14
おはようございます

うわーー
チェーンテンショナーのオーバーホール迄ご自分で!!😮
沢山の注意点がありますね。
素晴らしいです。。😛
コメントへの返答
2024年3月30日 7:50
おはようございます
コメントありがとうございます

34年間、何とか一度もプロに預けることなく維持できています
テンショナーのリビルドは、それほど難易度は高くありません プロに預けると、だいたいテンショナーごと交換になると思うので、自分でやります‼️
2024年3月30日 10:14
私もこれをしましたが、同じように自作治具作ってやりましたねぇ。
いつも参考にさせております。
コメントへの返答
2024年3月30日 12:46
こんにちは
コメントありがとうございます

我が家に来て34年目の車と、23年目の車でそれぞれ製造から43年、32年経つので、専用工具も増えてきます‼️
滅多に使わないですが、必要なものは作るしかないですが、前に作っておいた物が10燃以上経って役に立つと感慨深いものがあります‼️(快感)

プロフィール

「約2ヶ月ぶりの芦有ドライブウェイ http://cvw.jp/b/2794390/47684005/
何シテル?   04/28 21:00
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
リアクランクシャフトシール・ドライブシャフトシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 09:46:12
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation