• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月01日

お久しぶりね、GTO

お久しぶりね、GTO なんだか、見慣れないスポーツカー。
ああ、GTOじゃないの。忘れかけていました^^;
久しぶりに見ましたね~
後ろに付くと、シフトダウンと共に、マフラーから排ガスがボワッとw
時代を感じますな。
今だ現役。いい走りしています。
バブル時代に、ココイチでいうと全部乗せな状態で発売したハイテクマシン。
いまだ、色あせない走りをしていました。
ブログ一覧 | MYCPV35のお話 | 日記
Posted at 2011/09/01 22:32:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許取得4日目の息子といきなり奥多 ...
Athrunさん

🍜グルメモ-668- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

ロータスヨーロッパみつかりました。
ヒロ桜井さん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

YouTube配信850回記念✨
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年9月2日 0:26
こんばんは。

GTOの可変エアロシステムと可変マフラーシステムに興味津津ですw 33も購入当初はよく真っ黒い煙を吐いてましたが、最近はあまり吐かなくなりましたね。 代わりに、V35が黒煙を吐くことが…(;^_^A
コメントへの返答
2011年9月5日 0:53
V35は直噴はたまに見かけますね。。。
現代の車として、あまりよろしくない光景w
2011年9月2日 1:48
ごく稀に見ますね(^-^)

全然関係ないですが
東海テレビでGTOの再放送してます(o´ェ`o)ポッ
コメントへの返答
2011年9月5日 0:53
松島奈々子が美しい(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
2011年9月2日 1:57
確か車重が2トン近くあってV6ツインターボのデラックスマシンでしたよね(^。^;)

ココイチの全部乗せって例えがオモロでした♪
コメントへの返答
2011年9月5日 0:54
まさに、マツコデラックス?www
2011年9月2日 6:45
速かったですねぇ…
真っ直ぐだけは…
(笑)

よ~いドンすると50mまではヒヤヒヤものでした。
(笑)
コメントへの返答
2011年9月5日 0:55
足回りは、ヘタッテいるせいか、アブナカッシい感じでした^^;
2011年9月2日 8:57
純正17インチ、18インチの初採用ってGTOでしたよね。
その後19インチはFUGA、20インチはGT-Rとなりますが。
北米仕様にして乗っているのも見かけたことあります。
コメントへの返答
2011年9月5日 0:55
そうでしたか。当時の三菱は元気あったな~
2011年9月2日 17:20
先日うちの会社の前にもGTO走ってたよ(^^)
コメントへの返答
2011年9月5日 0:56
意外と走っているものですね~
2011年9月3日 23:04
確か前期型はナンチャッテエアダクトでしたね。

後期から本当にブレーキ冷やすダクトに変わりました。
コメントへの返答
2011年9月5日 0:56
前期はなんチャってだったんですか。
後期は、随分と雰囲気が変わり、カッコいですよね。

プロフィール

「車、買い替えます♪ http://cvw.jp/b/111788/38170513/
何シテル?   07/05 18:57
|*゚ー゚)ノィョゥ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

平成28年!28の年(•̀ᴗ•́)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 07:21:23
毎年恒例の軽井沢旅行-1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 04:12:50
まさくんのロゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 02:11:03

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
結局、335iから乗り換えを考えたときに435iになったのは自然な流れw
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E92のスタイリングはピカイチ!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めてのマイカーです。 V35に味をしめてしまったオイラを満足させる車は、この車しかなか ...
日産 セドリック 日産 セドリック
自分が免許を取って初めて乗った車。 爺のマシンです。 ブロアムのターボだけあって、ラフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation