• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

まだまだ現役。

こんばんは

「寒い寒い」と数日連呼してますが、寒い時は寒いのですよね。
私の財布も、超寒いですが、年内乗り越えないとです。

今年の夏くらいに、76歳のお袋が、車買い替えたいが良いのが無いな~と、呟いていたことを思い出したのです。
買い替えの条件
 1.ダイハツ軽自動車の新車
 2.シフトはMTに限る 
 3.ハンドルはウッドに限る
 4.内装はどうでも良い(ラジオとエアコンだけは必須)
 5.色は白に限る
 6.しっかりしたアフタケアがある。
 7.値引きも充分してくれる。

7の条件は除いても、あとの条件が,,,
必須条件2なのですが、最近殆どATかCVTで、MT車が無いのですよね。

お袋は、免許を取得して30年以上、MT車しか乗っていないのですね。
ディラーもカタログを持って、セールスに来るらしいですが、
お袋に言わせれば、
「高齢者にAT車を薦めるのはおかしい」
「高齢者のブレーキとアクセルを踏む間違う事故が多発しているのに、何故メーカはAT車重点なのか,,,」
「買い替えたいがMT車が無いなら、このまま乗り続ける。。。」

3~4年毎に買い替えていたので、カタログを持ってセールスで訪問したディーラは、固まったてようです。(^_^)

今年の初めに体調を悪くして、長年続けていた仕事を引退し、今は趣味の庭弄りとかパソコンをやってますが、車も好きなので何か良さげなのを探してはいるのですが、これが無いのですよね。

MT車の需要があるのだから、生産台数は少なくてもライナップに入れるべきかと思いますが,,,

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2012/12/05 19:18:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2012年12月5日 20:00
ほんとMT好きには車選びが難しい時代になってしまいました(-_-;)

ダイハツのMT車っていうと、ハイゼットラックとバン、ミラ、ミラバンくらいしかないですね(^_^;)
もう少し早ければコペンとテリオスキッドもあったんですが。

ジムニーのクロスアドベンチャーかスイフトRSにするしかないですね(^_^;)

ここは思い切ってロードスターとかどうですか?
コメントへの返答
2012年12月5日 20:30
こんばんは

もう何年も前に乗っていたのが、ダイハツ・ミラジーノ初代L700Sだっと思うのですが、これが一番のお気にりでした。
ずーと大切に乗っていたのですが、走行距離が5年で10万km程度走って、買い替えに至ったのです。
初代ジーノのデザインと、内装がお気に入りだったのですが、その頃から不満があるのですよ。

ミラXだとMTがあるし、要望の4WDもあるので勧めてはいるのですけど、いまいちみたいなのですね。

ロードスター、76のオバサンが紅葉マーク付けて走っていたら、後続車がひくかもですね。
2012年12月5日 20:02
こんばんは。

わかります。
私の父もマニュアル派でした。
最後に買ったアコード・インスパイアは、妹が免許を取り、成人式に着物とA/Tのクルマのどちらがいいかを選ばせて、なんとクルマを選びまし(笑
ずっとマニュアルを乗っていた父はインスパイアを運転している時は、左手が落ち着かずサイドブレーキを握りながら運転していました。

マニュアル車に乗りたい人は必ずいます。
受注生産で納期が掛かってもいいから、ラインナップに加えてほしいですね。
あと、今は当たり前のドアミラー。
フェンダーミラー車をたまに見かけます。
今のクルマはフェンダーミラー車の設定はあるのですかね。
FITのフェンダーミラー・・・
想像しただけで絶対に似合わないと思います(笑
コメントへの返答
2012年12月5日 20:42
こんばんは

AT免許などの制度を作ることが問題の根源なのですよね。
これが「ブレーキとアクセルを踏む間違う事故」に繋がっているとしか思えないのですね。
MT免許を持っていないとAT車に乗れないようすれば良いのですけどね。

MT車に乗りたい方は、多いと思います。
何でもオートにしたがるのは、どうかな~と,,,

フィットのフェンダーミラーは、似合いませんが、セダン車では、後方を確認するのはフェンダーミラーの方が見やすいですよね。
タクシーは、フェンダーミラーの方が多いです。
2012年12月5日 20:28
こんばんはです。

共感者です♪

うちの両親もMTじゃないとダメなんですよね~

泣く泣く4ナンバーの軽自動車乗るハメになってます(苦笑)
コメントへの返答
2012年12月5日 20:51
こんばんは

年配の方は、MT車の方を選びますよね。
お袋は、高齢者教習の時にAT車を充てがわれて逆襲。
MT車以外は運転しないので、教習教官にMT車を充てがわしたらしいですわ。

需要はAT/CVTかもですけど、車はMTが基本だと思います。
と、言いながら私はCVTですけど(汗
2012年12月5日 20:57
おこんばんわ♪

母上…

恐るべし(*゜Q゜*)

素晴らしい母上をお持ちですね!
頼もしいというか
なんと言うか…

母上に天晴れダァ\(^o^)/

この間
俺は70過ぎても車運転してるのかな~?
なんて

ふと
考えたのだけども

このブログ読んだら
負けん気魂に火が着きましたよWW
コメントへの返答
2012年12月5日 21:04
こんばんは

拘りがあるお袋なのですね。
乗るなら、自分の条件にあった車でないと駄目みたいなのですね。

でも、元気な証拠なので安心しています。

私も70過ぎて運転しているか判りません。。
2012年12月5日 23:12
前車がMTだったのですが・・・・わたしにはMT向いてないです(^_^;)

ついつい楽しくて回してしまうので(笑)
コメントへの返答
2012年12月6日 22:22
こんばんは

私も、MTだと、ついつい回してしまいますね。
2012年12月6日 2:04
僕の父親も76歳ですが、60歳くらいまでは頑なにMT車に乗り続けていました (^^ゞ

カローラのSEサルーン(当時の最上級グレード)なのにマニュアルってワケワカメwって感じでしたが、カムリに乗り換えた際にATしか無かったためその後はずっとAT車に乗り続けています(笑)

お母様のお気持ちはトッテモ良く分かりますが、ほぼ国内専用の軽自動車では貨物タイプのクルマ以外ではATしか売れないのが現実なのでメーカーも二の足を踏んでいるのかと思われます (>_<)
コメントへの返答
2012年12月6日 22:56
こんばんは

お袋は、一度だけAT車を運転して違和感を持ったらしいです。
ATだと常に使わない左足、これはあかんわ。
やっぱり車はクラッチペダルがないと,,,の持論。

それがいつの間にか、車への拘りを持ち初めて,,,
やっぱり、運転を覚えた時の感覚が、今でも継続して事故無く運転しているので、最低限MT条件は讓れないのでしょうね。

メーカーのターゲット層は需要の多いATなので、ディラーのセールスも頭抱えているようです。
2012年12月6日 2:57
どうも(。・ω・)ゞデシ

「高齢者にAT車を薦めるのはおかしい」
「高齢者のブレーキとアクセルを踏む間違う事故が多発しているのに、何故メーカはAT車重点なのか,,,」
ごもっともで同感!!!

オイラが起こしてしまった軽い事故もATじゃなかったらと思ってしまうデス(自分の不注意もあるのですけど…)

あまりにも急発進事故が多いので防止装置搭載車が出るみたいですけどね~
コメントへの返答
2012年12月6日 22:58
こんばんは

お袋の拘りは、私も理解しています。

高齢者のブレーキとアクセルを踏み間違う事故は、減らないですよね。
MTだと、これ無いのですね。

防止装置搭載車、メーカの対策遅すぎだと思いますよね。

プロフィール

「無事故継続なのに、7月更新時、料率あがってましたよ。高~いですよね。」
何シテル?   10/16 21:29
fit_yasuです。 車種に係わらず、車が大好きおやじです(^_^) お気軽に誘ってくださいませ。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト ヒートペイント レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/11 06:57:07
FIT & Bridge 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/11 06:56:36
LUZ LED SIDE TAPE MINI 2P AMBER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 12:34:06

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年5月31日に納車されました。 契約後、10日のスピード納車でした。 長年トヨタ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation