• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fit_yasuのブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

リバース連動ミラー下降構想、

こんにちは

年始休暇もあと1日。
有効に使わないとね。。

今年の弄り計画第一弾は、リバース連動ミラー下降取付。

昨年、リバース連動ミラー下降装置の取付を構想をしていたのですが、なかなか回路が組めなくて挫折してました。

リバースに入れた時、助手席側下後方が見えにくいので、何とかしてみたいと色々考えていたのです。
下降出来ても、リーバス以外のポジションで標準角度に戻らないと意味がないし、復帰させる回路が結構難しいのです。

そんな中、お友達のレオンさんから、「社外パーツで安価であるよ」と情報を頂いて、早速ネットを徘徊。

ありました。

これです。

リバース連動ミラー下降キット

3,990円か~。。。 これ、良いかも。。

買おうかな~

フィットに取付できるか調べなきゃ。。。
Posted at 2014/01/05 12:29:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 追加部品(予定&購入) | クルマ
2013年10月16日 イイね!

悩みところ。。

こんばんは

台風26号、皆さん大丈夫でしたでしょうか?
今年は台風多すぎです。

台風26号は、温帯低気圧に変わりましたが、北海道では、初雪らしい,,,
しかも、豪雪とか,,,

この台風が去って、奈良でも気温が急激に下がって、夜は寒いくらいです。
服選びも、一苦労。

う~今冬が、かなり心配。

極寒にならなければよいのですが,,,

そんな中、冬に備えて、そろそろタイヤも新調しようかと,,

ECOタイヤって、結構、減るのが早いのですよ。
まだ、タイヤの溝は大丈夫なのですけどね。

夏タイヤ、冬タイヤを両方持つのも良いのだけど、自宅保管場所も無いし、両方買うのはコストも倍掛かるしね。。。、

で、こんなのどうかな~と,,,,

オールシーズンタイヤ VECTOR(ベクター) 4Seasons

う~、スタッドレスタイヤ性能は無いしな~

ウェット、ドライ路の性能も、夏タイヤより落ちるし~。

悩みところ,,,,でも、興味津々です。

どうしようかな。。。
Posted at 2013/10/16 21:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 追加部品(予定&購入) | クルマ
2013年03月29日 イイね!

ちょっとメモ書きしたい時は,,,

こんばんは

朝夕も気持ち良い気温になって来ましたね。
弄りには、快適です。

弄り構想する時、メモ書き(どちらかと言うと落書きです)するのですが、
これ記録で残すの面倒なのですよね。

そんな中、TVでも紹介されていたKINGJIMさんのSHOT NOTE NUboard
これ持ち運べれるホワイトボード。。。
職場でも、密かに話題になっていて、「これ、良いかも」で、同僚に便乗して購入...
ハンズで3,045円だったそうです。



早速、マーカで書き書きして、スマホとかiPhoneにアプリを入れて、撮影
(赤○部分にアプリを合わせます)


すると、


メモ部分のみが撮影出来て画像が残せます。

弄りするときのヒラメキメモも画像でしっかり残せるし、アプリ機能でメール送信も出来るので、良さげです。

弄りメモ書きには、使えそうですよ。
Posted at 2013/03/29 19:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 追加部品(予定&購入) | 日記
2013年03月26日 イイね!

物欲センサーが、また動き出しました(^_^)

こんばんは

先日の、にほんまるさん主催「多国籍フィットミーティングIN関西」に参加して、ある刺激が,,,,

納車の時から気になっていたリア....

ガーニッシュは、先月交換したのですが、やっぱり、ここも換えたい.....

私の物欲センサーは、夏場に熱暴走しますが、春先も,,,, 

アクシススタイリングさんのこれを、ポチりました。
クリスタルレッドです。

テールは、やっぱ、この色目が好きなのです。

今日、早々に発送完了のメールが,,,,

週末迄には取付出来そうです。

あっ、リアからみたらグレード不明車になりそう.....(^_^)
Posted at 2013/03/26 18:28:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 追加部品(予定&購入) | クルマ
2013年02月07日 イイね!

ドラレコに偏光フィルター案(続き)

こんばんは

未だ寒さが続いてますが、立春も過ぎたし、奈良東大寺二月堂のお水取りが終わる3月14日頃には、春を感じられるようになっているかな~。
あと1ヶ月間は、気温変化が結構激しかったすると思いますので、皆様も体調にはご注意下さいませ。


先日のブログに、ドラレコに偏光フィルター案を記していたのですが、私の装着しているドラレコには、どうも上手く出来ませんでした。
成功例を記すのも良いのですが、失敗例を記すのも大事と思ってます。

購入した偏光フィルタは、これ,,,
ケンコー(ケンコー・トキナー )製 ケータイ おもしろレンズ(MPL-PL)


この偏光フィルターは、反射光を防いでくれるので、スマホ等のカメラ部分がフラットな場合は、全く問題ないのですが、私のドラレコに付けると、

表から見た目は、それなりに付いているように見えますが,,,



BLACKVUE DR400G-HDⅡは、カメラ部分が湾曲しているので、粘着部分が浮いているのですね。
カメラ部分がフラットな場合は問題無いと思います。

これは、粘着する部分が湾曲部分に上手く合わないのが要因です。
こんな状態なので、粘着面が甘く、直ぐにフィルタが落下してしまうのです。
なので、この偏光フィルターは、スマホ用に使用することにしました。


でも、こんな事で諦めたくは無いのが、私の心情。
昼間と夜間のドラレコ撮影を使い分けを行うには、簡単に脱着出来る仕様にしたいので、ちょと工夫が必要になって来ました。

で、偏光フィルムでドラレコのカメラ部分を覆うように筒型を作ろうかなと思うのですが、偏光フィルムって結構高価なのですね。
透過率とかを考慮しないと駄目なので、ちょっと模索中です。
またまた、難点が出てきましたが、これも弄りの楽しみなので気長にやってみます。

※画像のドラレコに付いているフィンは、本体の熱を逃すラジコンモータ用のヒートシンクです。
Posted at 2013/02/07 19:28:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 追加部品(予定&購入) | クルマ

プロフィール

「無事故継続なのに、7月更新時、料率あがってましたよ。高~いですよね。」
何シテル?   10/16 21:29
fit_yasuです。 車種に係わらず、車が大好きおやじです(^_^) お気軽に誘ってくださいませ。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト ヒートペイント レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/11 06:57:07
FIT & Bridge 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/11 06:56:36
LUZ LED SIDE TAPE MINI 2P AMBER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 12:34:06

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年5月31日に納車されました。 契約後、10日のスピード納車でした。 長年トヨタ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation