• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fit_yasuのブログ一覧

2012年12月07日 イイね!

わさび風味爆烈

おはようございます。

今日の奈良は、氷点下です。寒い....
代休なので、病院で検診と年末に向けての部屋の大掃除予定。

話は変わりますが、職場の方に教えて頂いたお菓子 植垣米菓さんの「わさび鉄火」


植垣米菓さんと言えば「鶯ボール」を思い出します。
販売されているのは、関西エリアだけかもですが、あまから風味で、これも好きなお菓子です。

この「わさび鉄火」は、見た感じは普通の海苔巻きおかきですが、わさび風味が爆烈です。
わさび好きの私には、グーッドなお菓子。
ツーンと来る、わさびの風味、たまりません♪

食べだすと、やめられません。
わさび好きの方にお勧めです。

昨夜は、これをボリボリ食べながら、わさびの刺激を味わってました(^_^)
お菓子の枠を超えて、どちらかと言うと、お酒のあて(乾き物)です。
今度は、烈火わさびを買ってみようかな(^_^)
Posted at 2012/12/07 09:32:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食材&お菓子 | 日記
2012年11月23日 イイね!

特売品に弱い。。

こんにちは

連休2日目、自宅でのんびり過ごしています。
先ほど、近所のスーパーへ買い出しに。。。
見つけましたよ。特売の「セコガニ」。3杯、840円也(税込)。
これは買わないとね。で、速攻購入。
大きさより厚みと重みで選びました。


「セコガニ」とはズワイガニ(松葉ガニ)の雌です。
私の田舎では、「コッペガニ」と読んでます。
カニは地方(漁港)によって呼び名は異なりますよね。

セコカニは、脚の身は殆どありません。
お腹に溢れるように抱いている外子(卵)と、お腹の中にある卵巣(内子)を食すのですね。
あと少量のミソと,,,

外子は成長状況で色が変わりますが、市販されているのは殆どがエンジ色です。
内子はオレンジ色。
厚みのあるのを選んだので内子も外子もたっぷり,,,

これ夕飯まで、お預けです。
今夜は、熱燗で楽しむかな(^_^) 
Posted at 2012/11/23 15:53:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食材&お菓子 | 日記
2012年11月21日 イイね!

久々の自画自賛

こんばんは

最近、体調不順。。。
極端に寒くなったり、ちょっと暖かかったり,,,
気温の急激な変化に体がついていっていません。
歳なのかな~と,,,

寒い日は、熱燗か焼酎お湯割りを飲んで体を暖めて,,,
で、これに合う一品を作ってみようと、男の手料理。
料理と言うほどのものではないですけどね(^_^)

色々考えて、ごはんのお供にもなるし、お酒のアテにもなる椎茸昆布。
なら、2種の昆布を使ってみようと,,, 昆布のコラボかな。
まさに男の適当さ丸出し。。。

■利尻昆布 ----- 適量
 京都では出汁を取る昆布で定番ですね。
 真昆布のようにクセがないし甘味があって澄んだ出汁がとれるのですよね。

■羅臼昆布 ----- 適量
 味濃く香り高い少し黄色味の出汁がとれるとれるらしい。

■醤油 ----- 適量
 吉野杉の木樽で自然の温度でじっくり発酵・熟成させてつくった醤油。
 これを、椎茸昆布の仕上げの決め手とするのですが、ちょと不安も,,,
 それは、今まで使ったことが無い醤油なので,,,
 普段は、檜屋さん(和歌山)の天狗醤油を愛用していますが、たまには違うもので浮気しました(^_^)


■しいたけ ----- 適量
 椎茸昆布の主役。。これがないと、椎茸昆布じゃないですよね。
 自家栽培「しいたけ農園」の椎茸。
 本当は、生椎茸を使いたかったのですが、残念ながら3回目の栽培でとれた椎茸はバター炒めで
 食べたので、1回目栽培した時につくった干し椎茸を使用。
 椎茸は、 一度干し椎茸にすると旨みが凝縮されるのですね。
 使うときに水で戻して,,,
 
 一方、椎茸、もう1回栽培したいところですが、ちょっと無理ぽいな。。。


※画像撮るの忘れたので前回分を流用しちゃいました(^_^) 

■添加物 ---- 一切入っていません

で、完成品。



で、味見すると旨~い。絶品です。 自画自賛。。

明日から、久々の3連休。。。
今日は、熱燗で、こいつを摘みながらのんびりしようかと,,,

Posted at 2012/11/21 19:22:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食材&お菓子 | 日記
2012年11月05日 イイね!

八幡屋磯五郎さんの七味

おはようございます。
今朝も早朝出勤。 外は寒い~。。。

昨日、お昼を食べた信州蕎麦の「そじ坊」さん。そばが美味しいので、たまに気が向いたら行くお店です。
レジを済ませる時に、レジ横で善光寺「八幡屋礒五郎」さんの七味を発見、速攻購入しました。


私は、饂飩、蕎麦、漬物を食べる時、七味には結構拘るのですね。
辛さ控えめで香りが良い、京都清水「七味家本舗」さんを今は愛用しているのですが、善光寺「八幡屋礒五郎」さんは、試したことがないのでちょっと浮気を,,,(^_^)

ネットで調べていたら、日本の七味唐辛子老舗は三軒らしいですね。
他にもあるとは思うのですけどね。。

 - 東京浅草「やげん堀 中島商店」さん
 - 京都清水「七味家本舗」さん
 - 長野善光寺「八幡屋礒五郎」さん 

この善光寺「八幡屋礒五郎」さんも歴史ある拘りの七味なので、職場食堂の「かけ蕎麦」で早速試してみようと,,,
今日のお昼が楽しみ,,,,です。
Posted at 2012/11/05 04:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食材&お菓子 | 日記
2012年11月02日 イイね!

今日は、お休み

おはようございます。

今日は代休です。
今朝から、椎茸狩り。。。
と、言っても自宅部屋内です(^_^)

5日程で育った「しいたけ農園」の椎茸なので,,,


石鎚の部分をハサミで切って,,,


豊作です。
小さいのもありますが、大きのは肉厚で水々しい。。
朝採れの椎茸。。 早速、今日のお昼に食します(^_^)

干し椎茸も作っちゃおうかな。。

この「しいたけ農園」、価格的にも、充分元が取れるし、観て楽しめるので良いですね。
収穫後は、2回目の収穫する為、説明書通りにセット。次の収穫も楽しみです。
Posted at 2012/11/02 07:07:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食材&お菓子 | 日記

プロフィール

「無事故継続なのに、7月更新時、料率あがってましたよ。高~いですよね。」
何シテル?   10/16 21:29
fit_yasuです。 車種に係わらず、車が大好きおやじです(^_^) お気軽に誘ってくださいませ。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト ヒートペイント レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/11 06:57:07
FIT & Bridge 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/11 06:56:36
LUZ LED SIDE TAPE MINI 2P AMBER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 12:34:06

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年5月31日に納車されました。 契約後、10日のスピード納車でした。 長年トヨタ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation