• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fit_yasuのブログ一覧

2012年06月06日 イイね!

激速。。。

こんばんは

月曜日の部分月食は曇り空で断念,,,今日の金星太陽面通過も、私には確認出来ず・・・
ちょっと、ショックが重なってます。
観れるのは、来世かな(^_^

話は変わりますが、
今日は早出だったので帰宅後、ネット徘徊していたら、こんなの見つけました♪

イーモバイルさんから、「世界初、LTE通信規格対応Wi-Fiルーターを、2012年7月発売予定。」


下り(受信時)最大150Mbps、上り(送信時)最大50Mbpsの高速通信が可能らしい。 
激速。。。

今のところ、イーモバイルLTE サービスは、一部エリアで下り最大75Mbps / 上り最大25Mbpsなので、ネットが最大150Mbpsで接続出来るわけではないですが、近い将来、総務省から電波利用(帯域幅20MHz)の認可が降りれ接続状況によっては150Mbpsで接続出来る日が来るのでしょうね。
未だ、発売日、価格は決定していないみたいですが、とても気になってます。

私は、3代目 GP02を購入して未だ半年も経過していないので、暫く静観。。。
直ぐに買い換えは行いませんが、総務省認可が降りるなら、ちょっと考えてみたくなるモバイル製品です。
2012年05月29日 イイね!

落雷連発

こんばんは

今日は、早朝勤務の仕事を終えて、午前中早めに帰宅。 

午後から、天気が急変。。。
空が暴れてます。。
土砂ぶりの雨、雷、落雷の連発。。その影響で瞬停が複数回。。
近場に落雷すると、もの凄い音がするのですよね。 
小心者の私は、ちょっとビビリまくってます(笑

土砂ぶりの雨のお陰で車は、自然洗車。
ボディに付着していた黄砂を綺麗に洗い流してくれてますが、雷による瞬停とサージはパソコンにとっては大敵なのですよね。

ノートタイプの場合は、外付け電源アダプターを外せば大丈夫なのですが、デスクトップタイプの場合は要注意です。
私は昔、雷サージでパソコンを壊してしまった事があるので、数年前から、これ使ってます。
UPS(無停電装置)です。

自宅に居る時は、雷発生中、パソコンのコンセントを抜いておくことが懸命なのですが、私はいつもコンセントを入れぱなしでも大丈夫です。

UPSを使うと、雷サージも吸収してくれるし電圧変動とか瞬停発生時もパソコン稼働を維持してくれるので、私の雷/停電対策必需品なのです。
勿論、UPSが使用出来る容量範囲内で使わないとですけどね。

中古品を某オクで買ってバッテリーを入れ替える予定でしたが、新品を買った方が安かったので、数年前に購入です。
中古品の場合、劣化したバッテリー交換する方が反って高価になるのですよ。

償却期間を5年と考えて、400円/月程度で大事なパソコンが守れるなら、ちょっと安心と言うところです。
(バッテリーは室温にも関係しますが、自宅環境使用なら5年は大丈夫です。)

備えあれば,,,と言うことで,,

車にも、こんな感じの装備(緊急時の予備バッテリーとか、予備燃料タンクと...)が純正で欲しいな~

Posted at 2012/05/29 18:00:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | パソコン・モバイル・インターネットなど.. | パソコン/インターネット
2012年04月18日 イイね!

秋でも無いのに虫が鳴いてます。

こんばんは

ここ数日、超早朝出勤で、身体がヘロヘロです。
長時間、パソコンの前で設計作業とかしていると、目が疲れて、肩にも,,, 
でも、頑張りますよ。 

ところで、最近、自宅で内で、秋でも無いのに虫が鳴いてます。。。
う~,,, ちょっと前から、気になってはいたのですが、ここ数日盛んに鳴き続けてます。

実は、この虫さん、自宅でちょっとしたインフラ構築しているネットワーク設備が発生場所。。。
キーン、キーンと煩い。。。 でも、これの電源を落とすとネットに接続出来ないし,,,

この虫さんの発生原因は、これ↓↓

ミネベアモータ(NMB-MAT)さんのModel:1608KL-04W-B59-L00
 最大回転数:8500rpm / 風量:9.5CFM
 ノイズレベル:33dB
 定格入力:12VDC/0.15A
 サイズ:40×40×20mm

24時間365日、通電し続けているので、ファンの劣化。 寿命はきています。

こちらは純正部品では無く、相当品の静音で風量の出るタイプに交換予定。
ノイズレベルを20dB以下にするために、回転数を下げ、風量はある程度欲しのですが、
なかなか良さそうなファンが見つからない... 
自作パソコン作成と同じなので、何とか見つけて今週末は、こちらの弄りをして、みんからに快適に接続出来るようにしないと,,,

私の仕事柄と言うか、趣味と勉強を兼ねて家庭内ネットワーク環境を作っているのですが、ちょとtやり過ぎ的な部分もありすが,,, 

ネットワーク環境の、ほんの一部だけ,,,
同業種/業界の方が見られれば、機種は御存知なので、ちょっと恥ずかしいな...


こちらの弄りは早く終えて、車の弄りをしなきゃ... 


Posted at 2012/04/18 20:24:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン・モバイル・インターネットなど.. | パソコン/インターネット
2012年03月16日 イイね!

Windows 8の新しいベータ版

おはようございます。

昨日、早寝した分、早く起きてしまって、時間もあるのでネットで調べ事をしていたら、Windows8のベータ日本語版が出ていました。
2012年2月29日に、Windows 8の新しいベータ版、「Windows 8 Consumer Preview」を発表なので、ちょっと情報を得るのが遅かったかな。。

ネットによると、これまでのWindowsでは初めて一般向けに配布されるプレビュー版をベータ版またはパブリックベータ版と言われてきたが、Windows 8では一般向けのプレビューであることを強調。。。らしいです。

早速DLを開始、後は休み明けに試してみようと,,,(今日の夕方から4連休で田舎へ帰省なのです)
ご興味のある方は、DLサイト:http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/iso です。
あくまでも、自己責任でお願いいたします。

私は昨年夏、英語版をDLして試験的に使ってますが、Windows7より早いことは確認出来ていました。
Winodws8は、ユーザーインターフェースも随分変わっているので、今回、日本語版が出た事で色々試してみたいことがあって、発売前迄には確認しなきゃです。

ベータ版が発表されたと言うことは、年内に発売される可能性大と言うことかもですね。。。待ち遠しい限りです。
Posted at 2012/03/16 04:42:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン・モバイル・インターネットなど.. | パソコン/インターネット
2012年02月09日 イイね!

我が家のパソコン更改

我が家のパソコン更改こんばんは

寒いですね。
今日、仕事帰りの走行中、雪が舞ってました。
積もらないことを祈って,,, 明日の朝が心配ですが。。。






今日は、車では無くPCのDIYです。

現在使用しているPC作り替えをしたくなって,,,パソコンは、ノート型以外は、自作品ばかりです。
車をDIYするより簡単なので、弄りまくってます。

今回DIY,,,いや作り替えるPCは、以下の仕様です。
一部、現行機から幾つかパーツを移植しますが、主立った構成です。
今使っているPCが、intel Corei5でハイパースレッティング出来ないので、intel Corei7に変えての作り替え,,いや、これは更改ですね。
そう言えば、毎年、パソコン関係を強化しています。
そろそろ、落ち着かなきゃですが、OSも新しくなって来るし、こればっかりは、止められません。
これって、車弄りと同じですね。


---- 仕様 ----
OS
 Windows7 ultimate(64bits版)を継続利用

シャーシ
 ZALMAN Z9 Plus
 ※電源ユニットは下付け, 私はこのタイプが使い勝手が良いです。

マザーボード
 ASRock Z68 Extreme4 Gen3

CPU
 intel Corei7-2600K
    コア数:4
    スレッド数:8
    動作クロック:3.5GHz
    ターボ・ブースト利用時の最大クロック:3.9GHz
    インテル スマート・キャッシュ:8MB
    バス/コア倍率:28
    命令セット:64-bit
    命令セット拡張:SSE4.1/4.2, AVX
    リソグラフィー:32 nm
    最大 TDP:95 W
    GPU:Intel HD Graphics 3000
    GPU動作クロック:850MHz
    GPU最大動的クロック:1350GHz

CPUクーラー
 Corsair CWCH60
 ※水冷式です。

メモリー
 DDR3-1600 4GB x4 (計16GB)

ビデオボード
 NVIDIA GeForce GTX550 Ti

電源
 HEC WIN + Power 3 700W(80PLUS認証)

SSD(OS、プログラム起動用)
 Crucial m4 CT128M4SSD2(128GB) x1基
 ※これ5,184時間を超えて使用するとエラーになるバグ持ちらしいですが、
  購入時に、販売店でFirewareをバージョンアップの対処済みだったので、一先ず安心です。

HDD(データ保存用) ※現行機から移植
 Seagate 1.0TB 7200rpm 64MBキャッシュ SATAⅢ 6Gbps ST1000DM003 x3基 (計3TB)

カードリーダ ※現行機から移植
 不明,,,

DVD ※現行機から移植
 LG電子 GH24NS70 x1基

ブルーレイ ※現行機から移植
 パイオニア BDR-207JBK x1基

---------------------

現行からの移植パーツが一部あるので、トータル6万円未満で出来ました。
ちょっと、一般家庭向け仕様ではありませんけどね。
仕様的には、予定している速さになるはずなのですが、こればっかりは、やってみないと判りません。

構築過程


現在、構築中で週末には完成予定ですが、付けたいパーツも出てきたので、ボチボチやっていきます。配線もスッキリさせておかないと,,,

完成したらインストールしているソフトも整理しながら、データ移行作業に入らなきゃ..

プロフィール

「無事故継続なのに、7月更新時、料率あがってましたよ。高~いですよね。」
何シテル?   10/16 21:29
fit_yasuです。 車種に係わらず、車が大好きおやじです(^_^) お気軽に誘ってくださいませ。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト ヒートペイント レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/11 06:57:07
FIT & Bridge 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/11 06:56:36
LUZ LED SIDE TAPE MINI 2P AMBER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 12:34:06

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年5月31日に納車されました。 契約後、10日のスピード納車でした。 長年トヨタ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation