• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fit_yasuのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

今日の出来事

こんばんは

昨日と今日は、未だ日中の寒さは緩いでますが、でも早朝は寒いですね。
私の場合、寒い時は、すぐ腰に来ますので結構辛いです。
ここのところ、仕事が輻輳していて、早朝6時~仕事に入っています。
今日の奈良の朝は濃霧だったのですが、先日取りつけたイエローフォグが、能力を発揮してくれてくれました。やっぱり、濃霧には、イエローの方が視界がいいですね。

ところで、今日の出来事。
仕事を早めに切り上げて、私用で帰宅。道中、買い物での出来事。お店の方は、多分バイトさん

私: 700円(税込)の買い物でしたが、小銭が無くて、諭吉さん1枚をレジへ
バイト:「タイムサービスなので100円引きの600円です。」
    お釣りを数えて、9,400円を渡したつもり,,
私: お釣り確認, 1000円が1枚,2枚・・・・・ 10枚と100円硬貨が4枚
   あれ、10,000円 - 600円 = 10,400円(笑 で、
   「あの~」
バイト:「他になにか、お入りでしょうか?」
私: 「あっ、おつり多いのですけど,,,」
バイト:「えっ、またやってしまった(ボリボリ」
私: 「野口さん1枚返却しますね」
バイト:「すみません、ありがとうございました。。。。(ペコペコ」
私: 「。。。。(笑」

黙っておけば得したかもですが、私はこんなことで得しようとは思わないので,,,
以前も、違うお店で、同じことがあったな~。

1,000円くらいと言う方も居られると思いますが、1円を稼ぐことの大切さを考え、「バイトさん、しっかり頑張ってくださいね」と心のなかでエールを送った日でした。
言葉で言うのは、可愛そうだったので,,,,
Posted at 2011/11/30 18:52:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 出来事色々ありますね | 日記
2011年11月27日 イイね!

アーシング

おはようございます。
寒いですよね。
今日も、奈良の朝は一桁台の気温です。
関西の電力不足の折、自宅もエアコンは控えめの寒い部屋で頑張ってます。


ところで、毎週末の燃料補給に行きました。
私の走行距離から計算すると月2~3回程度で収まるのですが、週末は、3円/L安いので、いつも週末給油にしています。

燃料補給後、伝票を見て気がついたことです。
先週までの燃費とアーシング後の燃費の違いです。

私の場合、マフラーアーシングは、高速排気が流れることによって発生する静電気を除去することで排気効率が上がるので装着してますが、エンジンルームのアーシングは、???と言うか、オカルト的と思っていました。
最近の車(特に新車)は、効果無しとも言われていますので,,

でも、私は何でもTryと気休めの感覚で、エンジンルームをアーシングしてみたところ、,,,, 燃費が上がっています。
でも、外気温度によって燃費も変わるので、これは一概にはアーシング効果とは言えませんけど。

因みに、アースポイントは、多分合っているとは思いますが、他にも有るかもです。
来週は取り敢えず、バッテリー側端子を外して、効果の差異を確認してみます。

もし、アーシングで燃費が変わるなら、もっと早く施工しておけばとなるのですが、結果は確認してからですね。特にこの時期の外気温と燃費の関係は、難しいので,,,


Posted at 2011/11/27 11:17:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年11月25日 イイね!

お取り寄せ

こんばんは

今日も寒かったですね。
今、システム開発の仕事がタイトで、1日の勤務時間も10時間を超えています。
遅くまで行うより朝早く出勤する方が割り込みが入らず効率が良いので、早く出勤するようにしていますが、早朝に出勤すると寒さは堪えます。


ところで、先日買った「カルビー」さんと「七味家本舗」さんのコラボ商品

このポテチ、辛さは殆どありませんが、山椒の香りが程よく、ご紹介しましたが、全国販売では無く近畿限定だったので、申し分けありませんでした。


このポテチを食べて、やっぱり美味しい七味が欲しいと、「七味家本舗」さんからお取り寄せしました。
私は、奈良に住んでいるので、京都清水「七味家本舗」さんのまでは近いのですが、時間が取れなくって、「七味家本舗」さんからネットでの購入です。



七味は風味と,,,



自宅用、職場食堂用(かけ蕎麦用)、実家用、妹夫婦用の各1本づつ,,, 1本 \500 
ちょっと割高ですが,,香りが良いので,,,

早速、浅漬け物にチョットかけて,,, 食材を生かしながら美味しく頂きました。







Posted at 2011/11/25 20:14:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食材&お菓子 | 日記
2011年11月23日 イイね!

こんなの見つけました

こんなの見つけましたおはようございます。

今日は休みですが、いつもとおりの4時起き。。。あっ、年を取ってるからではありませんよ。
体内時計が目覚まし無しで起こしてくれます。
部屋の空気入替でベランダを開けると、寒い。。。ここ数年、秋らしいさを感じたことがありませんね。
暑いが急に寒いへ。。。変化が激しすぎます。 



ところで、いつもとおり、コンビニでお買い物。お菓子コーナーで、こんなの見つけました。

「カルビー」さんと「七味家本舗」さんのコラボ商品
七味と聞けば「辛い」とかのイメージを持たれている方も多く居られると思います。
勿論、七味の極辛がありますが、本来の七味は薬味で、味の引き立て役。
極辛になると、折角の料理の味が変わっちゃいます。

「七味家本舗」さんの七味は、唐辛子の辛さではなく風味が良いのです。
京都清水へ行かれた方は、ご存知の方も居られると思います。
最近は、清水寺に足を運んでいませんが、昔、清水寺行った時は、「七味家本舗」さんに立ち寄って七味を購入。。辛さなどの調合をオーダも出来ましたが、今はどうか判りません。

七味の中身はと言うと、唐辛子、山椒、黒胡麻、白胡麻、紫蘇、青海苔、麻の実
配合で、味と風味が変わります。

大手会社と違って価格は、少々高めですが、風味が良いので、白菜とかキュウリの浅漬けに少量を掛けて食べるのが好きです。


京都には、七味を製造販売されているお店が多いですよ。

私が知っているのは、
「七味家本舗」さん  http://www.shichimiya.co.jp/
「一休堂」さん     http://www.kyo-yakumi-ikkyudo.co.jp/
「七味六兵衛」さん  http://www.shichimirokube.com/

他にも製造販売されているお店はあるのですが、私が知っているのは、この3店舗だけです。。。
3店舗とも通販でも販売されているようです。



Posted at 2011/11/23 08:28:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食材&お菓子 | 日記
2011年11月21日 イイね!

無限エアーフィルタ装着後の走行

無限エアーフィルタ装着後の走行こんばんは

今日は、朝から寒い日でした。
日中も気温が上がらず職場は暖房は入っていない,,,
明日の朝も冷え込むようです。

こんな日は、熱燗&焼酎お湯割りでいきます。。。
肴は、鮭トバ,,, これ美味しいですよ。



ところで、先日取りつけた無限のエアーフィルタでの走行を確認してみました。

多機能メータで確認した限りでは、吸気空気 が少し増えています。
吸入抵抗を約12%低減と言っているだけのことはありますかね。

レスポンスUPとエンジン出力UPに関しては、アクセル踏み込む加減が少し減った感じです。
但し、外気温との関係もあるので、これは暫く状況を見てみないと判りませんですね。

あと気になっていた柿本マフラーとの相性はSpoonと比べると無限の方が良いかもですが、未だ初日なので何とも言えません。
Posted at 2011/11/21 19:47:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「無事故継続なのに、7月更新時、料率あがってましたよ。高~いですよね。」
何シテル?   10/16 21:29
fit_yasuです。 車種に係わらず、車が大好きおやじです(^_^) お気軽に誘ってくださいませ。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13141516 1718 19
20 2122 2324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト ヒートペイント レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/11 06:57:07
FIT & Bridge 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/11 06:56:36
LUZ LED SIDE TAPE MINI 2P AMBER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 12:34:06

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年5月31日に納車されました。 契約後、10日のスピード納車でした。 長年トヨタ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation