
おはようございます。
今日は休みですが、いつもとおりの4時起き。。。あっ、年を取ってるからではありませんよ。
体内時計が目覚まし無しで起こしてくれます。
部屋の空気入替でベランダを開けると、寒い。。。ここ数年、秋らしいさを感じたことがありませんね。
暑いが急に寒いへ。。。変化が激しすぎます。
ところで、いつもとおり、コンビニでお買い物。お菓子コーナーで、こんなの見つけました。
「カルビー」さんと「七味家本舗」さんのコラボ商品
七味と聞けば「辛い」とかのイメージを持たれている方も多く居られると思います。
勿論、七味の極辛がありますが、本来の七味は薬味で、味の引き立て役。
極辛になると、折角の料理の味が変わっちゃいます。
「七味家本舗」さんの七味は、唐辛子の辛さではなく風味が良いのです。
京都清水へ行かれた方は、ご存知の方も居られると思います。
最近は、清水寺に足を運んでいませんが、昔、清水寺行った時は、「七味家本舗」さんに立ち寄って七味を購入。。辛さなどの調合をオーダも出来ましたが、今はどうか判りません。
七味の中身はと言うと、唐辛子、山椒、黒胡麻、白胡麻、紫蘇、青海苔、麻の実
配合で、味と風味が変わります。
大手会社と違って価格は、少々高めですが、風味が良いので、白菜とかキュウリの浅漬けに少量を掛けて食べるのが好きです。
京都には、七味を製造販売されているお店が多いですよ。
私が知っているのは、
「七味家本舗」さん http://www.shichimiya.co.jp/
「一休堂」さん http://www.kyo-yakumi-ikkyudo.co.jp/
「七味六兵衛」さん http://www.shichimirokube.com/
他にも製造販売されているお店はあるのですが、私が知っているのは、この3店舗だけです。。。
3店舗とも通販でも販売されているようです。
Posted at 2011/11/23 08:28:17 | |
トラックバック(0) |
食材&お菓子 | 日記